最終更新:

57
Comment

【3696275】面倒見のいい学校と塾

投稿者: 神奈川の保護者   (ID:2Na.2U.sV.g) 投稿日時:2015年 03月 21日 13:35

我が家は娘、息子ともごく普通でした。
N偏差値で50前後・・・・。

娘は女子大の付属から、女子大の教育関係の学科へ
息子はMARCH付属中から高校2年です。行きたい学部に行けるかギリギリの成績です。

でも、まあ満足しています。

ふたりの受験時から気になっていたのですが、NやYで50前後の進学校(Sは二人共通っていなかったのでわかりません)に入っても塾とのダブルスクールになるのでは?
で、受験の知識は塾からの方が多いのではないか?

ならば、公立中、公立校で塾で勉強する方がいいのではないか?

我が家は最初から付属指向でしたので、深くは考えませんでしたが。

N、Yで60超の学校だと切磋琢磨ということになるとは思いますが・・・・。

本人の意志の強さが必要だとは思いますが、それは私立でも公立でも同じではないかと思います。

俗に言う、「面倒見がいい」ということで学校で先取り勉強、塾で復習というのがやはりいいのでしょうかね?

皆様はどうお考えなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【3698105】 投稿者: 附属組  (ID:uE7mbKeqEFw) 投稿日時:2015年 03月 23日 23:25

    海外経験が7年ほど有ります。
    「海外では、大学受験組の周りの奥様の英語力に圧倒されて苦しんだ」、などと書かれている方がいますが、それは最初から全く無かったですね。
    むしろ、海外駐在ではリスニングと会話力が大事になってきますから、附属組は有利な場合が多いです。
    大学受験を突破して、エデュでも難関大学と言われる私立や国立出身の奥様方が、英語、具体的には英会話ですが、本当に苦労していたのを目の当たりにしてきました。
    そして、彼らが現地の人達とはあまり交流せず、日本人グループの母親と子供達だけの社会に居るのを、勿体ない気持ちでみていました。
    私は、そういう狭い社会があまり得意ではないのと、美味しい手作りのスイーツが作るのが面倒で、あまり日本人のお茶会には参加せずに、現地の母子とスーパーの普段使いのおやつと飲み物で交流していました。
    何とか現地の人達とお付きあい出来たのは、大学受験勉強の代わりに、英会話スクールや語学留学に費やす時間とお金があったので、コミュニケーション力が身に付いたお陰だったと思います。
    実際、大学受験勉強をしていないからという理由で知識不足で困ることは少なくても私には何も無かったし、むしろ大学受験で、途絶える事なくあるスポーツを続けられたのは、今でも役立っているし励みにもなっています。
    (一度途絶えると再開するのが難しい物です。)
    本当に、大学受験をしていないからといって実社会で困ることは思い当たらないのです。

  2. 【3698108】 投稿者: 附属組  (ID:uE7mbKeqEFw) 投稿日時:2015年 03月 23日 23:32

    スレ主様、申し訳ありません。
    スレ主様のお聞きになりたい事から本題が反れていることは承知でしたが、大学受験はするべき、しないと知識や経験が身に付かない、と主張する方がいらっしゃるので、つい長々と書いてしまいました。
    失礼いたしました。
    どなたか、本題に戻していただけますように。

  3. 【3698110】 投稿者: 神奈川の方なのですよね?  (ID:KQ2Ggm1FyeY) 投稿日時:2015年 03月 23日 23:33

    でしたら神奈川の公立中の事情もよくご存じでしょうに…
    何でも公立回避の方も多いと聞いておりますが。

    なぜに

    >ならば、公立中、公立校で塾で勉強する方がいいのではないか?

    などとおっしゃるのでしょうか。
    中学受験を志したのは「附属へ行かせたかったから」だけなのですか?

