最終更新:

72
Comment

【5072743】どうして猫も杓子も塾に行くの?

投稿者: 通りすがり   (ID:FvqhdFlFp3I) 投稿日時:2018年 08月 02日 11:48

今はEduTechが進んでいるので、例えば四谷大塚の予習ナビとか使用して自宅で勉強することができるのに、わざわざ塾に行かせる理由が分かりません。

塾に行くことのデメリットとしては、
● 塾代(≒人件費)が高い → 家計の無駄 
● 塾までの往復時間・交通費の無駄 → 睡眠・勉強時間の圧迫
● 先生が選べない → 学習の質の低下
● 授業進度が自分で決められない → 学習効率の低下

塾では同じ中学受験生と杖を並べて切磋琢磨できるのでモチベーションを保てると聞きますが、公開模試を受けていれば子供の現在の立ち位置、弱点が分かると共に他の受験生の動向が分かるので、それで十分なのではないでしょうか?

また、塾は豊富な受験情報を持っていると言われていますが、今はほとんどインターネットで入手可能ですよね。塾は所詮私的企業(営利目的)である為、自分の子供の事を真に考えてはくれません。(「中学受験をわらう」のブログ参照!)

早くAIとか取り入れて、子供の学習進度、習熟度に沿ったオンデマンドの学習通信システムがあったら良いなと思います。

以上、一中学受験生の保護者の思いでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 10

  1. 【5072787】 投稿者: 安心料  (ID:oejsABZFhNE) 投稿日時:2018年 08月 02日 12:25

    中学受験塾の費用なんてたかが知れてる。
    モチベーション上がって、志望校に入ってくれれば安いもの。
    家庭教師や個別に比べたら安い安い。

  2. 【5072789】 投稿者: 何だかんだ  (ID:ZIgpJ.pzVCs) 投稿日時:2018年 08月 02日 12:26

    行って良かったです。
    小学生でも模試が終われば、パパッと自己採点して解き直しし、塾の先生に質問に行く。
    これが習慣になったと安心していましたが、中学生〜高校生は時期は色々でしょうけど、誰でも反抗期や燃え尽きや自己肯定感低下でいい加減になる時が来て、それが過ぎればまたあの感覚は直ぐに取り戻せるから、子供の頃に経験できたのは良かったと思います。
    普通の基準が、塾にいるスピード感ある子達なら、それに追いつこうと必死になるし。

  3. 【5072798】 投稿者: 塾なしで失敗しました  (ID:sKPCfJMJyf6) 投稿日時:2018年 08月 02日 12:36

    塾なしで受験勉強を始めました。小学校5~6年で思春期に入り、親子関係が悪くなりました。家庭内で泥沼に。

    やはり塾の先生、クラスメイトの力は大きいです。

  4. 【5072800】 投稿者: 家でやるデメリット  (ID:AJ2PK9RYOM2) 投稿日時:2018年 08月 02日 12:39

    それぞれ環境が違うでしょう。
    スレ主さんは、専業主婦で子供はお一人?

    共働き、子供複数、都心のマンション(70㎡)のうちでは塾なし受験なんて到底無理でした。

    上の子が受験勉強してる横で、下の子に静かにしろと言うのも限界があった。家庭でツールを駆使して勉強教えても、プロではない私がどれだけ効率の良いカリキュラムを組めたか。

    塾のカリキュラムは、適正な時期に適正な知識を効率良く身につけられるようできてます。餅は餅屋なのでは?

    徒歩5分に塾があるなら、迷わず塾です。家族のためにも。

  5. 【5072802】 投稿者: デメリットかな?   (ID:oejsABZFhNE) 投稿日時:2018年 08月 02日 12:41

    ● 塾代(≒人件費)が高い → 家計の無駄・・・金はかかるが親はストレスフリー

    ● 塾までの往復時間・交通費の無駄 → 睡眠・勉強時間の圧迫 ・・・時間の使い方を工夫するので問題ない。スキマ学習を身につける。

    ● 先生が選べない → 学習の質の低下 ・・・最上位クラスに入れば最高の教師陣

    ● 授業進度が自分で決められない → 学習効率の低下 ・・・無駄な時間削減のため先生が最適なレベルの課題を与えてくれる。

    今の時代アウトソーシング。
    その道のプロに任せるのが一番効率が良い。

  6. 【5072811】 投稿者: 塾の授業は楽しいから  (ID:pqY1CRAPMXs) 投稿日時:2018年 08月 02日 12:49

    学校の授業はとてもつまらない。
    子供達は能面のような顔で授業を受けて、入学時にあった学習意欲を削がれていきます。(神奈川ですから公立の進学実績で証明済)

    淡々と教科書に沿うだけのAI未満の授業は無意味。先生は教科書を読めばわかることしか言わない。塾の先生のような話術がないのよ。教科書があるから先生は要らないと言ってます。

    塾がなかったら、勉強が楽しいなんて知らないまま一生を終えることになります。

  7. 【5072818】 投稿者: 帰国子女  (ID:FvqhdFlFp3I) 投稿日時:2018年 08月 02日 12:55

    進学塾って日本独特の教育システムですね。

    塾って1つのツールなので、それを使うかどうかも各ご家庭次第ではないでしょうか?

    何も受験だけが教育ではないと思います。子供に合った教育を適切な手段で提供すれば良いと思います。

  8. 【5072820】 投稿者: 一度塾の授業を見学してみては?  (ID:oejsABZFhNE) 投稿日時:2018年 08月 02日 12:56

    確かに、塾の先生の授業は楽しいですよね。
    あの授業を受けたら、魅了されることでしょう。

    あ、でもお金かかることを懸念してる人は見学しない方がいいかもしれませんね。
    子供に諦めさせるのは可哀想ですから・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す