最終更新:

78
Comment

【5784167】Y40あたりの私立一貫か公立中からの高校受験は?

投稿者: 月星座獅子   (ID:hcpZFW5cYzQ) 投稿日時:2020年 03月 07日 23:41

こちら(エデュ)では御三家を目指しての方が多い中であえて質問です。
男の子の場合、女の子の場合でもまた違うと思いますので、それぞれで
お伺いしたいです。

ーーーー
御三家、難関校を目指して結果残念で第3志望、第4志望校へ進学するくらいなら、公立中から高校受験でリベンジ!
という意見をよく見かけるのですが、そもそもで御三家などにチャレンジできるレベルではなく、小学校でも中程度の子が
底辺校と言われる私立一貫への進学と、地元公立中への進学でしたら
皆さんはどのようにお考えになりますか?

私立一貫校の場合は公立中よりも進度が早く、高校受験で一旦足踏みすることもなく大学受験に備えられるだろうと思うと、いずれ通塾(予備校通い)も必要だと思いますが大学受験には有利なのかな?と思ったり。

公立中からの高校受験の場合は、中学からの塾通いが必要だと思うものの
部活動によっては通塾も難しいのでは?と思いますし、高校受験もなかなか大変でまたすぐに大学受験と忙しそうですよね。

ただ、中学Y40あたりの一貫校は高入生の方が多く、単願、併願優遇などを使えば中受の頃の労力よりは楽に高校からでもそこには入れるだろうとも思います。

そう考えるとY40程度の学校ならば一貫校としてのメリットはあまりないものなのでしょうか?

もちろん、公立にはない多彩な部活動や私学の建学の精神や面倒見の良さなど、偏差値や大学受験だけではない各校の魅力はあります。


男の子の場合は最終学歴によってその先の就職先などに大きく影響してきそうなので、出来るだけ上位校を目指させたい、とすると、例えば地元公立中が内申が厳しいと有名だった場合は、都立高の場合厳しいですよね。

よく男の子はスイッチが入ると化ける、と言われますが、それがいつになるのかわからないので(入らない可能性だってある?)公立中は博打になるのか?
多少なりとも中受をしたのならば、Y40校でも私学のほうがいいのか?

女の子の場合はそもそもで、それほど勉強できるわけでもなく好きでもないようだったら、中受で無理させるのではなく公立中からその時に届く高校でいいじゃないか。
とか、環境が大事だから低偏差値校だとしても、公立中よりも面倒見が良くまわりもそれなりに勉強に対する意識のある私学で6年間の友達付き合いと部活動を楽しませてあげたほうがいい。
など。

いろいろな視点、ご意見を伺わせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 10

  1. 【5785380】 投稿者: 月星座獅子  (ID:hcpZFW5cYzQ) 投稿日時:2020年 03月 08日 22:12

    全統小の偏差値と、中受の四谷偏差値の違いは理解しています。
    前述しているので割愛させていただきますが、中受に足を突っ込む以前に
    そもそもで中受をするかしないか?
    の目安のひとつに全統小はありだとは思っています。

    (小学校の通信簿などでは学力レベルは測れないため/前述)

    また始めに中受ありき、ではなかったため、取り立てての幼児教育の類は
    してきていません。

    他の板では「Y〇〇以下は中受失敗」だとか「御三家等に通う子は幼児期どうだったか?」などがあり、それらを読むと全くもって中受のための下地もなく
    参戦するのかいっ!
    と突っ込まれそうだと思いながらのスレ立てです。

    そこから始めたとして、もちろん子供の素質によっても、親の働きによっても
    変わってくることは承知の上で、中受生活に参戦すると後に引けなくなりがちで
    どんどん上を目指させたくなる(親)と、そうそう簡単には上がらない偏差値(子)とで
    不毛なバトルなどが起きてくるのだろう。。。と考えた時に
    Y40でもOKとしての受験であればそこまで疲弊することもないのかな?
    もしくはある程度の基準に届きそうもなければ公立中と腹をくくっての受験であれば同様に追い詰めることもなく切り替えられるのかな?

    と思い、中堅以上でなければという声が多いエデュの方たちからすると
    最終着地がこのレベルでの場合はどのように考えられるのか、いろいろなお考えを
    お伺いしたいと思っております。
    最終の落とし所を前もって心積もりしておくための情報収集だと思ってください。
    (もちろん中受するとなると最初からこのレベルでいい、とは思えなくなるとは思います(汗))

    そのため今回は我が子の適性は現在は無視しての質問でした。
    色々と考えていただいている中で失礼ではありますが、どうしたらいいのか?
    という質問は、中受に参戦することに決めた際には改めてご相談させていただくと
    思いますので、その際はまた宜しくお願いいたします。

    その上で、質問に対する返答ですが

    >計算や漢字などドリルで出来ること以外は何かご家庭で知識をつけていらっしゃいますか。
    本は本人が好きでどんどん読むので適宜与えています。
    また図鑑などが好きでそこからの知識は持っている方だと思います。
    クイズ番組などを一緒に観ている時には、派生する事柄など、知識を広げる情報は
    伝えたりする程度です。