    そりゃあスレ主様のお子様達のように偏差値50前後で、大学まで行かせても良いと思える女子大付属やMARCH附属に運良く入れられたのなら安心ですが。

    中受の目的にはどうしても別学に行きたいとか(でも大学は共学に行きたかったり、附属の大学には行きたい学部がなかったり)近所の公立の治安が悪くどうしても公立回避したいためだったり、ということもありますから。

    そしてその進学校の面倒見具合や目標の大学によっては塾や予備校へも「仕方なく」通うしかない場合もありますよ。

  4. 【3698209】 投稿者: シーソラス  (ID:cSeWDMumeiQ) 投稿日時:2015年 03月 24日 07:40

    神奈川の方なのですよね? さんのおっしゃてることと同じ意見ですね。


    神奈川にお住まいで、上のお子さんがいるのであれば、公立コースを歩んで予備校の力頼りというのは選択肢としてはあまり(というより、ほとんど)ダメだというのは熟知できているはずですが。
    他県の方ならまだしも、神奈川の方でこういう質問とは意外でした。


    >そしてその進学校の面倒見具合や目標の大学によっては塾や予備校へも「仕方なく」通うしかない場合もありますよ。

    この通りだと思います。
    私立に行ける状況があるなら、まずは中受をして私立に進まれた方がいいですし、付属であればそのまま上へ、進学校であるなら状況に応じて予備校も必要になるでしょう。

    ただ、進学校で塾・予備校が全く不要となるケースは、経済的な事情を除けばかなり限定的だと思います。
    例えば、聖光のようなレベルと方針の学校であれば学校だけでも問題ないケースは普通にあると思います。

    N50前後の子が目指す学校でめぼしいところだと、前の方のコメントで挙がった桐光は面倒見の良い学校ですので、学校のみでも本人次第では満足の行く大学受験を終えられそうです。上位の大学は難しいでしょうけど。
    あるいは、桐蔭のようなマンモスな学校で、中で切磋琢磨できるのであれば、本人次第では実力はつくでしょう。もちろん、そうならずに埋もれる可能性も高いわけですが。
    このあたりのレベル帯の私立では、状況により塾・予備校が必要になり、目標とする大学次第では、その可能性は高くなるでしょう。

    ちなみに、桐蔭は中受のレベルが低めなので、高入する手は十分にありです。
    桐光は中受で入っておいた方がいいでしょう。

    他、神大や日大といった附属でありながら、進学色のほうが強い(もしくは強くなっている)学校もありますので、そういった選択もあるのかもしれません。
    ただし、この場合は、塾・予備校は必須に近いでしょうね。



    まぁ、スレ主さん的に神奈川の公立コースはありだと思うか否かじゃないですかね。
    否であるなら、塾・予備校覚悟の上での私立じゃないでしょうか。塾・予備校がいやなら、やはり付属でしょうね。

  5. 【3698351】 投稿者: 神奈川の高校受験は厳しい  (ID:W8yH32GI8ps) 投稿日時:2015年 03月 24日 11:03

     スレ主さんの所はもう終わってるんだからどうにもならないけど、N50前後なら付属という選択は神奈川では十分正解だと思う。

     上に挙がっている桐蔭は中学受験ではだいぶレベルが下だから別だけど、附属じゃなければ中学受験があって高校からも入れるN50前後は 付属では中央横浜、法政二、日大、日大藤沢くらい。付属じゃなくてN50前後は桐光、山手学院くらい

    ①2014年 国公立・早慶までに現役で3分の1以上行かせられる公立は4校 翠嵐、柏陽、厚木、湘南 私立では14校 聖光、栄光、浅野、サレジオ、公文 国際、逗子開成、桐蔭中等、神奈川大附属、フェリス、洗足、横浜共立、横浜雙 葉、湘南白百合、鎌倉女学院 恐ろしいことにすべて高校から入れませんし、こ の私立14校から県内東大合格者の4分の3(75%)が輩出されています。
    ②2014年現役進学率で国公立・早慶上理・マーチまでに50%以上なのは公 立ではわずかに8校 翠嵐、柏陽、厚木、川和、緑ヶ丘、光陵、県立相模原、湘 南、この8校でさえ真ん中よりちょっと下の層は現役ではマーチにすら行けない し、下の4校は桐光や山手学院と同じ進学実績。

