最終更新:

78
Comment

【5784167】Y40あたりの私立一貫か公立中からの高校受験は?

投稿者: 月星座獅子   (ID:hcpZFW5cYzQ) 投稿日時:2020年 03月 07日 23:41

こちら(エデュ)では御三家を目指しての方が多い中であえて質問です。
男の子の場合、女の子の場合でもまた違うと思いますので、それぞれで
お伺いしたいです。

ーーーー
御三家、難関校を目指して結果残念で第3志望、第4志望校へ進学するくらいなら、公立中から高校受験でリベンジ!
という意見をよく見かけるのですが、そもそもで御三家などにチャレンジできるレベルではなく、小学校でも中程度の子が
底辺校と言われる私立一貫への進学と、地元公立中への進学でしたら
皆さんはどのようにお考えになりますか?

私立一貫校の場合は公立中よりも進度が早く、高校受験で一旦足踏みすることもなく大学受験に備えられるだろうと思うと、いずれ通塾(予備校通い)も必要だと思いますが大学受験には有利なのかな?と思ったり。

公立中からの高校受験の場合は、中学からの塾通いが必要だと思うものの
部活動によっては通塾も難しいのでは?と思いますし、高校受験もなかなか大変でまたすぐに大学受験と忙しそうですよね。

ただ、中学Y40あたりの一貫校は高入生の方が多く、単願、併願優遇などを使えば中受の頃の労力よりは楽に高校からでもそこには入れるだろうとも思います。

そう考えるとY40程度の学校ならば一貫校としてのメリットはあまりないものなのでしょうか?

もちろん、公立にはない多彩な部活動や私学の建学の精神や面倒見の良さなど、偏差値や大学受験だけではない各校の魅力はあります。


男の子の場合は最終学歴によってその先の就職先などに大きく影響してきそうなので、出来るだけ上位校を目指させたい、とすると、例えば地元公立中が内申が厳しいと有名だった場合は、都立高の場合厳しいですよね。

よく男の子はスイッチが入ると化ける、と言われますが、それがいつになるのかわからないので(入らない可能性だってある?)公立中は博打になるのか?
多少なりとも中受をしたのならば、Y40校でも私学のほうがいいのか?

女の子の場合はそもそもで、それほど勉強できるわけでもなく好きでもないようだったら、中受で無理させるのではなく公立中からその時に届く高校でいいじゃないか。
とか、環境が大事だから低偏差値校だとしても、公立中よりも面倒見が良くまわりもそれなりに勉強に対する意識のある私学で6年間の友達付き合いと部活動を楽しませてあげたほうがいい。
など。

いろいろな視点、ご意見を伺わせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【5785932】 投稿者: 月星座獅子  (ID:hcpZFW5cYzQ) 投稿日時:2020年 03月 09日 11:56

    なるほどです。

    教科書は何を使っているのか?
    なども、学校説明会や個別相談などで確認した方がいいということですね。

    もし体系数学やニュートレジャー使用の学校に進学することになった場合は、
    まずはついていくためにも家庭学習で基礎を徹底させなければいけなくなる、
    という認識でいいのでしょうか?

    家庭で見きれない、となってしまうから私立中学でも塾通いになるのですね。
    中堅以下は落ちこぼれを出さないように補講をする、底上げに力を入れる、など
    面倒見が良いイメージだったのですが、そうとも限らないのですね。

    先の先まで見据えないと学校も適正に選べない、って、本当に大変です。

  2. 【5785958】 投稿者: 環境  (ID:45BBACP.8D.) 投稿日時:2020年 03月 09日 12:20

    ですから皆さん、中受合格直後から東進で検定教科書レベルを短期間で終わらせます。
    我が家はおマヌケなので、高校生になってからこの基礎レベルをおさらいし、センターレベル模試は平均いきました。

  3. 【5785961】 投稿者: 環境  (ID:45BBACP.8D.) 投稿日時:2020年 03月 09日 12:24

    あとは、英語は英単語と熟語を暗記しまくりました。中学から開始しておけばよかった。
    集中すれば、一年かからない。但し、3教科くらいです。5教科以上は一年では終わらない。

  4. 【5786047】 投稿者: 月星座獅子  (ID:hcpZFW5cYzQ) 投稿日時:2020年 03月 09日 13:44

    同感です。

    受験勉強の期間がよほど短かったなどで範囲を網羅できなかったり演習量が
    圧倒的に足りなかったりすれば仕方ないですが、それなりの期間勉強してきても
    Y40あたりということは、勉強の仕方の要領が悪いとか、理解力、吸収率、定着率が悪い
    のだと思っています。

    出来る子というのは授業である程度理解できてしまうので、受験勉強していたからといって
    Y40までしか伸ばせなかったまま公立に進学しても、決してその中での頭が良い部類に
    入るとは限らないかな、と。

    中学くらいまでならば地頭と成熟度も結構影響してくるように思っています。

    これを言ってしまうと身も蓋もないですね(汗)

  5. 【5786062】 投稿者: 月星座獅子  (ID:hcpZFW5cYzQ) 投稿日時:2020年 03月 09日 13:50

    >高校生になってからこの基礎レベルをおさらいし、センターレベル模試は平均いきました。

    すごいですね!

    基礎レベルをきちんとおさらいする、って、自覚を持ってやらないとなかなか
    出来ないことだと思います。


    >英語は英単語と熟語を暗記しまくりました。中学から開始しておけばよかった。
    集中すれば、一年かからない。

    英語は話せても聞けても、結局は綴りをきちんと書けなければいけないですし
    暗記はどうしたって必要ですよね。

    ここを厭わずコツコツできるか、も大切ですね。

    環境様のご経験談、参考にコツコツ日々積み重ねることが大事だとまず親が
    しっかり意識していかなければと思いました。

    経験談をお話いただきありがとうございます。

  6. 【5786229】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:MhKOMsMDDEM) 投稿日時:2020年 03月 09日 16:03

    > 検定教科書レベルを速いスピードで1年以内か遅くとも2年以内には終わらせる中学が良いと思います。

     ベテラン教諭が検定教科書をぶっ飛ばすのと同じペースで、若葉マーク講師、もしくは、 無気力講師が並走している、、、ってのもよく見る光景だ。その挙句、未修範囲まで家庭学習にぶん投げる学校もあるわけで、クラスの平均点で20点近くブレる、、、ってのは、実際に見るまでは信じられまい。



     

  7. 【5786242】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:MhKOMsMDDEM) 投稿日時:2020年 03月 09日 16:17

    > 先の先まで見据えないと学校も適正に選べない、

     子供を通わせている保護者に聞いても、得られる情報は限定的。5教科をサポートしている家庭教師は、ある程度は見えていると思うが、それも、その子を担当する学校の先生の情報に限られる。違うクラスには、いい先生がいるのかもだし、違う学年は別の指導ポリシーがあるのかも。ただ、恒常的に講師を募集している学校ってのは、、、

  8. 【5786283】 投稿者: 月星座獅子  (ID:hcpZFW5cYzQ) 投稿日時:2020年 03月 09日 16:55

    そうですね。

    担任の先生が、とか教科担当の先生が、という部分は情報収集にも
    限界がありますし、あとは親の直感という部分もあるでしょうね。

    だいたい、というかなんとなくではありますが中学校の様子や
    気をつけるべきことが見えてきました。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す