最終更新:

88
Comment

【5121653】底辺校を第一志望にするのは理解されないでしょうか

投稿者: 心配性   (ID:6USTLI341Ic) 投稿日時:2018年 09月 21日 12:35

心配性な母です。子供はニ年生、通塾前です。

北海道で大地震があったばかり…我が子の登下校中に大地震が起きたらと思うと、中学受験を躊躇ってしまいます。

もし、遠くの学校(私の中では、電車に30分以上乗る)に行かせて 途中で何かあったら、私は死ぬほど後悔するでしょう…


こんなことを考えるのは、私だけでしょうか?


我が家から車で20分、電車ならば乗車時間7分のところにある私立中学を検討していますが、サピックスの偏差値表には 名前すら載っていません。
地元の公立は評判が良くない上、その私立中学の教育理念や出口には満足しています。子供も、その私立しか見せていないので 気に入っています。


子供に他の学校も見せて 行きたい所に行かせるか、他を知らないまま近所の私立に行かせるか…
ご意見をお聞かせください。
かなり悩んでいるため、毒だけ吐くのは ご勘弁下さい。すみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 12

  1. 【5121869】 投稿者: 神奈川  (ID:edXKhH7k/vM) 投稿日時:2018年 09月 21日 16:05

    それぞれの家庭の考え方があるので、今の選択基準でいいと思います。

    中学生になって逞しくなる子もいつまでも心配な子もいますが、同じ私立に通わせている保護者やわが子からの話だと、親が心配性な家の子はなかなかしっかりしませんね。自立の芽を摘んでしまっているのかもしれないなと思うことがあります。

    ところで、有事の際やJアラートが発令された時、私立に通う生徒は他校の生徒でも避難させていただける「登下校時の緊急避難校ネットワーク」があるのはご存知ですか?神奈川と東京にある私立小中高が連携した制度があります。自宅の途中駅にある私立校をチェックしておけば、通学途中の駅で何か遭っても途中にある私立校が受け入れてくれます。(東京・神奈川ではなかったらごめんなさい)

    どこの家庭の保護者も電車通学は心配になりますね。うちも電車通学ではありますが、万が一の時は徒歩で帰れる場所です。

  2. 【5121871】 投稿者: スレ主です  (ID:6USTLI341Ic) 投稿日時:2018年 09月 21日 16:06

    そんな風に思っていたら、我が子を通わせようなんてなりません…言葉づかいが適切でなく、嫌な思いをされた方々にお詫び致します。申し訳ありません。

    偏差値的にはイマイチかもしれませんが、近いからというだけではなく、優しい校風や 英語教育にも魅力を感じています。地元での評判が低いのが 不思議なくらいです。

  3. 【5121876】 投稿者: 歩いてみた  (ID:VwFPfJSIEYo) 投稿日時:2018年 09月 21日 16:11

    中2の息子の場合、家から学校まで1時間で、電車のみで乗り換え2回です。
    学校も自宅も23区内です。
    学校までの距離は、グーグルマップで徒歩の経路検索で12kmでした。

    我が家では、まず休日に夫が学校から自宅まで歩き、ざっくりと道筋や距離感を体験してから、別の日に息子と歩きました。
    背が小さい息子ですが、3時間以上かけて帰ってきました。

    災害が起きてもなんとかなりそうだ、という判断で進学しました。

    今、小5の娘が受験に向けて勉強中ですが、体力的な面を考慮して、娘の場合はもう少し近い学校にしようかと検討中です。

    また、様々な事情で電車が止まる事もあります。
    子供とは、この駅で止まったらこちらの経路。こっちならばこの経路等と、あらかじめ話しております。

    まだ2年生ですし、通塾していなくても、高学年になれば、通塾している子達から様々な情報が入って来る事も多いです。

    スレ主さんが妥協できる範囲には、その1校しかありませんか?
    スレ主さんだけでも、他の学校の説明会等に参加して、いろんな学校の様子をご覧になると視野が広がりますよ。
    まだ決めるには早すぎませんか?

