最終更新:

68
Comment

【5888807】処理速度が遅い子

投稿者: もも   (ID:Da4m.QYZHC2) 投稿日時:2020年 05月 24日 10:48

発達障害グレーの凸凹小6男子です
WISKの処理速度がとりわけ低く、一番高い項目との間で45以上差があります。

特に国語の読解で、課題文を読むのが遅くてテストで時間がまったく足らず、
回答は白紙ばかりで壊滅的です。。。
時間気にせずじっくり解けば、苦手ながらもある程度までは解けるようになってはきたのですが、
長文一題解くのに1時間半くらいかかってしまいます。
特性としてこだわりが強く、できない問題を見極めて次の問題に行くこともなかなかできないようです。
急かすとパニックになってしまい、できる問題も解けなくなります。

塾では特性を踏まえた指導はありませんし
逆に発達障害系の対処法は、「周りに理解を求める」「量を減らしてもらう」「得意を伸ばす」といった対応で
受験は想定されておらず、いかにして苦手を補強すればよいかわかりません。。。

今は一日一題、私がそばについて一応時間計って解いていますが、
時間内にできず不機嫌になってしまい、私の負荷も大きいです。
好きな分野の読書などすすめてみるも、
やはり読むのに時間がかかるからか嫌がりますし、
とにかく何をするにも時間がかかるので、
宿題だけで精一杯でここまできてしまいました。
6年生なので焦っています。どんな練習をしていけばよいでしょうか…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【5889366】 投稿者: もも  (ID:Da4m.QYZHC2) 投稿日時:2020年 05月 24日 19:26

    ありがとうございます。
    勉強面でもアドバイスをいただけるんですね!それは安心ですね。

    主治医は中学受験には賛成されているのですが、
    メンタルケアよりで、勉強のアドバイスという感じではなくて。
    WISKの結果については、てきぱきと要領よくさばいていくことが苦手で、
    できる分野が際立っている分、本人の中での落差が大きくて、余計にストレスが強いのだろう、と仰っていました。
    (だから周囲が理解してあげて、と。)

  2. 【5889384】 投稿者: 長期計画  (ID:k5WFrPPEhrY) 投稿日時:2020年 05月 24日 19:37

    大学院受験がうまくいけばいいのでは?長所を伸ばすことを重視されてはいかがですか。

  3. 【5889408】 投稿者: 国語は  (ID:PqaMnhj2bJQ) 投稿日時:2020年 05月 24日 19:57

    高偏差値校は処理速度が高い子でないとやっていけないです。
    「○○までは自分でできていて当たり前」というスタンスなので、躓きは放置です。

    得意を伸ばして苦手を引っ張る…というのも一定のところまではいいのですが、
    苦手に対してフォローがある学校でないと
    今まで感じなかった困難場面が増える可能性も高いです。

    モチベーションの低下はWMにも影響しますので、国語だけでも個別指導をつけるとかうまくやってもらうのも一手です。

  4. 【5889596】 投稿者: そっくり  (ID:6mXgFu589oM) 投稿日時:2020年 05月 24日 22:59

    長男がこだわりが強く、不器用、不注意などの特性がありますが診断名はつかず、医師や学者によくいるタイプで成長と共に知能でカバーできるようになると言われました。

    スレ主さんの息子さんとよく似ていて、WISCは処理速度が100で高い項目と40以上差がありました。言語の分野は135、数学的な分野は140以上でした。
    偏差値は、小5で算数はS70-80、国語はS40、理社はS65でしたが、小6秋以降は国語S55、他3科S70前後となり、入試は全勝でした。

    うちも国語の宿題でパニックになることもあり特別な勉強はできず、他の科目でカバーする作戦でした。
    しかし、小6夏頃になると本人に国語を何とかしなければという思いがでてきました。志望校対策にしぼって過去問と学校別模試の解き直しを丁寧に行い、部分点を積み重ねていくことを目指し一定の成果はありました。
    難関校には凸凹のお仲間がゴロゴロいます。先生方も慣れたものです。長男は小学校では困り事だらけでしたが、今は学校で困っていることは特にないそうです。

  5. 【5889710】 投稿者: もも  (ID:Da4m.QYZHC2) 投稿日時:2020年 05月 25日 01:30

    ありがとうございます。合格最低点はないようです。
    課題山積な校風だと私も合わないと思うのですが
    自由な校風なようで、何より本人が気に入っているので…

    ただ仰る通り、国語力は受験や学生時代だけの問題ではないので、
    受験戦略はさておき、本来的には、私も、
    少しでも読む力、書く力は身につけてほしいのですが。

  6. 【5889711】 投稿者: もも  (ID:Da4m.QYZHC2) 投稿日時:2020年 05月 25日 01:32

    ありがとうございます。
    ずっとその方針で国語を置き去りにしてきてしまったので…
    大学受験の頃には伸びているといいのですが笑

  7. 【5889717】 投稿者: もも  (ID:Da4m.QYZHC2) 投稿日時:2020年 05月 25日 01:41

    凸凹の子は偏差値だけでは合う合わないがわからないので、
    学校選びも本当に難しいですね。。。
    6年間もあるのでのびのび過ごさせてやりたいのですが。

    確かに、モチベーションは明確に処理速度に反映される気がします。
    すぐできそうな課題でも嫌いな科目はすごく時間がかかります。

  8. 【5889724】 投稿者: 答えにはなっていないのですが  (ID:e68yoQ3Kfik) 投稿日時:2020年 05月 25日 02:13

    我が家も国語苦手男子だったもので、お気持ちわかります。
    スレ主様へ直接の答えになっていないのですが、夏になると 過去問 とくに国語は解禁になると思います。すると、たぶんですが、国語が一番模試の偏差値が当てにならない現象 と申しましょうか、この学校の国語とは相性の良い・悪いがわかってくると思います。
    我が家の場合は、第2志望の学校の国語とはとても相性が良くて、苦手なはずの物語も高得点をとれたりして、それは直前期、とても安心材料となりました。

    併願校選びのアドバイスになってしまうのですが、国語の合格者平均点が毎年低い学校は狙い目ですし、各科目全て高得点をとらなければ合格できないような学校は諦めなければならなくなるかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す