最終更新:

155
Comment

【6572133】サピックス、早稲アカ、日能研

投稿者: 低学年女子親   (ID:KwFepWx5eXs) 投稿日時:2021年 11月 28日 19:31

塾をどこにするか相談に乗って下さい。

・女の子
・TVの影響か東大に行きたいとずっと言っていて、東大合格実績のある中学校が良いのかも?
・勉強は好きだけどマイペース。頑固というか、理解し納得できないと前に進めない。
・早稲アカ、日能研は自転車圏内だが、早稲アカはバスが使えるので通いやすい。サピックスは電車で2駅。
・私は専業主婦なのでそれなりのサポートはできると思うが、中学受験の経験がないので教えるのは不安。

体験授業行ってみて合うところというのは大前提なのですが、皆さんならどの塾を選びますか?
参考にさせて下さいm(_ _)m

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 9 / 20

  1. 【6576889】 投稿者: さぴあ  (ID:6NfDWnDm7jc) 投稿日時:2021年 12月 03日 00:55

    サピさんの書き込みで気になったので…連投スミマセン

    下位クラスの先生の質はどこの塾も課題だと思いますが、サピは教え方が完全にマニュアル化されているそうで、わりと均一だと思います。むしろ下のクラスの先生の方が、常識的なスピードで話すし途中式も丁寧に説明してくれるようで、評判は悪くなかったです。

    こどもの校舎では、上のクラスにマニュアル無視の大御所先生がいて、うちはそちらの方が困りました。でも、途中説明を省かれようが、もはやテキストの説明を飛ばされようが、上のクラスの子は淡々と自分でカバーしてくる、みたいなかんじでしたね。
    半塾半通信教育と言われてるのは知らなかったですが、たしかにそれくらいご子供自身かご家庭単位で自立している方が多いと思います。

  2. 【6576942】 投稿者: スレ主さん  (ID:PXpEukUPKtQ) 投稿日時:2021年 12月 03日 06:33

    2歳のお子さんがいらっしゃるんですか?
    それでしたら、自習室がある塾の方がいいと思います。
    上のお嬢様が家で勉強中、下の子はテレビも見られず、音が出るような玩具も使えず、お友達を呼ぶこともできず…大変ですよ。
    下の子が小学生ならば、外で遊んできてもらったりできますけど、この年齢差だとそうはいかないですものね。
    下のお子さんのためにも、自習室はあったほうがいいと思います。

  3. 【6577028】 投稿者: 同意  (ID:BCdoecj3rf6) 投稿日時:2021年 12月 03日 09:16

    2歳の子がいるということで、親が横に座ってフォローする時間が取れなさそうですね。サピは小 4冬休みあたりまでは親がスケジュール管理や横に座って宿題の採点や間違えた問題の解説読み合わせをしてあげることが大事です。それ以降も下の子に邪魔されず1人で集中して勉強できる部屋が必要です。下の子の声が聞こえるだけでも気が散ります。この点でサピは候補から外すのが無難かと。2駅なら距離は問題ないです。

    ただし志望校が桜蔭か中等部ならサピ一択です。進学してみるとどちらも8割はサピなんでは?と思うくらい他塾は少数です。ちなみに娘のクラスはほぼ10割です。

  4. 【6577119】 投稿者: 無理かと…  (ID:i8Rwz6bT6rI) 投稿日時:2021年 12月 03日 10:54

    サピ出身です。
    あまり決めつけるのも良くないですけど、2歳児がいてのサピは難しいと思います(少なくとも私には100%無理)

    このスレで、できるお子さんは親の手がかからないようなご意見もあったように思いますが、それって5年生後半からの話です。

    4年生まではテキストは音読推奨で親が漢字の誤読を確認するようサピ側からお願いされますし、それだけでも相当時間、子供に張り付くことになります。家庭学習や宿題の丸付けや間違い直しも、親がかりですし。
    家の中で母と姉が勉強、未就園児は邪魔をしないように一人で静かにさせておくって…難しさわかりますよね…?

    幸い、早稲アカにも惹かれているならば、そちらのほうがいいと思います。
    ちなみにうちの小学校では桜蔭合格はお一人だけいましたが、その方は四谷大塚出身でした。

  5. 【6577144】 投稿者: 入室テスト  (ID:4FsQ88eOoac) 投稿日時:2021年 12月 03日 11:24

    まずは全ての塾の入室テストを受けてみて、アルファの判定が出たらサピ。
    そうでなければ通いやすい早稲アカか日能研でいいのでは。

    難関校志望なら当然実績のあるサピ一択ですが、サピに入ったからって誰もが難関校に手が届くわけじゃないですから、まずはお子さんの学力判定を。そのうえで考えてみても遅くはないと思います。もっとも、サピの場合は新学年が始まる前に入室を締め切っている校舎もあるので、そこは要注意です。

  6. 【6577150】 投稿者: すみません  (ID:4FsQ88eOoac) 投稿日時:2021年 12月 03日 11:31

    よく読まずに返信してしまいました。
    まだ2年生のお子さんだったんですね。アルファ云々は新4年生からの話でした。失礼しました。
    いずれにせよ、サピは早い段階での締め切りが十分考えられるので、まずはテストを受けてみて、将来的に上位を目指せそうとか、お子さんの答案を見て光るものが感じられるようでしたら、席確保の意味でもサピをお勧めします。
    親バカと思われるかもしれませんが、「この子、賢いかも」「見込みあるかも」という直感は、案外外れません。

  7. 【6577161】 投稿者: いろいろ  (ID:VNh7Z1lTUtA) 投稿日時:2021年 12月 03日 11:42

    >このスレで、できるお子さんは親の手がかからないようなご意見もあったように思いますが、それって5年生後半からの話です。

    >4年生まではテキストは音読推奨で親が漢字の誤読を確認するようサピ側からお願いされますし、それだけでも相当時間、子供に張り付くことになります。家庭学習や宿題の丸付けや間違い直しも、親がかりですし。

    子供がサピックスに通っていましたが、上記のようなことをしたことがありません。塾丸投げ、子供に丸投げ。
    そもそも、受験に親が出る必要があると考えていませんでした。
    体調管理とお金の心配だけすればよいと考えていました。

    出来る子は・・は本当ですし、4年生までとか5年生からとかも関係ないと思います。

    受験への取り組みは子供の個性によりいろいろです。

  8. 【6577175】 投稿者: 低学年女子親  (ID:KwFepWx5eXs) 投稿日時:2021年 12月 03日 11:59

    スレ主です。
    皆様沢山のアドバイス、本当にありがとうございます。
    このスレを通して、何となくサピックスは娘には合わないように思えてきました。
    勉強に関しては楽しく自信をもって取り組んで欲しいという我が家の方針とも合わないですし、ご指摘の通り歳の離れた弟がいる点も心配です。
    プリント整理くらいなら子ども達が寝てる間にできるかなと思ってましたが、長時間付きっきりというのは難しいかと思います。

    そして早稲田アカデミーについても体育会系のノリの点で娘に合うのかという懸念材料もあり、手放しでそちらへというわけにもいかないかなとは思ってます。が、サピックスよりは早稲アカの方が我が家には良いのかなという気持ちになってきてます。

    日能研は一番楽しく受験できそうですし、徒歩5分くらいのところに小規模ながら面倒見が良く実績もそれなりにあると評判の受験塾もあります。

    サピックスが選択肢から消えたので焦る必要もなくなりましたし、体験やテストなど受けてみて、娘との相性を見極めたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す