最終更新:

78
Comment

【5884312】家計について。中学受験→私立中高一貫校

投稿者: さくら   (ID:Of2atlfPhTg) 投稿日時:2020年 05月 20日 18:20

家計面について、中学受験→私立中高一貫校が可能そうか、客観的なご意見を伺いたくお願い致します。

中学受験を考えている小3の子供がおり、
子供は1人で今後も出産の予定はありません。
世帯年収は700万円程ですが、
身の丈に合った郊外の安価な家や車を購入したので、持ち家のローンは子供が小学生のうちに完済(マンションの為、その後も毎月管理費などは支払い有り)、世帯の貯金は2300万円ほどです。

私は専業主婦で、今までは教育にはそこまで高額はかけず、主に自分で時間と手間をかけてやって参りました。

服や小物、美容には全くお金をかけていません。ただ、自分のお小遣いの範囲で自分の趣味のものに色々使ってはいます。自宅での飲食には比較的費用をかけているかもしれません。

これからは直接的な教育費メインになり、あまり掛けられなくなるかと思いますが、年一回ずつ海外旅行と国内旅行に行ったり、子供の興味に関わるところには方々に出掛け、刺激となるような色々な経験をさせてきました。

また、今の状況が落ち着いたら、私も少しパートをしたいとも考えております。

現在の状況としては大まかにいってこのような感じなのですが、中学受験→中学から私立に通うには、学費以外の見えないお金も多くかかり、年収でいうと1000万円以上でもとても大変だという話をよく見かけますので、経済面について今一度見つめ直したく、経験者の方の例や客観的なご意見をお伺いしたいです。
お忙しい中恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【5884812】 投稿者: 子供にかけるお金  (ID:tfNtxIKSuqU) 投稿日時:2020年 05月 21日 06:29

    老後費用は3000万と予定してるとのこと。
    塾代300万くらい
    中高の費用800万くらい
    大学の費用1500万くらい
    これが今の収入が続いて出せるか計算してみたら良いのでは?

    当然こどもが成長すると食費など生活費も上がるので、多めに計算すべきです。

    それで問題なければ余裕の分は主さんのパート代やご主人の昇給があればということにしたら良いと思う。

    ちなみに、中途半端に諦めきれない程度に子供の出来が悪ければ、教育費はすごくかかります。
    我が家は新中一がいますが、塾の他に6年は個別週5コマとるはめになりました。
    受験そのものにも数十万かかってやっとほっとしてたらコロナ騒ぎ。

    子供専用タブレット、オンライン英会話毎日、オンライン家庭教師週3、その他学校からもあれこれ買うように指示されていくら使ったかめまいがします。

    さらには、学校が始まったら語学研修に行きたい、短期留学に行きたいと言っています。

    あなたには個別も家庭教師も語学研修も必要ないと言えてしまうほど出来が悪ければお金はかからないのですが
    子供はお金をかけると伸びるタイプなのが中学受験で分かったのでこの先も課金ゲームを続けるしかありません。

    くれぐれも優秀なお子さんのオプションは何も必要なかったという話を魔に受けない方が良いと思います。
    うちはお金はかかりましたが第一志望のギリギリ難関?上位校に入れましたし、充実した受験生活だったので受験はさせてよかったです。

  2. 【5884928】 投稿者: さくら(スレ主)  (ID:Of2atlfPhTg) 投稿日時:2020年 05月 21日 09:19

    ご回答頂きありがとうございました。
    ご経験からのリアルなお声を伺えてとても助かります。
    老後費用3000万円というのは、他の方がご回答下さったご意見でして、我が家が予定していたのではないのですが、それくらい考えておいた方が良いのでしょうかね。

    塾〜大学までで2600万円想定しておいた方が宜しいのですね。
    結果的にそこまではかからなかったとしても、確かに直接の学費以外にも、ホームステイや旅費、塾、活動費、色々な分野へお金が想像する以上にかかるとみておいて間違いないですもんね。
    6年生の時に、塾の他に個別で週5回も行かれていたのですね。親もとても大変ですが、子供が頑張っていたらどうにかサポートしていきたいですもんね。難関校にご入学されたとの事で本当に何よりです。
    入学後も、そういった学費以外の費用がコンスタントに発生していくことも考えないといけないですね。
    参考にさせて頂き、よく検討したいと思います。
    具体的なご回答ありがとうございました。

  3. 【5884946】 投稿者: 鳳梨  (ID:A421Lad7oBI) 投稿日時:2020年 05月 21日 09:40

    うちも似たような家計状況です。
    衣食住はそれほどお金をかけず、海外含め旅行好きです。
    子供が二人なら絶対無理ですが、一人なので中学受験に踏み切りました。

    上の方が書かれていますが、どうしても子供の出来に左右される部分が大きいと思います。中学受験の費用は人によって大きく違っていて、通信教育だけで難関校へ行ける子もいれば、通常の塾にプラス個別で入学前にすでに数百万飛んで行くというのもあるわけです。
    そして、中高で低空飛行、大学受験で再び予備校に大量課金も有り得ます。

    うちはそこまでお金は出せない年収なので、子供の性格に合いそうな学校のうちで、入れるところへ入るのスタンスでした。
    何が何でも難関中へというのであれば最大限にお金を用意しなくてはなりませんが、そうでなければそれほどかからないと思います。
    志望校とお子さんの学力や熱意を冷静に天秤にかけてここまでは出せるというラインを引き、親子で納得してから踏み切るのも一つの手かと思います。

