最終更新:

114
Comment

【3730200】中学受験する子は英語は勉強してない?

投稿者: なるとん   (ID:t2JQ1.TvUtU) 投稿日時:2015年 05月 05日 16:44

中学受験予定です。疑問ですが、中学受験する子は英語は勉強していないのでしょうか?
する時間はないと思うけど、でも受験しない子は英語教室に通ったり公文の英語をしていたり、英検受けたり。。
なんだか不安になってきました。

今は4年生です。今からでも英語を勉強させた方が良いでしょうか?
させるなら公文?英語教室?まったくわからないので教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 11 / 15

  1. 【3751499】 投稿者: 悩むより慣れよ  (ID:vvKTPo.Rvwk) 投稿日時:2015年 05月 28日 12:55

    だまされちゃだめ様、なるほどです。
    とりあえず時間とお金があれば、やっておいた方がいいのですね。
    バラード様がいうように、習い事と同じように英語もしているのが、中受を考える教育熱心な家庭の普通の姿かもしれませんね。
    習い事様がおっしゃるように、出来不出来の相関関係が感じられないという意見もあるので、英語を今やらなくても後で巻き返しもきくのでしょうね。

  2. 【3751509】 投稿者: どうでしょう  (ID:SA51E/x6Q4w) 投稿日時:2015年 05月 28日 13:05

    >とりあえず時間とお金があれば、やっておいた方がいいのですね。

    とりあえずやっておいたほうがいいか程度の気持ちでやらせるのが一番あぶないのではないでしょうか。
    下手にかじって出来る気でいていて、あっという間に抜かされるパターンになりませぬよう・・・・

  3. 【3751522】 投稿者: as you like it  (ID:4Id/ap7q5IE) 投稿日時:2015年 05月 28日 13:28

    やるもやらないも、お気に召すままだと思います。
    ただし、やらせたからと言って、何もアドバンテージはないと思っておけばいいのです。
    要するに、期待しすぎないこと。

    東大生のアンケートでは、習字やそろばんに比べても、「大学受験には役立っていない」との評価しかなかったのが英語ですから。
    個人的には、かなり本格的に習わせておかない限り、意味はないと思っています。

    うちもやらせていませんでしたが、近所の小学校で英語をやっていた友達と比べて、大学はずっとレベルが高いので、大学受験との関連性はそれほどないとは思います。

    それでも、「英語好きにする」「英語アレルギーを取り除く」意味で、楽しく英語教室に通っていたのなら、英語力と言う意味でのアドバンテージはなくても、気持ちのアドバンテージは作れるかもしれません。

    その程度のことだと思っていれば、意味はあると思いますよ。

  4. 【3751567】 投稿者: 勉強そのものの  (ID:9nIGUKWfWxA) 投稿日時:2015年 05月 28日 14:53

    要領のわるいお子さんの場合は、確実にコツコツやっておくのはいいのでは?
    当然その貯金も優秀層には簡単に抜かれますが、やっていないよりはまし。

    それなりに力のあるお子さんには、あまり必要ないかなと思います。

    必要に迫られないと身が入らないタイプのお子さんは時間の無駄になる可能性が高いかも。

  5. 【3751595】 投稿者: バラード  (ID:rAL4CckUiiM) 投稿日時:2015年 05月 28日 15:34

    英語の小学校からスタートしていこうとする目的は何なのかですね。

    当然、現在の東大入試英語に対応出来るためではないですし、高校受験だとか他の大学受験でもないと思ってます。
    たぶん直接は役に立たないでしょう。

    今まで中学から、アルファベット書く、読む、単語覚える、文法で3単元のSだの、主語と動詞だ過去形だとかやっていたものと、ちょっと発想が違うと思います。

    読み書き、文法も大事なのですが、話す、聴く、コミュニケーションできることも、もっと早くからやったほうが使える英語になるのではということと感じてます。
    一部以前からこのやり方で進めている私立中学もありますが、もっといろんな学校でやっていかないと果たして成果はどうなのかはわかりませんが。

    受験英語にとらわれますと、単語数、読解、日本語英語変換力、もっと言えば難関だとすれば、NYタイムス読んでとか、日本の新聞社説を英語でとか、芸術や歴史や科学も哲学も英語の文章でとか、難解な出題の勉強になりますが、そうではなく、同年代の海外の友達とも話が出来たり、ネットでコミュニケーションしたり、当然学年に合わせた海外の本や雑誌読んだり、書いたり、もっと普通に出来ないのか、、と思ってます。

    当然、文法も発音も、単語力も難しい文章の読解も、日本語英語の変換力も大事です。
    しかし、そこに行きつく過程として、今のままでいいのか?だと思います。

    大学入試も基礎学力テストやTOFLEなど採用されていけば、難解な英文の読み書きを苦労して勉強することより、もっと多数の高校生が今より使える英語を学習していけるようになるのでは、、という期待もありますが。

  6. 【3751600】 投稿者: 必要な時になれば  (ID:PJdurAgIlNc) 投稿日時:2015年 05月 28日 15:45

    私立中学受験を検討しているご家庭ですと、そのまま地元の公立中に入学してから初めて英語を学ぶのとでは、英語学習に対しての意識は違うかもしれませんね。

    スレさんのご意見や沢山の解答されたご意見を読み、確かに小学生のうちから熱心に英会話スクールに通うお子さん、結構いらっしゃるのだなぁ…と実感はしました。

    確かに、英会話を習っていた子は入学直後は英語の授業への適応は早いかもしれませんが、それも最初の数ヶ月だけではないかなと思います(英語を聴き慣れていますし)。

    ですので、中学生で初めて英語を学ぶ子が、必ずしも遅れを感じる必要はないと思います。興味とやる気があればスタート地点が遅れていてもぐんぐん伸びます。

    娘も私立に通っています。英語を初めたのは中学での学校の授業から。それでも、随分得意な科目になっています。本人の希望もあり、中学生になってから塾で英語のクラス(ネイティヴの先生多数います)を選択していますが、何故か一番上のクラスです。

    したがって、中学受験を控えている時期に、焦ってあえて英会話スクール等に通わなくとも何とかなると思います。

  7. 【3751926】 投稿者: 古い  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2015年 05月 28日 23:14

    バラードさんのイメージしている英語教育ってかなり古い。今の学校英語は会話力重視ですよ。教科書からして親世代とは全然違います。

  8. 【3752839】 投稿者: だって  (ID:g.EuKrV.bO6) 投稿日時:2015年 05月 30日 01:15

    バラードさんってそういう人ですから
    昔の知識、イメージで平気で語る人

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す