最終更新:

536
Comment

【4910031】男子校か共学か

投稿者: 息子は中学受験予定   (ID:1ZW6mLQWlJY) 投稿日時:2018年 03月 03日 07:22

 もちろん、文化祭などに積極的に行き、校風を把握した上で、子供に選ばせることが大事だと思います。とはいっても、小学校6年生に判断のすべて任せることが適切な対応とは言い切れず、親のアドバイスが必要だと思います。客観的な特徴は以下でよいでしょうか。
①男子校の方が、伸び伸びとした学生生活が送れる。また、あくまで一般論であるが、男子校の方が、共学よりも学力や運動能力が伸びるケースが多い。
②社会にでれば、男性も女性もいる。成長期に6年も男子だけの学生生活を送ると学力は伸びるかもしれないが、女性とのコミュニケーションの取り方を覚えることができない。共学の方がバランスの取れた成長が見込まれる。
上記の説明でいかがでしょうか。なお、別学と共学の論争は意図していません。息子に、一般的な違いの説明をしたいだけです。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 24 / 68

  1. 【4916115】 投稿者: パートナー  (ID:0v8veeY/QDM) 投稿日時:2018年 03月 07日 15:46

    私は女子校、夫は男子校、弟は附属共学、長男は県立共学、次男は私立別学。

    いろいろ多様性あって、選択できるのがいいのでないの?どちらもどちらかを憶測したり嫌な思いさせたり、自分の通った事のない学校を想像してこうでしょ?と決めつける必要もないし。

    現代を生きる中高生(息子、娘)をよく見て、彼らの向き不向き、幸せな学校生活を考えるしかない。所詮わからないんだから。
    「中受する」と決めた時点で、親はもう子供の人生選択して狭めているわけです。
    世間的にはどちらも似たご家庭。

    ちなみに私(母)は生物オタク、漫画オタクの少女。まだお台場が60号埠頭とか呼ばれる時代の第2回コミケ参加者。オタクって、男子の専売特許ではないですよ?
    当然、親の強い意向で入った聞こえの良いハイソな伝統お嬢様女子校など似合うはずもなく6年後エスカレーターを降り外部受験。

    でも大学では出身校のブランド力?でモテました(笑)ので、合わなかった女子校にも感謝してます。居場所はありましたし女子独特の華やかな世界を堪能でき今でも昔の友達と会います。
    つまり、共学でも別学でも本人が通って道が違うなー、と思えば、大学受験で修正すれば良い。それができるレベルの子たちの話なのだから。
    それを無駄な青春と呼ぶかどうかを決めるのも本人。私は先端技術の世界で働きましたが男女対等な職場で、そこでありがたく優秀で料理上手な、よき伴侶を得ました。
    別学、共学、どちらの良さもあると思いますよ。
    一方を強調するのは宗教の信者みたい…

  2. 【4916144】 投稿者: F  (ID:BGDcAh4St.6) 投稿日時:2018年 03月 07日 16:11

    >ある程度成長して生まれ育った群れから離れた若いオスは何頭か集まって群れを作りませんか?例えばライオンやウマなど肉食草食を問わず。
    >あと、ハイエナはリーダーは雌でやや身体が大きめですし、身近な動物では例えばタヌキも雌雄差は少ないのではないかな。(ちょっと気になったさん)

    その通りです。ライオン、ウマともに若いオスは群れから離れて当初はオスだけのグループで暮らしますが、その間はオス同士でも仲良く暮らします。でもメスの発情に出くわすと途端にアナタハン島状態になりますね。

    それからハイエナはその通りなのですが、実はメスにも陰茎が生えていてオスよりも大きく、疑似陰嚢もぶら下げています。これは男性ホルモンの血中濃度がオスよりも高いかららしいのですが、そのため著しく攻撃性が増します。染色体はメスでもオスだと思った方がいいでしょう。

    人間でもこの男性ホルモンが大変厄介で思春期になると分泌がさかんになって、放置していくとどんどんオス化して、短気で気分屋、自尊心が高くて他人やルールに従うことを極端に嫌がるようになります。自然界ではオスがこうなることで互いに縄張りやメスを巡って闘い、弱いオスが淘汰されるために必要な成長なのですが、人間社会で全く逆で、どんなに勉強やスポーツが出来ても社会に通用しない人間になってしまいます。だからそうなることを避けるために男子には思春期にメス化トレーニングを施さないといけません。