  4. 【5884957】 投稿者: 線引き  (ID:x545nGOKbaY) 投稿日時:2020年 05月 21日 09:46

    課金ゲームなんて庶民がやったら破産してしまう。課金ゲーム中毒になることが怖いね。お金は教育費だけかかるわけには行かないので。

  5. 【5885012】 投稿者: 何とかする。  (ID:uDdX7aZmKew) 投稿日時:2020年 05月 21日 10:27

    私立中高一貫に入った高2と公立中1の二人の子どもがいます。
    住宅ローン残り10年、貯蓄は1000万。
    退職と同時期にローンが終わり2000万入る保険に加入して退職金は潰れさえしなければ1500万くらいかなと思っています。
    家賃収入と合わせて年収1200万程でしたがコロナで減収となり800万程度まで下がります。
    親からの援助は下の子名義の大学費用程の証書は手元にありますが税金対策で渡されているものなので当てにせず使うつもりはありません。
    いただいたお祝いはありがたく初経費に使わせていただきました。
    これまでは学費とローンを支払いつつ保険を支払っていましたが来年まで?は貯金を切り崩すことになります。
    想定外の減収で不安はありますが何とか私も働きに出て家計を助けなければと思いヘルパーの資格を取り始めたところです。
    スレ主さまとお子様がされたいならぜひ中学受験されて下さい。
    やはりお金をかけるだけあってとてもいい経験になりました。一つ反省するならば第一志望にこだわりすぎて最後の1年はものすごいお金を注ぎ込んでしまいました。課金ゲームとは的を得た表現!第一志望に合格できていたらまた考え方も違っていたかもしれませんがご縁をいただけなかったものでそう感じているのもあります。
    これから中学高校大学と費用がかかりますが老後のプランさえ見えて中学受験をすると決めたら後は何とかするしかないです。

  6. 【5885085】 投稿者: 何とかできる  (ID:3cXkO9HKgEg) 投稿日時:2020年 05月 21日 11:26

    私立に入れば課金ゲームというわけではなく、選択してお金をかけることは十分可能でしょう。課金ゲームできる家庭はそうすればいいだけです。

    スレ主さんのお宅なら私立中に行かせることに関しては、十分可能だと思います。もっと悪い条件でも行かせている人は沢山います。

  7. 【5885092】 投稿者: さくら(スレ主)  (ID:Of2atlfPhTg) 投稿日時:2020年 05月 21日 11:29

    近い家計状況の方からご回答頂けましてとても嬉しいです

    実際ご入学されてからも、学費以外の塾や活動費なども、ご旅行など行かれながら問題なく過ごされている状況でしょうか。

    そうなんです。2人なら絶対無理なのですが1人ですし、子供の小さい頃から様子をよく観察してきて、その特性が年々はっきりしていくほどに、私立の方が本人が幸せに過ごせるのではないかと思わされる様子でして
    ただ、幾らでもお金をかけられる状況では無いので、バランスをみてここで現実的によく考えたく、思い切って今回質問させて頂きました。
    金銭面についても、公立中高一貫校は魅力的ですが通える範囲に殆ど選択肢もなく、国立含めどんなに熱望しても現実はなかなか厳しいものがあるかと思っています。

    入学後や大学受験前後についても、そのように色々な可能性は考えておかないといけないですね。
    中学受験は、実際に渦中に入っていくと、これくらい出来たらもっともっと上を目指せる、または最初は良かったが落ちていった場合など、かける金銭感覚も大きく麻痺していきそうですが、親も過度な期待をせず、実力・金銭的にも現実的に冷静に受け止めて考える事が大切ですね。
    ご回答最後の3行は忘れずにいたいです。
    お忙しい所、とても参考になるご回答をありがとうございました。

  8. 【5885216】 投稿者: 長文ですが、ご参考になれば  (ID:RulX6/fmX1k) 投稿日時:2020年 05月 21日 13:05

    大学生の子供がおります。小3の春に中学受験を決めました。子供は1人だし、浮きこぼれていたので、私立の方が合っていると判断しました。
    その時点での夫の年収はスレ主さんより少し多いくらいで、私は専業主婦でした。郊外の持ち家マンションに住んでおり、年一回の海外旅行以外は質素に生活しています。
    教育費は生まれた時から私大を想定して貯めておりました。(大学までに500万)

    通塾は小3の冬休みからで、本格的にお金がかかる5年生になってから、扶養内のパートを始めました。
    中高は学費、施設費共に高めの学校でしたが、部活や短期留学の費用、習い事の月謝も含め、年間130万円程でした。部活が忙しいのと男子なので、交際費や被服費はそれほど負担になりませんでした。
    目に見えないお金で1番かかったのは私の洋服やバッグ、ランチ代です。周りの保護者の方から浮かないように心がけていただけすが、普段ワンピースやスーツを着る機会が無いので結構買いました。

    高3の時、1年ほど通塾し受験対策したのでその分は貯金を使いました。模試や参考書等の購入費用が思った以上にかかりましたが、部活や習い事が無くなったのでその分を使いました。

    「経済的な余裕が無い受験は無謀」という意見は良く見られますが、お子さんに合う学校があるのなら、少々背伸びしてでも行かせた方が良いと思います。経験豊かな先生、優秀なお友達のおかげで学力は想像以上に伸びました。自分に合った環境で6年間過ごせるのは、幸せな事だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す