     さらに、上記①の公立に入れるのは高校受験ルート上位1.8%、内申も主要5教科オール5で、技術系4教科も5が半分以上で残りは4が必要。上記②の公立でさえ高校受験ルート上位3%以内、主要5教科オール5、技術系4教科にひとつは5が必要。
     いくら公立が中学受験で抜けた残りの集団だとしても、上位3%や努力だけではどうにもならない技術系科目でも5が必要なんてかなり厳しい。それでも桐光や山手学院と同程度。

     N50前後なら、マーチ付属なら十分ありだし、桐光や山手学院で青春時代6年間を満喫させられるならありだと思う。
     N55以上なら例え不本意な学校でも必ず選択させるべきだと思う、高校受験でのリベンジは公立ルートにはその価値のある学校はほぼない。

  6. 【3698375】 投稿者: こういうことも  (ID:hm7AasCvS92) 投稿日時:2015年 03月 24日 11:36

    シーソラス様

    うちも神奈川ですが、高校受験を経て、なお状況が分かっていない方というのも、意外にいますよ。
    そもそも、中学受験をまったく意識していないと、比較対象がないですから。

    公立中に行って、それなりの内申が取れれば、私立高校もそれなりのところが押さえられますし、公立高校も大した勉強もなく合格できます。
    意外にぬくぬくしているのが神奈川県です。

    高校入試制度が悪いとか、私立高校の選択範囲がないとか、そうしたことは、EDUのような受験掲示板で耳学問をしていないと、なかなかわかりません。
    あまり考えずに公立高校を受験して合格。大学受験ではMARCHレベルに受かって心から満足している方、周囲にとても多いです。
    EDUの方が異常な世界ではないかと思います。

    親戚のお嬢さんは、公立中→公立高校→私立大学とすべて学校推薦で進みました。
    もちろん、塾も一度も使わず、受験勉強も一度もしたことなく、大学進学実績でも話題になるような有名私立大に行くことが出来ました。
    当然、その親戚は神奈川の高校受験が大変などと考えたこともありません。
    ですから、下の子も、何のためらいもなく公立中に入れています。
    何もストレスを感じずに進学していけるというのは、幸せなことだと思います。

    ところで、親戚と違い我が家は、内申がまったく取れない子でした。
    内申を使って押さえられる私立はかなりレベルの低いところでしたし、公立も絶対に苦労する状況でした。
    ですから、塾通いして内申の関係ないところを狙うことになりました。
    結果は、驚くほど学力が伸びて(突き抜けたと言っていいほど)、名だたる国私立は総なめでした。

    親戚は親戚で満足。
    神奈川の受験に苦しんだ我が家も、そのお蔭で学力が伸びて大満足。

    特定の層にとってみれば、神奈川の仕組みはいいものなのかもしれません。

  7. 【3698390】 投稿者: 両方経験してみて   (ID:EciKxtWveAQ) 投稿日時:2015年 03月 24日 11:55

    神奈川で中学受験と高校受験を両方経験しました
    高校受験の制度云々というより
    公立中学校で過ごす時間と環境が問題なんだと思います

    私立を知らない、中学受験を考えたこともない人って
    ある意味幸せなんだろうなと思います

  8. 【3698399】 投稿者: 神奈川の高校受験は厳しい  (ID:W8yH32GI8ps) 投稿日時:2015年 03月 24日 12:15

    >内申がまったく取れない子でした。
    ですから、塾通いして内申の関係ないところを狙うことになりました。
     結果は、驚くほど学力が伸びて(突き抜けたと言っていいほど)、名だたる国私 立は総なめでした。

     名だたるといっても遠距離通学じゃなければ、神奈川では学芸大か慶應の2校だけですよね?それは私が書いた公立上位4校に合格する1.8%よりさらに厳しい上位0.5~1%の世界。それでも塾の仲間の半数は公立上位校に進学してるはず。公立上位校に進んだ優秀層のほとんどがその甘い世界で埋もれてしまうのが残念です。

     中学受験ならもっと上の学校で受験に中断されることなく部活や習い事を満喫できたと思うし、そんな優秀な子でも内申が取れないという不思議な状況は理解に苦しみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す