    男だけの集団で思春期を過ごさせるとメス化は大いに進展します。先ほどのライオンやウマの例もそうですが、メスがいなければオスにならず、他者との関係を正常に築くことができます。男子校の場合、これは簡単です。でも共学に進むからといって悲嘆にくれる必要はありません。男女別、かつ団体競技の運動部への入部がお奨めです。男ばかりの集団で過ごすことでメス化が進み、縦や横の人間関係を受け入れられるコミュニケーション能力に長けた男性になります。とにかく運動部は男子のメス化を促す最適な環境です。公立中学の部活が問題にされていますが、悪い面ばかりではなく共学環境下ではメス化を促す重要な機能になっています。

    一方、哺乳類のメスは発情期を迎えたことを公にしてオス間の闘争を促し、その勝者の子種を宿すことで種の存続と進化に寄与します。ところが人間の女性がそれをすると同じ民族間で男同士が争って消耗してしまい、男性が一致団結できる民族に簡単に滅ぼされてしまいます。だから、人間の女性は性的な成熟を布を体に巻いて隠し、また色気を外に出さないことで男性の闘争を回避させています。大人が「女性らしくしなさい」と娘に言う場合、大抵は中性っぽく振る舞えという意味で、メスらしくと女性らしくとは180度違います。スカート丈や髪型などどうでもいいことを多くの公立が校則で縛っていますが、これも男子生徒のオス化を阻止する知恵なんでしょう。

    理性が感情に追い付けない男子の思春期は、男女混じった環境ではメスの成熟に伴ってどんどんオス化するリスクを常に孕んでいます。性格が攻撃的になり、勝てないとわかるとすねます。すねるだけならいいのですが、自分の殻にとじこもって性格が陰鬱になりかねません。引きこもりも圧倒的に男子が多いようです。

    このスレを読んで改めて認識したのですが、オタクの定義が男子校と共学では180度違いますね。オタクとは特定の分野に突出した関心を持った人のことだと思いますが、共学のオタクは性淘汰に敗れた弱いオスが現実逃避した姿なんですね。長男は公立(共学)だったのですが、「あいつオタクだ」という言葉には賛辞は含まれず侮蔑的ですらありました。実際、そういう子供は口下手で挨拶もままならない、社会性低そうな子でした。

    それに引き換え、中高男子校の次男の友人達には「すげえオタク」が沢山いて、休暇シーズンなどは我が家によく長逗留してました。鉄道オタクも昆虫オタク達など色んな分野のオタク達がこちらが舌を巻くほどの知識を披露してくれましたが、何ともお茶目で如才なく社交性の塊のような子達でした。

    思春期の男子教育は男女共同参画云々の前に、まずはオス化させずに他人との人間関係の築き方を学ばせることが第一です。それは男子校の方が圧倒的に優位にあります。女性との距離感云々も大切ですが、それは大学でゼミや研究室の運営を通じて学べばいいんです。中高6年間はそれよりももっと初歩的な人間関係の基礎を学ばなければいけません。その順番を間違えると心を閉ざした社交性の低い男性になって、いくら学歴で武装しても実社会で通用しない人間になってしまうでしょう。

  3. 【4916186】 投稿者: ほら、でてきた  (ID:w6qbjwHYZso) 投稿日時:2018年 03月 07日 16:52

    別学推しの別学おばさん。

    1980年以降の世界では動物と人間は別物。
    教育については男女平等なんです。
    トップが別学を続ける先進国は日本だけですから。

  4. 【4916192】 投稿者: 両方間違いかもね  (ID:ZkcCsaRNdFQ) 投稿日時:2018年 03月 07日 16:57

     母親の理屈でなく子供の頑なな意思で選んだ男子校なら問題ないでしょう。後で後悔しても自分のせいだから。そしてそんな後悔は長い人生ではたいしたことじゃない。
     
     本音を言うとね、私の男子校で普通の青春を送れない不安はそんなに強烈なものじゃない。男子校だからって結婚できないわけでも、性犯罪者になるわけでもない。統計的な有意差はないと思うよ。
     組織でサラリーマンとして生きるなら男子校的な教育は有利でしょう。そう育てたい場合は普通の青春を犠牲にしても男子校かな?それも規律の厳しい理不尽な校則のある軍隊予備学校あがりの学校なんて最高だと思うよ。

     「偏差値ありき」の人をからかうとキーキー言い出して面白いね。「男子校で大丈夫?」ってあおられるとうろたえるから、ついつい楽しんじゃったよ。嘘はついてないけど男子校という環境への不安をオーバーに語っちゃったかな。
     誰か聞いてたけど「共学の利点って何?」っていう質問には答える必要がない。どうしても答えろというなら「それがスタンダード」(個別の学校には共学・別学関係なく利点はあるけどね。)
     それに引き換えみなさんが答える「男子校の利点」はネガティブなものばかり。そんなことでだいじょうぶ?避難所にしていいのかな?

