最終更新:

72
Comment

【5670487】御三家レベルの中学に合格した子の年長(5〜6歳)時の知能の状況

投稿者: ちーまり   (ID:i7Wua2JyTao) 投稿日時:2019年 12月 13日 18:15

来年4月から小学生の娘を持つ母です。
御三家や難関国立中に合格されたお子さんの就学前の様子について伺いたいです。

・言葉の使い方や語彙力(国語力)
・数や図形の認識力(算数力)
・論理的思考力
・理解力、配慮する力
・好奇心や突き詰めて調べる力
など子どもの知性には色々な要素があると思うのですが、一流中学に受かる子の年長時代って、振り返るとどんなものだったのでしょうか?

娘は通って居る保育園だと、頭がひとつ抜けている感じがします(小学受験や公文、早期教育はしていません)。先生方に面談などでも「賢いですよ」と、お世辞も込みで言われパパ友ママ友にも賢いとよく言われるのですが、中学受験をする層で正規分布でどれくらいに位置しているのかを計るとして、いまどれくらいに位置しているのかが今ひとつわかりません。

有名中に受かった方の就学前のエピソードや「これくらいできた」「こんなにダメだったけどあとで伸びた」といったものがあったら教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 10

  1. 【5672536】 投稿者: あてになません  (ID:sDnVludS.g6) 投稿日時:2019年 12月 15日 18:09

    全くあてになりません。中学受験塾に通い五年生夏くらいになると思い知りますよきっと。只の凡人になる子たくさん見てます。親御さんのスペックやお爺ちゃん親戚に帝大卒がゴロゴロ居れば本物かもしれませんな。

  2. 【5673126】 投稿者: スレ主  (ID:kMy6u.9UJq6) 投稿日時:2019年 12月 16日 09:38

    ありがとうございます。ご兄妹でその学力は見事ですね。やはり遺伝の要素は相当影響すると考えた方がいいのでしょうね。また賢さの兆候は年長くらいで感じられるようになるものの、小学3年~くらいにならないとはっきりしないというご意見も多いですね。

    〉下の方、前書いたように親は私立(はっきり書きませんが最難関の一つ)と公立高校出で、どちらも難関国立卒です。親類はゴロゴロではないですが、ポツポツと高学歴(旧帝や御三家)がいますかね。

  3. 【5673336】 投稿者: 普通に  (ID:PR2iE/RBOoU) 投稿日時:2019年 12月 16日 13:24

    考えて、桜蔭JG大丈夫だと思います。
    女子は男子と違ってボーダーも低いので、合格するだけならそんなに難しくはないです。
    入学してから大学受験までに徐々に差が出てくる感じです。

  4. 【5673560】 投稿者: トトロ  (ID:kZ1d2Z7/yV6) 投稿日時:2019年 12月 16日 17:44

    いや、一般的に女子の偏差値分布を考えると「普通に考えて桜蔭JG大丈夫」にはならないでしょう。

    公立小に通う優秀なお子さん(御三家層)は、学校では静か。あるいは自分の世界に浸っている。だから少し変わっているように見える。
    しかし、塾に行って話が合う子がいるとマシンガントークといった具合では?
    公立小で利発に見えるのは、その下の層。御三家層が黙っているので、自然と発言する機会が多くて。
    御三家層とダブりやすいのは、この層は何事も一生懸命に取り組むから。だから努力が実ると御三家に届くことがある。
    でも、うちの子の小学校ではこの10年ほど聞いたことはない。

  5. 【5673585】 投稿者: きのうの  (ID:cKTceGcIYZg) 投稿日時:2019年 12月 16日 18:12

    林先生の番組に出てた女の子も、学校ではおとなしそうな感じでしたね。

  6. 【5673729】 投稿者: ろい  (ID:tcDLzOVzc0s) 投稿日時:2019年 12月 16日 21:07

    上の子がいわゆる御三家に行っています。

    小さいころから精神年齢は異常に高いなと思っていました。
    ただ性格的に前にでないタイプだったので、周りからはたぶんあまり気づかれていなかったと思います。進学先を言ったらかなりびっくりされたことも。

    下の子が今小6で、上の子に比べたら幼い(けど、周りに比べたら結構大人びている)ですが、偏差値的には下の子のほうがよいので、精神年齢だけで成績が決まるわけではないと思いますが、何か相関があるかもしれないと思っています。

  7. 【5673867】 投稿者: スレ主  (ID:6ryi5hrOeYY) 投稿日時:2019年 12月 16日 23:47

    ありがとうございます。興味深いですね。精神的に異常に高いというのは、どういった振る舞いだったのでしょうか? 会話が大人びていたとか、理解力が凄かったとかなのでしょうか?

    親御さん以外の「大人しくて目立たなくても実は後で伸びて優秀」「小さい頃から利発で賢い」というのはあまり情報としてあてにならないような気がします。保育園の先生も小6まで見てくれるわけではないですし。

    実は、お友達の最難関中学受験成功組に「5〜6歳で何ができましたか」と言う質問を結構しているのですが、これが一番難しくて、当の本人も親も日記や記録に残していない限り正確に覚えていないんですよね・・・。小学校受験用のIQテストや模試も沢山ありますが、(そのうちの太宗は)事前対策しているほうが有利だったりしますので私はあまり重要だと思っていません。

    気になったのが、
    >賢い子は幼少期目立たない、目立つのは偏差値〜60までの平凡な優等生
    という意見がありますが本当でしょうか?

    筑駒や桜蔭の生徒を(卒業生含め)一定程度観察する機会があるのですが、破天荒な目立つ子もいるし、本の虫もいるしガリ勉もいるしで性格は様々ですよね。一概に気質と知能を結び付けられない気がします。

  8. 【5673874】 投稿者: 女子と男子の違い  (ID:6Exxg3qX35g) 投稿日時:2019年 12月 16日 23:58

    我が家の最難関中に通学中の男子は就学前には集中力と理解度が高いと感じていました。ただ同年代とのコミュニケーション能力は高くなかったので、活発さはなく幼稚園の教室の隅で本を読んでるような子供でした。ほとんど準備せずに国立小学校を受験し不合格でした(最近になって本人がいうにはペーパーは出来た、集団行動の面接みたいなので個人行動したと。どこまで信用できるかわかりません)。
    同級生のお母様に聞くと、似たような幼少期を過ごしたお子さんが結構います。男子はそんな子も多いのかもしれません。

    小学校、へたすると公立中学校くらいまでの周囲がいう賢さなんて、計算が早い、活発、上手にしゃべるみたいなことで判断されるから、全く当てになりません。自分がある程度賢かったり、優秀な人と過ごした経験があれば、近くで見ていればある程度わかると思います。

    と、ここまでは男子の話なのですが、分からないのが女子。普通に優秀そうに見えてやっぱり優秀だった、みたいな例が男子よりも女子のほうが多いような気もするのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す