最終更新:

273
Comment

【3645668】落ち続けてます…

投稿者: 涙   (ID:7mdnFPp288w) 投稿日時:2015年 01月 24日 15:38

埼玉、千葉県の学校に不合格。
適正校までも落ち、すでに三連敗です。
ひとつだけ、偏差値40にも満たない学校に受かったものの、進学するつもりはありません。
私はヘトヘトで、もうどうしていいかわかりません。
残りの試験は、適正校二回回、チャレンジ校一回。
もし、全落ちしたら、親の方が立ち直れなさそうです。
疲労感いっぱいの今、皆様どう乗り切りましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 24 / 35

  1. 【3658792】 投稿者: せいとくたこ  (ID:qE0o1hJY1eI) 投稿日時:2015年 02月 06日 09:09

    私が前に書いた学校ではなさそうなので、その女子中に行かれてもいいと思います。

  2. 【3658825】 投稿者: 涙  (ID:NCfiP3vV8Es) 投稿日時:2015年 02月 06日 09:43

    今日の説明会に行ったら、ハッキリするのではないかなと思います。
    多分、1番悩んでいるのは私で、娘も夫も公立中だと言ってます。
    娘は、担任曰く、クラスのリーダーシップ的存在で、友達も多いので、どこでも逞しくやっていけるかなと思っています。


    皆様の親身なご意見、真摯に受け止めているつもりです。
    ありがとうございます。

  3. 【3658856】 投稿者: 数年前終了母  (ID:W.QGFfcE/8g) 投稿日時:2015年 02月 06日 10:12

    涙様

    「子供の選択が必ずしも正しいとは限らない」と書かれていますが、
    それは決定者が親であっても同じではありませんか?

    どんな場合においても、絶対的な正解などありえないのですよ。

    たとえ、12才の子供であっても
    自分の人生に責任を持つことは大切ですし、
    今後の試練を考えれば、むしろ自分で決めた方が頑張れるのでは。


    キツイことを言うようですが、
    公立中の説明会に行ったところで、
    他人は自分が思うほど何も気にしてません。

    何か聞かれた時だけ
    「受かったところに行くか、迷ってるの」くらいの会話でスルーすればいいのでは?
    中受率の低い地域ならなおのこと
    事情に疎く興味も低い方が多いでしょうから、あえて話す必要ないのでは。


    結果は結果。
    謙虚に受け止め、もっと前向きに行動しませんか?
    娘さんはとっくに真っ直ぐ未来を見つめていますよ。

  4. 【3658895】 投稿者: はっちゃん  (ID:FdfP5MRCISQ) 投稿日時:2015年 02月 06日 10:46

    わかります。本当に涙様と同じ状況です。実際にお会いしたら手を取り合って辛い状況を話し合って、涙流せるのに…と思ってしまいます。

    私立中学に進みたくない理由もよくわかります。うちの方も中学では内申が取れないなぁと感じられるお子様が挙って受験していました。六年間、その子達と友達同士で過ごすのはちょっとキツイです。(それにも勝る教育や環境かあるのかもしれませんが)それならあと三年間頑張って今度は自分で納得のいく結果を掴みとってほしいと思っています。

    グズグズ悩んでいるのは親の方で子供はとっくに新しいことを考えているのに…ですよね。(うちは卒業式の何かの役に立候補してきたらしく、意気揚々と話をしていました。)

    異論があるとは思いますが、私は二月いっぱいはグズグズしていようと思っています。(もちろん子供の前では態度には出さないつもりですが)でも三月になったら動き出そうと考えています。

    いろいろ言う人はいると思います。(実際私も陰で言われていますから)でもそんな人達も三年後は受験するのですから…ふふん、お手並み拝見って思ってしまいます。説明会も「娘が公立を選んだの」と言えば済むのでは?まぁそんな簡単には私も言えないと思いますが。

    あと三年…ちょっと長いですが、次は親子で感激の涙を流したいですね。

  5. 【3658898】 投稿者: 父  (ID:4vzY35tD3cY) 投稿日時:2015年 02月 06日 10:50

    なんとなく、娘さんは公立のほうが輝けるタイプのような気がします。私立、公立は、欧米のボーディングスクールと違って日本では大差ないですよ。先取り学習も皆が活かせてるわけではないし。

