最終更新:

29
Comment

【5680400】公立小→御三家、偏差値60以上の中学に進学した子供の低学年時の小学校テストについて

投稿者: 星   (ID:nWgagVStQXE) 投稿日時:2019年 12月 24日 00:09

表題の通りですが、公立小の低学年時のテスト(国語、算数)は平均何点ぐらいだったでしょうか?
中学年もよろしければ教えて頂けると幸いです。
やはり、ほぼ満点だったのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5681009】 投稿者: やる気なし  (ID:sG1GXRkJcHU) 投稿日時:2019年 12月 24日 18:18

    御三家女子とそれ以上といわれる大学の附属中に合格ですが。
    正直なところ、小学校は行ってるだけでした。
    果たしてあれで良かったのか?と思うところは多々ございますが、お陰様で中高生活、大学生活は満喫出来ることでしょう。

    小学校テストは記名なしで0点とか。単位換算も85点とか。
    小学校の問題文なんて全く読んでなかったようです。
    返却されたテストも、見せてもらった記憶はありません。終業式などに、道具箱や音楽バックから山のように出てきました。
    殴り書きテストで100点も85点も、あまり大した違いがないようで。
    本人やる気はゼロでしたね。

  2. 【5681101】 投稿者: 感想  (ID:RwWLmM2HUIA) 投稿日時:2019年 12月 24日 20:37

    へー、お子さま小学校ではかなり感じ悪いてすね。。

  3. 【5681159】 投稿者: 終了組  (ID:bXARKrmsB1U) 投稿日時:2019年 12月 24日 22:07

    授業中ふざけてた

    って、親が堂々と書いちゃうようなことなんですか?恥ずかしい。
    真面目に授業に取り組む子と先生の足を引っ張るような子、我が子の受験組同級生にはいなかった、よかったです。ちなみに我が家は偏差値60超え(S) です。どんなところにも意義を見出してやるのが親の務め。

  4. 【5681182】 投稿者: 下の子  (ID:1i.w6L8UrPI) 投稿日時:2019年 12月 24日 22:28

    小学4年生です。
    塾の勉強は全くせず学校の宿題はしっかりやります。字には自信があるのでトメハネハライはバッチリです。
    3年生まで手を使って計算していたし、いまだに九九表が頭に入っておらず初めから言ったりしています。
    90点くらいは見たことあるかな?程度で1年生からほぼ100点で塾の成績はYN50超えるくらいです。
    塾より公文に行きたいと言い出したので1月に退塾します。
    ちなみに上の子(YN60以上に進学で御三家ではないです。)は小学校のテストはボロボロでしたね。
    字は汚いし書き順めちゃくちゃだし宿題も下の子は1時間以上かけて丁寧にノートを仕上げてますが上の子は10分くらいで終わってたと思います。
    テストも時間いっぱい使う下の子と違って
    絶対間違ってはいけない問題(メダカや歴史、面積や計算など)の間違いを指摘すると上の子はどれだけ早く終わって自由時間を作るかだけを考えていると訳の分からないことを言っていました。
    あ、だから60そこそこだったのか!

  5. 【5681285】 投稿者: 知恵遅れ小学生時代から京大医  (ID:3.Cf69oZdA.) 投稿日時:2019年 12月 25日 01:33

    スレ主さん、肩の力、抜こう。

    低学年の段階では、御三家占えないんだよ。

    強いて言えば、全然疲れず、元気よく学校に通えていれば、それで良いですよ。

    一つ上げるなら、僕なら、読書量で御三家、灘・甲陽・東大寺を占いますね。この時期、しっかり読書経験がある子は強いですね。

    そして、良く遊んだ子が強いです。物体の量感を掴んている子は、東大受験でも威力を発揮します(僕は経済的事由から京大ですが)。

    僕は『リブロック』というブロックで遊んだんだけど、これオススメです。貧乏で生活が苦しかったのに、よく買ってくれたと思います。
    H型の大きいブロックと小さなブロック、相似が勝手に見につく絶好な教材。空間把握能力もつくしね。なんといっても、子供が勝手に遊んで、自分の世界で物を完成させて(見本なんて無視しましょう。子供が好きなものをテキトーに作ればいいんですよ)、達成感を得ます。これがいいんです。

    確かに、関西圏の低学年塾の奨学社の教材をオークションで入手してやらせれば、難易度の高い勉強は出来ますよ。

    しかし、ハイレベルの勉強を早い段階から勉強しているのに、不思議と灘に受からないんです。塾講師として見ていて、灘に受かるのは、よく遊ぶ子でしたね。それも独創的な遊びを創出していた子。

    塾など受験産業の鵜呑みにはしないように。低学年では、問題処理能力より他の力を伸ばしたほうが良いでしょう。

    僕は、知恵遅れで、小学校6年生のときでも、掛け算割り算が苦手な子供でした。担任から(僕が何も出来ないことを捉えて)ふざけるなと怒られても、泣くことしか出来なかった頭の悪い子でした。それでも、なんとかなるものです。

  6. 【5681384】 投稿者: 今だったら  (ID:SLWvd2ZOuaY) 投稿日時:2019年 12月 25日 08:42

    LDとかADHDなど診断が付くかもしれませんね。昔は何でもかんでも学力が低い子扱いで、さぞ苦労なさったでしょう。

    私も体力一番だと思います。あとは良い環境や仲間に恵まれること。親の導きって勉強そのものよりそっちが大きいですね。

  7. 【5681606】 投稿者: うーん  (ID:tTcCFc5e6A6) 投稿日時:2019年 12月 25日 12:39

    小学校でやる気なかった自慢やさぼった自慢を親がするような家庭のお子さんは別の意味で心配ですよ。周りをばかにしていたのは、それを是とする親の教育もあったのかなと思います。御三家やそれ以上の学校に行くような子たちにとっての小学校生活は、学力をつけるというより、人間性を磨く時間でもあったのに、無駄にしてしまいましたね。
    大人になったら、そういう自分を反省できるといいですね。

  8. 【5681672】 投稿者: アンチテーゼ  (ID:p9eioCwthrE) 投稿日時:2019年 12月 25日 13:59

    >やる気なかった自慢やさぼった自慢を親がする

    当たり前のように満点が取れた、という書き込みに対するアンチテーゼであって、実態とはまた違うのではないかと思います。
    実際には100点取れていたのに、そういう意見に同調したくないので、あえて別なことを書いているとか。

    子供の場合も、やる気のない子で、勉強嫌いの子。集中力も続かないタイプだったのですが、テストの点はとてもよかったです。
    テストを配られると、本能的にガンガン解いてしまうみたいで。
    餌を見せられた動物みたいなものだと思います。
    小学校だと問題がそれほど難しくないので、10分ぐらいで解き終えてしまえば、集中力が続かない欠点もあまり出ません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す