     まあ、「偏差値ありき」だとしても、共学も交えて本当に吟味して選んだ男子校なら自信もっていいよ。少なくとも私にキーキー言ってる連中は大丈夫。特殊を特殊と認識できているでしょう?
     ただ、私以外にもレスしてたけど、中学受験は「偏差値ありき」に誘導するのが塾の仕事。どっぷり浸かって何も疑問も持たないでそれに乗っかる母親は重々考えたほうがいい。偏差値ばかりに目をやって、特殊な環境であることすら忘れているようだから。
     今でこそ都内では国立以外に選べる共学が出てきたけど、そんなのわずか4年前くらいから。(未だにそれらが女子校あがりだと嫌う親もいるけど)
     昔は「共学ありき」を貫くのはもっと大変だった。
     
     

  5. 【4916211】 投稿者: うーん  (ID:6QR/Uv5dVvc) 投稿日時:2018年 03月 07日 17:18

    共学の利点を答える必要がないって、ここ良いところを比較するスレなんですよね…

    ところで、スレ主はどこにいった?

  6. 【4916244】 投稿者: 誰か教えて  (ID:vNHJjVsDGYE) 投稿日時:2018年 03月 07日 17:52

    共学受験者って少なすぎません?
    トップ男子は偏差値に見合う共学校が無い→これは分かります。
    でも2番手男子(N60前後)も共学志向が極端に少ない気がしますが。
    これは何故でしょう?
    渋谷も広尾も魅力的な学校だと思うんですよ。
    立地も抜群だし、進学実績も上昇中。デメリットと言えば敷地の狭さくらいですが、芝や攻玉社も似たようなものですよね?
    皆さんはどのように分析していますか?

    2/1AM応募者数
    渋渋男子(N63) 178
    広尾男子(N58) 172
    攻玉社 (N55) 417
    芝   (N59) 644

  7. 【4916251】 投稿者: F  (ID:BGDcAh4St.6) 投稿日時:2018年 03月 07日 18:01

    スレ主さんの問いかけに正対して答えてみます。

    >①男子校の方が、伸び伸びとした学生生活が送れる。また、あくまで一般論であるが、男子校の方が、共学よりも学力や運動能力が伸びるケースが多い。

    男子校の方が、伸び伸びとした学生生活が送れるが、学力や運動能力の伸びは男子校、共学関係ないでしょう。クラスの学力が均質的で自らの学力がその中央値に近いと学力が伸びるのではないでしょうか。

    >②社会にでれば、男性も女性もいる。成長期に6年も男子だけの学生生活を送ると学力は伸びるかもしれないが、女性とのコミュニケーションの取り方を覚えることができない。共学の方がバランスの取れた成長が見込まれる。

    男子校だと女性とのコミュニケーションの取り方を覚える事は叶わないが、まずその前段階で必要となる他人と正常な人間関係の作り方を覚え、縦の関係、横の関係に慣れて社交性が高まる。共学でも男女別の団体スポーツの運動部ならばそれに近い効果が得られるが、文化部や帰宅部だと初歩的な人間関係の構築に苦労する。女子がいる環境では男子間に無意識の順位付けと淘汰がなされ、中順位以下や淘汰された男子は心に蓋をして殻に閉じこもってしまう。最悪、コミュニケーション能力の劣ったオタクになる。女性とのコミュニケ―ションの取り方は、まずその基礎が出来てからでないと意味がないし危険である。

  8. 【4916386】 投稿者: ボイス  (ID:3MvluIIGZ..) 投稿日時:2018年 03月 07日 20:10

    頑なな意志で男子校を選ぶお子さんは凄いですね
    うちのナンパな息子は女の子のいない中学は絶対嫌だと言っていました
    吟味して受けさせた男子校は女子がいなくて気味が悪かったといってました
    子供はそれぞれですね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す