最終更新:

66
Comment

【6095669】5年生後半から算数が落ちてきた

投稿者: きむこ   (ID:hWk6PRftNc6) 投稿日時:2020年 11月 19日 17:32

5年男子ですが、算数の成績が下がって悩んでいます。

これまでは偏差値S65〜63の辺りでしたが秋以降58〜55位になってしまっています。 2、3クラス落ちました。

ずっと算数は好きだったのですが、 「実は9月くらいから少しずつ(割合と比の特殊算)授業で先生が説明してることがわからなくて、家で解答みないと解けない、解説をみてもわからない時がある、解き方が覚えられない、算数苦手だったみたい、もう受験やめたい!」と言うようになってしまいました。

割合と比を使った文章題はものによって問題なかったり苦手だったりなのですが、少しひねった応用になるとできません。
本人も集中力を欠いたり、苦手意識を持ち始めていることも心配です。

頑張っているのに結果が伴わない感じでつらそうです。

まったく理解力がないわけではないのですが、大半を記憶型でやってきたと思いますし、ここから勉強のやり方を変えなければ!と思う反面、どうすればいいのかわかりません。

今から巻き返せるかわかりませんが、5年生の塾テキストをもう一度やらせるか、何かドリルを一冊買って復習させるか…ご経験度やどうするべきかなど、ご意見頂けますでしょうか?お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【6097256】 投稿者: 翻訳しますね  (ID:kmVhMu6hmrI) 投稿日時:2020年 11月 20日 23:29

    >先生に相談しましたが「理解力は高い」と言われ、「問題のこなしが足りないのでは?」とのことでしたが、別件相談でも感じたのですが、大規模校だからよく見てもらえてないのかな?とモヤモヤしました。
    こなすって、結局暗記?という気がしたり…


    解決方法がわかりません。
    相談されてもなだめる以外の提言は持ち合わせていませんからご遠慮ください。
    それがその子実力じゃないですか?

    状況を変えたかったらお金使うしかないんじゃないですか?

  2. 【6097294】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:0Lum7vqMSps) 投稿日時:2020年 11月 21日 00:06

    塾でしっかり並んで教えてもらうか、テキスト持って系列個別で何回か習えば解決するのでは?

  3. 【6097824】 投稿者: 通りすがり  (ID:Nfxws4hB9TU) 投稿日時:2020年 11月 21日 13:51

    スレ主さんがそれでもどうかしてあげたいのなら、親がみるか個別や家庭教師に外注するかですけど、お母様とは相性が良くないご様子。。お父様はどうですか?
    それが無理なら、ゴルゴ13さんのおっしゃる通り、個別か家庭教師ですね。

    ここからは余談ですが。。。
    集団塾で個別にみてもらうのは基本的に無理みたいですね。でも、その講師の方の言うことにも一理あります。暗記して演習量をこなし身につける方法もありますから。でも、暗記に強くありませんか?大事ですよ、暗記!

  4. 【6098331】 投稿者: 早期発見早期治療  (ID:wE0Z0vNUMRU) 投稿日時:2020年 11月 21日 21:59

    比がわかっていないのは、この先致命傷になる。
    比の根っこの部分から、理解を再構築したほうがいい。
    ベイシックからやり直し。
    問題と回答の意味を必ず説明させる。

    今なら間に合う、今を逃せばかなりヤバい!

  5. 【6098462】 投稿者: きむこ  (ID:uNAyEGPMPug) 投稿日時:2020年 11月 22日 00:37

    皆様引き続きお返事ありがとうございます。

    これまで私が教えてきましたが、もう家庭教師を頼もうかと思います。

    基本問題をやらせると記憶に新しいからかほぼできるようですが、理解をきちんとさせたいので5年生の算数の復習(特に秋からの特殊算の考え方の基本と応用の取り掛かり方等)をしてもらいたいと考えています。

    一応マッチングサイトなどをのぞいて、大学生などで、中学受験経験があり、指導経験のある方にお願いしようと思いますが…それでもプロの方でないと効果がないものでしょうか?

  6. 【6098571】 投稿者: 学力が大事  (ID:7qu0Eb7fefI) 投稿日時:2020年 11月 22日 06:42

    教える能力で本質的なのは高い学力です。
    力のあるプロならいいですが、単に年齢が上というだけなら無意味です。
    何が問題なのかを見極められる教師を選びましょう。
    首都圏なら容易に見つかると思います。

  7. 【6098583】 投稿者: 学力が大事  (ID:Wio7dNl8TGw) 投稿日時:2020年 11月 22日 06:57

    私だったら「中学受験経験あり。理科大卒の30代のプロ」よりも「中学受験経験なし。東大に上位で合格の1年生」のほうを選びます。

  8. 【6098673】 投稿者: 白い梔子  (ID:WvcORB5q.mo) 投稿日時:2020年 11月 22日 08:58

     ある程度の量をこなす事で自然と概念まで理解できるようになるお子さんもいれば、そうでないお子さんもいます。この先数学に移行したとしても、概念が分かっているのといないのとでは、面白さが違ってきます。
     みなさんおっしゃっておられるように、まずは基本から、手を動かして図を書けるようにしていく方が将来的に伸びるのではないかと、個人的には思っています。
     サピックスはよく分からないのですが、6年生で志望校別が入ってくると、総じて物凄い量のプリントが配布されます。選別してバンバン捨てないと白が眩しいプリントの山が山脈を形成する事態に追い込まれます。お子さんに合わせて取捨選択出来る力が求められます。そのあたりのアドバイスもしてくださる先生がいらっしゃると良いのではないかと思います。

     ちなみに、私自身が高校の時、理科大卒の数学教師のお世話になりました。とても教え方が上手く積分が大好きになりました。そのような所以で理科大生にはとても良いイメージを持っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す