  6. 【3658916】 投稿者: 塾  (ID:hbTGU02ltvg) 投稿日時:2015年 02月 06日 11:09

    涙さまの辛い気持ちはとてもよくわかります。
    しかし、残念な発言が少々見られるのが気になっています。
    適正校にまで不合格と書かれていますが、チャレンジ校は不合格で当たり前。
    適正校も合格するのが当たり前ではありません。
    適正校よりも偏差値下の学校で行きたいと思える学校を複数校受けるべきだったと思います。
    これは高校でも同じことだと思います。
    スレ主さんの思う適正校より下の学校は行きませんでは高校受験も失敗しますよ。

    それから、受かった学校に対しては酷く言い過ぎではないですか?
    スレ主さんのこのような気持ちはお子さんにも伝わっていると思います。
    1つでも合格をもらったことは本来お子様には進学しないとしても力になるはずです。
    受かったことを喜んであげましたか?
    残念な最低の学校にしか受からなかった。そんな印象を植え付けられたお子様は公立中に行くとしか言えないのでは?
    受かった学校に対しては良い印象を残して。それよりも公立の方が娘さんに良い道だから選んだ。というような感じにしましょう。

    また、塾のせいにしすぎです。
    塾は少し手を借りるものであって、主導は家庭だと思います。
    高校受験でも同じ塾とおっしゃってますが、このような不信感を持ったまま同じ塾に行くのはすすめません。
    高校受験、大学受験には、良い問題集も出ていますし、
    ネットで調べたり、本屋にお子さんと一緒に行って購入し、家庭で勉強するのはどうでしょう?
    ポイントは問題集はあまり背伸びしすぎないで、お子さまの様子を見て基礎の定着をしっかりとです。
    もしくは、中学生になれば電車に乗って遠くの塾に通うこともできます。
    基礎固めは家庭で。その後塾で受験のための仕上げをするのもよいです。

    お子さまの中学受験は失敗ではありません。
    将来に向かう通過点として得られるものは多かったと思いますよ。
    私も早く前向きに行動されるといいなと思います。

  7. 【3658926】 投稿者: すぎこしかた  (ID:2fLObZQLB4Q) 投稿日時:2015年 02月 06日 11:19

    父さまに同意します。
    誰もが先取りに合うとは限らず。

    先だっても元御三家母たちと話しましたが、
    案外高校受験で都立高に行っても同じだったように思うと。
    女の子だから私立入れたけどねー、と。
    6年間の間伸びは案外こわい。
    3年ごとに区切りがあるのは、リセットする意味でも良いし、子どもが学習を振り返りやすい。
    中高一貫だと、リセットしずらい。
    やはり入学試験って必要な面もありますよ。それにより頭にたたき込めるから。

    国公立高校の自主自立の精神は、共学の自然なスタイルは、うらやましい。

    勉強だけは、する子はする。しない子はしない。
    ただそれだけ。シンプル。
    子どもが大学に入ってしまうと、それまでの過程など、ちゃらになります。

    前の方に書いた方が、御三家でもそのあと伸びるとは限らないと、2度目の大学受験とおっしゃっていましたよね。
    上の子は高校受験でしたが、小学校時代の中学受験組が、大学受験で案外伸びていないので驚いていましたよ。

    万人に向く学校も、受験もないので、中高一貫じゃない方がいい場合もありますよね。
    (下の子は中高一貫ですが)

  8. 【3658944】 投稿者: フルーベルト  (ID:873ZYTKNvAg) 投稿日時:2015年 02月 06日 11:40

    公立中が激しく荒れているのでなければ、公立中がいいのでは?

    うちは娘が私立中、息子が公立中でした。
    息子にも中受をさせるつもりで小5の冬期講習を受けさせましたが、
    本人がまったくヤル気なしでしたので
    不安ながらも特別荒れている様子もなかったので公立中へ行かせました。

    いま2人とも国立大(娘:文系 息子:理系)へ行っていますが、
    先取り教育の私立中へ行った娘は数学でかなり苦労しましたよ。
    息子は公立で生徒の足並みをそろえて時間をかけて数学を学んだせいか、
    抜きん出ていました。大学偏差値も息子の方がずっと上です。

    男の子と女の子の差はあるかもしれませんが、
    時間をかけてたっぷり学習させてもらえる学校で、
    足りない部分を塾で補って集中的に勉強させたほうが
    よほど学力UPに奏功するんじゃないかと、いま考えています。
    大学受験は、国立も私立も数学(と英語)が要ですから。

    中学は通過点です。
    大学で志望校へ行ければ、今回のことも一つのいい思い出になりますよ。
    目先のことより、もっと先のことを考えて選ばれるといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す