最終更新:

72
Comment

【5072743】どうして猫も杓子も塾に行くの?

投稿者: 通りすがり   (ID:FvqhdFlFp3I) 投稿日時:2018年 08月 02日 11:48

今はEduTechが進んでいるので、例えば四谷大塚の予習ナビとか使用して自宅で勉強することができるのに、わざわざ塾に行かせる理由が分かりません。

塾に行くことのデメリットとしては、
● 塾代(≒人件費)が高い → 家計の無駄 
● 塾までの往復時間・交通費の無駄 → 睡眠・勉強時間の圧迫
● 先生が選べない → 学習の質の低下
● 授業進度が自分で決められない → 学習効率の低下

塾では同じ中学受験生と杖を並べて切磋琢磨できるのでモチベーションを保てると聞きますが、公開模試を受けていれば子供の現在の立ち位置、弱点が分かると共に他の受験生の動向が分かるので、それで十分なのではないでしょうか?

また、塾は豊富な受験情報を持っていると言われていますが、今はほとんどインターネットで入手可能ですよね。塾は所詮私的企業(営利目的)である為、自分の子供の事を真に考えてはくれません。(「中学受験をわらう」のブログ参照!)

早くAIとか取り入れて、子供の学習進度、習熟度に沿ったオンデマンドの学習通信システムがあったら良いなと思います。

以上、一中学受験生の保護者の思いでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【5073018】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:L9ayskBCWzw) 投稿日時:2018年 08月 02日 16:53

     スポンサー筋の存在意義に真っ向から挑戦しようとするスレが建てば、閑散、夏枯れ状態だったエデュ板が急に賑わいだすのも自然なこと。アメフトにも、ボクシングにも引けを取らない、掲示板係さま、ご忖度お疲れ様です。

     一方、スレ主はシャビ―な塾しかない地域に海外赴任されていて、好むと好まざるにかかわらず EduTech に頼らざるを得なかったのかも。その結果(たまたまか、必然化は知りませんが)望外な成果を得られて、「通信&スカイプ、ウマ~、進学塾なんていらねぇ~」を確信されたのではないか? 

      レスの数は少なくないものの、話が盛り上がりに欠けるのは、そんな事情なのかな、と想像する。スレ主さま、大変なのは、ここからの半年ですよ!

  2. 【5073019】 投稿者: そりや  (ID:cGRyF2B36gY) 投稿日時:2018年 08月 02日 16:54

    時間がもったいないし、お金ももったいないですねー。
    集団ですごすのは毎日学校に通学してるわけだし。

    自分では勉強できないので、無理に勉強させてもらうためにいくのでしょうね。

  3. 【5073026】 投稿者: できる子は何でも  (ID:Fvn2MEXqrQQ) 投稿日時:2018年 08月 02日 17:22

    だけど、勉強の仕方や要領を得ない子は、小学生時代の集団塾は為になりましたよ。
    高校生の今なら自宅でもサボらずできますが、我が子の場合、中学生までは自分だけでは怠けていたと思います。
    現在は高校も通信で良かったかな?と、たまに思いますけど、ここまでやるんだ?という限界は、自分だけではわかりませんでした。

  4. 【5073033】 投稿者: 否  (ID:SeO2fyLe2C.) 投稿日時:2018年 08月 02日 17:29

    大学受験の浪人生だって、宅浪は精神的に辛いから予備校に通うべきだとよく言われる。
    小学生で、中学受験のために勉強する意義を理解し、自ら1日何時間も勉強する計画を立てて、その通りに勉強できる人間なんかまずいない。大多数にとっては机上の空論レベル。
    塾に行って目の前の仲間が頑張っている姿が見えるし、たまったストレスを吐き出しあえるからこそ子供も頑張れる。御三家レベルの子供だってその点は何も変わらない。

  5. 【5073062】 投稿者: そりや  (ID:cGRyF2B36gY) 投稿日時:2018年 08月 02日 18:07

    そのまずできないことを無理にやらせてくれるところが塾なんでしようね。
    大きくなって意義が理解できたら自分でできるならそのときにすればいいのに、小学生に無理無理にさせるのが中学受験てすから。

  6. 【5073069】 投稿者: スケジュール管理  (ID:TwAO7ZlTSnQ) 投稿日時:2018年 08月 02日 18:19

    やはり、受験までに合格に必要な事をスケジューリングして達成する為。
    これに尽きます。
    親が病気になったときはどうするのか?
    親子喧嘩した時は?
    他人だから感情的にならない、塾なら代わりの講師がいるから。危機管理システムがきちんと機能しているから。

    数年という限られた年月で、志望校に達成するだけの勉強量を自分で管理して達成できる。そういう子は中学受験なんてそもそも不要で、公立で塾不要で有名大学に行けますよ。
    でも、多くの子供はそうではなく地頭良くても強制力がないと一向に勉強しないとか、様々なクセがあるんですね。

    塾に行かなくても中受を成功させているご家庭はいると思いますし(少数ってだけで)、親の強い意志とスケジュール管理能力とある程度の学力。それがあれば可能だとは思いますが、まぁ、結構大変ですよ。

  7. 【5073098】 投稿者: 塾派  (ID:JSLNzobVnj6) 投稿日時:2018年 08月 02日 18:56

    コンテンツがあるから、自宅でも大丈夫。確かに間違いではないでしょう。
    それが合うなら塾は不要だと思います。

    ただ、子どもに対面でアドバイスしたり、対応できる講師にはメリットもある。個人差はあるが、それこそ駄目講師など必要無い。外れなら塾を変えましょう。

    家庭で勉強する雰囲気を作れ無い子どもは居ます。
    親には質問したくない子どもも居ます。

    結局合う合わないは、個人差。
    EduTechが進んでいるので塾は不要って単純な話じゃない。
    eTAXがあるから窓口業務は不要とはならない。
    新幹線が開通したら飛行機が不要にもならない。
    考えてが極端。

    ご自身が塾使わなきゃ良いだけ。

  8. 【5073184】 投稿者: 匿名  (ID:Fbj6akXSYIw) 投稿日時:2018年 08月 02日 20:44

    今、中一の子がいます。
    塾は、楽しそうでした。一人っ子だからかなぁ。

    中受終わったけど、また、個別に行ってます。
    お金は経費と割り切ってます。コミュニケーションと実効性を得られるので良いかと思いまして。

    なんていうか、相手を欲しがるタイプなんですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す