最終更新:

68
Comment

【5888807】処理速度が遅い子

投稿者: もも   (ID:Da4m.QYZHC2) 投稿日時:2020年 05月 24日 10:48

発達障害グレーの凸凹小6男子です
WISKの処理速度がとりわけ低く、一番高い項目との間で45以上差があります。

特に国語の読解で、課題文を読むのが遅くてテストで時間がまったく足らず、
回答は白紙ばかりで壊滅的です。。。
時間気にせずじっくり解けば、苦手ながらもある程度までは解けるようになってはきたのですが、
長文一題解くのに1時間半くらいかかってしまいます。
特性としてこだわりが強く、できない問題を見極めて次の問題に行くこともなかなかできないようです。
急かすとパニックになってしまい、できる問題も解けなくなります。

塾では特性を踏まえた指導はありませんし
逆に発達障害系の対処法は、「周りに理解を求める」「量を減らしてもらう」「得意を伸ばす」といった対応で
受験は想定されておらず、いかにして苦手を補強すればよいかわかりません。。。

今は一日一題、私がそばについて一応時間計って解いていますが、
時間内にできず不機嫌になってしまい、私の負荷も大きいです。
好きな分野の読書などすすめてみるも、
やはり読むのに時間がかかるからか嫌がりますし、
とにかく何をするにも時間がかかるので、
宿題だけで精一杯でここまできてしまいました。
6年生なので焦っています。どんな練習をしていけばよいでしょうか…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【5890724】 投稿者: もも  (ID:Da4m.QYZHC2) 投稿日時:2020年 05月 25日 22:03

    実は小学生男子あるあるなのですね。
    つい親はできていないところをみてしまいますが、
    (圧倒的ですが)不得意が一科目だけというのは
    いいかえれば対策も立てやすいのかもですね 笑

  2. 【5890728】 投稿者: もも  (ID:Da4m.QYZHC2) 投稿日時:2020年 05月 25日 22:08

    そうですね。伸びるところ、、、
    算数はすでに親の届かないところにおり、理社は親の助けを必要としないので
    つい目につくところに口出しをしてしまうのかもしれません。
    国語の中でも伸ばしやすいところを探すとよいかもですね。

  3. 【5893211】 投稿者: ザジ  (ID:i55yeA7kqg.) 投稿日時:2020年 05月 28日 00:39

    >四教科型にサクサク平均まで持ち上げてもらって、

    お久しぶりです。
    幻想でもいいので「四教科型の先生がサクサク平均にしてくれる理由」を教えてくださいな。
    ひょっとして、まさか、またあのパターンやったりしてw

  4. 【5893593】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:Av1Lqs5TEYs) 投稿日時:2020年 05月 28日 12:39

    Q&Aカテのページをめくって行くと、「 2020年2月の桜を目指して」というスレが保存されている。中学受験の本番が始まって、緊張マックスのママに対して、どのような投稿がなされたか、が残っている。テラハの後だけに、いっそう、その凄惨さがわかるもの。

    スレヌシは、この人(と、もう一人)にレスする前に、一読あれ。気分は相当悪くなるので、不要不急のかたは閲覧注意。

  5. 【5894766】 投稿者: 見ちゃいました  (ID:bMpRGyBGGdg) 投稿日時:2020年 05月 29日 12:33

    改めて見てもひどかったですね。

    ゴルゴさんがあちこちでアドバイスされてるのを見て、うちも6年夏から個人経営の個別塾で過去問をみてもらい無事持ち偏差値10上の学校に合格しました。塾をみるのではなく先生個人を見て判断しました。
    匿名掲示板には変わった人沢山いますが、ゴルゴさんもあまり気にされませんよう。

  6. 【5894793】 投稿者: 見ちゃいました  (ID:bMpRGyBGGdg) 投稿日時:2020年 05月 29日 13:04

    うちの長子もグレーですが、6年11月号不合偏差値50、6年平均偏差値50でで60オーバーの男子進学校に合格しました。

    うちは読むのは速いのですが、文字が書けないんですよね。6年間学校のノートは真っ白でしたし、算数の途中式も最後まで書けませんでした。 

    で、国語の記述のサポートは限界があると感じ信頼出来る個別の先生に夏からお願いしました。
    11月の終わりまで多分第一志望落ちると思ってましたが、12月から答案用紙が別人か?という位変わり冬期講師あたりから階段を10段飛びで上りはじめ、第一志望国語の時間にトイレで10分中座のアクシデントはありましたが、合格しました。算数と理科がほぼ満点、社会まあまあ良し、国語何とか埋めました!って感じだった様ですが。

    結局子どもがいつ成長するのか分かりませんし、当日の問題の相性もあるみたいですね。

  7. 【5895414】 投稿者: 多様な受験  (ID:YDoEHTE5xi6) 投稿日時:2020年 05月 30日 06:40

    国語が苦手な男子
    自分もそうです。もうアラフィフですが
    作者でもないのに出題者がなんで作者の気持ちがわかるんだとかなんか変なことを考えていた
    それはともかく受験についてですが今は算数が得意な子を学校は取りたい傾向があるため、算数1科受験の学校もあるし算理重視の配点の学校もあるからそれも視野に入れてみたらどうですか?
    長文読解が苦手なのは頭が幼いというのもあると思いますよ
    小学生男子なら特に
    これから恋愛をしたりして感情の揺さぶりを身に染みて経験すれば相手の気持ちや行間を読むこともできると思います
    国語力って目に見えて上げるって難しいですよね
    よく本を読めって言うけど、それよりも実際にその子に文章を書かせるのが1番いいと思います
    例えば1日の出来事で1番嬉しかったことやむかついたことを子供に書かせるのです
    絶対に伝わらない文章になっているはずです
    淡白な表現で情景が浮かばなかったり支離滅裂な構成だったり主語が何なのかわからなかったり、あなたが優しく肉付けしてあげて文章構成をしてあげればビフォーアフターの違いを実感できると思います

  8. 【5895473】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:4cjmON9Viwg) 投稿日時:2020年 05月 30日 08:50

    > よく本を読めって言うけど、それよりも実際にその子に文章を書かせるのが1番いいと思います

    子供さんによっては、それすらオーバーワークになってだな、各種の対策本を読んでは試してきた親御さんは、さらに混迷の道を進みかねない。

    まずは、パニック症状になっている親を落ち着かせるとこから始めなきゃだ。小学生男子は、もともと、そんなもの。漢字と語句だけやっといて、成長を待つ。これ、基本方針。

    と言っても、心配は心配。外注も考えながら、カテキョからの応募/提案メールを集められたらどうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す