    >語彙は多い方ですか?長い文章を書きこなす方ですか?
    本を読むので語彙は多い方だと思います。
    ドリルなどの練習系は嫌いなのですが、文章を書くのも好きなようで色々書いていますが
    文章力の面では完全にしっかりとテコ入れしなければならないと感じています。
    (まだ低学年ですので放置してしまっていますが)

    >算数は論理的に考えられますか。
    これは測ることをしていないので解りかねます。

    このような状態です。

  2. 【5785391】 投稿者: 月星座獅子  (ID:hcpZFW5cYzQ) 投稿日時:2020年 03月 08日 22:20

    >進度は学校によるもので、同じ偏差値帯の学校でもそれぞれだ。
    >速いカリキュラムも、それが有利になる子供さんと、逆に作用する子供さんがいて、事前には予測できないもの。

    そうですよね。
    入学してみないとわからないこととはいえ、できる限り子供の適性としてはどちらなのか?
    などを見極めていかないといけないですよね。

    「進級のための個別アリジゴク」
    想像すると怖いです。

    でもそれがあるのが私学ですよね。
    それも含みおいた上で親としても子供にあった進学先を探したいです。

  3. 【5785405】 投稿者: 月星座獅子  (ID:hcpZFW5cYzQ) 投稿日時:2020年 03月 08日 22:33

    「中堅」という言葉になぜこんなにこだわるのか?

    ですが拘っているつもりではありませんでした。

    不勉強なばかりに私が認識していた中堅と、このエデュ内で言われている中堅に
    相当違いがあるようだったので、これまで参考に読んできた他のスレッドや
    これから読むであろうスレッドでも理解が変わってくるであろうことから
    一旦整理したまででした。

    もちろん受験するとなった時には、子供の学力と志望校との距離、また教育内容や
    校風などが重要になってきますが、受験生活を何年か送ったにもかかわらず
    受験校の選定ミスで残念な結果になったりもあることなので、最終的な落とし所についてを
    しっかり検討しておかないとむやみやたらに中受をしては親子共に不幸な気もしていました。

    質問されていたように我が子に中受の適性がないとしたら、小学生の時点で
    中受に参戦すること自体が負荷が大きすぎ、無駄な時間を使うことにも
    なると思いますので、適性も見極めなければならないと思っております。

    先に返答していましたが、ここではY〇〇以下は中受としては失敗、だとか
    中堅以下ならなんちゃら・・・というものを見かけるので、それよりももっと下の場合だとどのような指針や検討になるのか?を知りたいと思っております。

  4. 【5785502】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:5bc7NTRyqZk) 投稿日時:2020年 03月 08日 23:54

    > これから読むであろうスレッド

     推しは、Q&Aカテの下の方に沈んでいる「並の小5男子に適した塾」だ。Tarzan’s stone としては、同カテの「2020年2月の桜を目指して」。他は、読む必要なし。

  5. 【5785523】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:5bc7NTRyqZk) 投稿日時:2020年 03月 09日 00:12

    スレヌシの状況は分かった。まずはコロナが収まるのゆっくりと待って、(お教室の換気がいいのを確認してから)算盤、将棋、ぺん習字とかを習わせたらどうか。子供が嫌がるようなら、直ぐにやめさせる。激しく遠回りに感じられるだろうが、塾の低学年プログラムよりは効き目があると思う。

  6. 【5785584】 投稿者: 公立中学  (ID:UvBpBLgW65U) 投稿日時:2020年 03月 09日 01:44

    私立中学進学に一票です。
    あまり勉強が得意でないお子さんで、できる限り良い大学に進学させたいのでしょう?
    絶対に公立中学より私立中学です。

    うちの息子達は関西在住ですが公立中学出身です。
    公立中学へ行かせた私がそう思います。

  7. 【5785589】 投稿者: Y40は公立中学目線で頭いい  (ID:OEDxXh5R0g6) 投稿日時:2020年 03月 09日 01:59

    Y40って、公立中にぶち込めば、だいたいクラス3番以内に入る。偏差値60前後の内申を目指す。まあ、一日につき中受の半分の時間は勉強するという前提で。

    中3で伸び悩みが来るかもしれないが。ここが怖いんだよね、中学受験組の高校受験は。理由は、中学受験内容と中3内容のかぶりが少ないこと。数学、理科(天体除く)でね。

    公立中の定期テスト400点コースなんて、中学受験4年生教材でも存在しない簡単すぎる教材をやり切るだけだから。
    中受組にとっては、あまりの単純作業にマジで発狂するぞ。

  8. 【5785590】 投稿者: 親のせい  (ID:OEDxXh5R0g6) 投稿日時:2020年 03月 09日 02:06

    うん、同意。

    塾の低学年プログラムほど、バカバカしいものはない。関西、奨学社のプリント教材、あれはもうやりすぎ。重箱の隅をつつくを超えて、なんだろうな、こんな難問過ぎる悪問をやらすなあと思う。

    遊びが大事。友達との遊びを通じてルールの一つでも作れないと、地頭のない空っぽの人間になるんだよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す