  4. 【5121887】 投稿者: わざとでしょうか  (ID:Wa2.Na82MXE) 投稿日時:2018年 09月 21日 16:19

    日能研の40~50だった、これは底辺校とは呼ばないのでしょうかって、偏差値の意味が分かっていないか、わざとか、そのどちらかだと思われても仕方がないでしょ。
    そもそも、自分の子を行かせようかという学校を「底辺校」なんて書くかしら。
    どちらの学校を「底辺校」と言っているのか、教えていただきたいくらいです。

  5. 【5121892】 投稿者: aki  (ID:i9wZ98/BpEg) 投稿日時:2018年 09月 21日 16:21

    全部は読んでないけど。

    私立に通わせるのに、電車30分は普通だと思います。
    家からの時間で、1時間であれば、充分通える距離だと思います。
    小学生なら、近い私立小にしよう、という考えはありますが、
    中学生であれば、子供の学力に合わせた学校選びになると思います。

    小学校2年生だと、まだまだ高学年の成績は読めないのではないでしょうか?

    結局のところ、中学校選びは、子供の高学年の偏差値や、過去問の出来不出来で学校を決定することになります。入りたい学校があって、そこを目指して頑張っていても、想定外に成績が良かったり、悪かったりした場合、成績にあわせて変更してしまうものです。

    学校選びは本人たち家族の問題なので、友人やご近所さんの好みではありませんから、気にしない方がいいと思いますよ。自分たちが満足できれば、それでいいんですから。

  6. 【5121898】 投稿者: 行きたい学校  (ID:JfpJy9wW0OQ) 投稿日時:2018年 09月 21日 16:27

    子供に他校を見せずに一択なんてありえませんね〜。
    お子さんがかわいそう。
    頑張って勉強するのはお子さんなんですから
    色々な学校を見せて、お子さんが行きたいという学校へ導いてあげましょうよ。
    親御さんがそこまで心配されるなら、ご自宅から近めの学校を数校検討してみては?
    その際にですが、大手塾の説明会はとても参考になると思いますよ。
    入塾しなくても、テストは無料で受けられますし
    同時に親への説明会があり、学校情報が得られます。
    ご自身が知らなかった学校の情報も入手できるかもしれません。
    入ってから、あっちの方が良かったでは済まされません。
    まだまだ時間はありますから、じっくり考えてください。

  7. 【5121914】 投稿者: 本当にね  (ID:2x0zr1iuBdk) 投稿日時:2018年 09月 21日 16:48

    その地元で評判の良くないというN40台って具体的にどこよ?

  8. 【5121916】 投稿者: ありだと思う  (ID:YYBevlyiZD2) 投稿日時:2018年 09月 21日 16:51

    男の子でしたら勧めませんが、女の子でしたらその選択肢は
    ありかと思います。我が家がまさにその予定でいます。

    長男は6年(5年2月)から通塾し、ギリギリ間に合い中堅校に
    入りました。
    小学生らしい生活を優先させたかったこと、最終ゴールは中堅校で
    良いと考えていたので結果オーライでした。
    長男に比べてあまり地頭が期待できない娘は、近くの入りやすい学校へ
    入れればよいかなと思っています。

    上を見て、やはり通学時間は見境に越したことがないと思うこと(息子は
    片道一時間以上かかります)、女の子は目の届く範囲においておくほうが
    安心、親子で納得している学校であることなどから、無理せず一校受験に
    するつもりです。
    長男を見ていて、伸び代を残して入学し、伸び伸び学生生活を過ごすのも
    悪くないと感じています。
    女子は男子ほど後伸びはしないかもしれませんが、中途半端な女子ほど
    公立ではなく私立でのんびり、やりたいものを見つける時間が必要かなと。

    底辺校を笑う子やその親御さんもいるかもしれませんが、笑わせておけば
    いいのでは?
    それよりも、親が底辺という見方をせずに、その学校に価値を見いだせるか
    が大切だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す