最終更新:

88
Comment

【7373266】ダメなら高校受験?

投稿者: リベンジ受験   (ID:7m/un9R8urg) 投稿日時:2024年 01月 05日 16:01

新小6になる娘がおります。
家からわりと近い場所に都立中高一貫校があり、そちらを目指して勉強に励んでいるのですが、併願校をどうすべきか悩み中です。
適性検査型の私立で魅力的な学校がなく、いいなと思った私立はそこそこの偏差値で、今から四科詰め込むのも遅く、、、といった状況です。

中受は都立一本で、残念だった場合は高校でリベンジする方がいいのかなと考え始めているのですが、周りでそういった話を聞いたことがありません。
都立中高一貫目指していたお子さんが高校受験した場合、どういった進学先に進まれているのでしょう?都立?それとも私立?

差し支えのない範囲で教えていただけますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 11 / 12

  1. 【7376255】 投稿者: 幼いから  (ID:spc6Mw6DRTQ) 投稿日時:2024年 01月 09日 09:39

    中受は子供が幼い場合があって、ちょっとしたことで実力が発揮できなかったりします。
    模試などではトップクラスにいるのに、まさかの・・というパターンです。
    でも、子供にもプライドがあるので第一志望以外に行きたくない子も少なくないんですよね。
    レベルを落とした私立に行ったとしても、結局つまらないと思うのかもしれません。

    結果として、地元公立に行く方も一定数います。
    そこから高校受験を経て東大に行ってしまうような方も。
    知っているお子さんでも数人そういう方がいました。

    そういうのを見ると、中学受験で合格するかどうかが問題なのではなく、中学受験をしたかどうかがポイントなのかな、とも思います。
    ゴールデンエイジなので、そこで頑張る経験を積ませると、中受で力を発揮しきれなくても、大学受験では元の能力を出せるように思います。
    子供も精神的に成長しますし。
    中高はどこに行っても結果は同じだと思いますが、中受経験の有り無しは意外に大きいのかもしれませんね。

    ただし、中受経験はマストである、ということではないとは思います。
    息子の場合は、小中一貫の国立附属だったので、中受経験はなし。その頃は遊び呆けていました。
    高受スタートで、3年後に東大合格。上位の成績でした。
    小受、高受、大受と経験しましたが、いずれの受験でも全勝でした。

    息子のように「試験の申し子」みたいな子もいます。小学校受験の頃からもう幼い雰囲気がなくなっていて、どんな試験でも結果を残せそうな感じでした。
    大学進学後も、様々な難関の資格試験に合格しましたが、「実務経験の必要ない資格試験なら、どんな試験でも合格できると思う」と言っていました。
    そういう子とも戦わなければならないので、中受組でも、高受組でも、大学受験上位の争いは厳しいのだと思います。

  2. 【7386601】 投稿者: なおみちゃん  (ID:fjiBEZlz8lA) 投稿日時:2024年 01月 22日 09:37

    4年前に娘を都立中高一貫校に受験させた母です。
    当時は塾に通っておらず、いきなり受検したいと言い出した娘(親は中学受験は考えていなかったのでびっくりしました)。
    6年生の春から自宅親塾で勉強し、外部模試で位置だけ確認していました。最終的にB判定でしたが、希望の都立一貫校には不合格。
    同級生でも都立のみ受験の3家庭があり、みなさん都立専門塾へ長らく通われていたのですが、4人揃ってご縁がなく同じ公立に進学。
    高校受験を昨年終えて、進学先はどうかと言えば…
    1人はどんどん下に引っ張られて志望校も下げまくり、安全牌で下げたはずの偏差値50の都立がまさかの残念、偏差値40後半の私立へ。
    2人は、偏差値50半ばの公立へ。
    そして我が家の娘は『受検準備が足りなかった!』と、受検残念後に勉強モチベーションがさらに上がり、中学時代はずっと学年3トップのまま、高校は選び放題でした。中3の5月から自校作成校対策のため初めて通塾を開始。
    結局、都立の併願校として塾で提案されたキラキラした大学附属の私立に夢中になって路線変更、都立は受けずに私立推薦受験で高校入試終了しました。
    推薦で合格したあとも高校入学ギリギリまで塾通いをして、高校の数学、英語、化学を先取りして貰ったので、ここからはホントに余計な只の自慢ですが、高校でも内部生を差し置いて学年上位1%にいます。今、ホントに楽しそうに通っています。
    今の成績をキープできるなら、内部進学でも学部は選べるし、他校進学にしても指定校も選び放題の予定です。
    (ちなみに入学後は退塾しています)
    我が家は、たまたま娘のポテンシャルや勉強に対する姿勢やタイミング…そういったものが高校受験のときにピッタリ合って、うまく進んだパターンだと思います。
    結論としては、都立中高一貫進学しても割と進学が難しい大学の附属にうまく高校で入れたので、そういった意味ではリベンジできてるのかなと思います。

  3. 【7388208】 投稿者: りべんじ親子  (ID:6WPqeqmCEW.) 投稿日時:2024年 01月 23日 18:32

    いろいろと迷いますよね。。。。うちの子は当時6倍ほどだった都立両国中の残念組でした。とても落ち込みました。地元の公立中(→都立高受験)への道と迷ったのですが、中1から大学合格に目標を切り替えて、大学を見すえて先取り勉強ができる私立の中高一貫校にお世話になりました。予行練習で受けた適性型入試の私立中高一貫校でした(行かないつもりでした)がいざ合格をいただくといろいろ調べていくことに決めました。・・・・その6年後、国公立大学になんとかリベンジを果たしました。高校受験ではなく、大学受験を目標にした場合に、なにがベストか?という視点もあるかもしれません。

  4. 【7401099】 投稿者: 誤用  (ID:1.ax6JJrixs) 投稿日時:2024年 02月 07日 20:41

    リベンジって、本来「報復・復讐」ですけど…
    学力足りなくて意中の学校と縁なかったのに、なんだか変な感じですよね?逆恨み?(笑)

  5. 【7402328】 投稿者: 正しい  (ID:8FAQCF6ALn2) 投稿日時:2024年 02月 09日 10:49

    revenge=雪辱って意味もありますね。

    余り人の揚げ足を取らない方が良いですよ。スレの雰囲気も悪くなるし。

  6. 【7402343】 投稿者: 正しい  (ID:8FAQCF6ALn2) 投稿日時:2024年 02月 09日 11:06

    うちも中学受験では第三志望でしたが、逆に発奮したのかずっと上位15%の成績をキープして大学は早慶です(文系ですが・・)。受験科目も少ないし英語が得意で予備校も要らなかったのは助かりました。

    それでも学力的に都内の国立は厳しかったので早い段階で対策を早慶に絞ったのが良かったです。大学は第一志望でしたから、まあ中学受験時のリベンジは果たせたのかなと思います。

  7. 【7402357】 投稿者: 一流アスリート  (ID:PVzotv7rDH.) 投稿日時:2024年 02月 09日 11:26

    >revenge=雪辱って意味もありますね。

    リベンジという言葉は、低レベルのマスメディアがうまく結果が出なかったアスリートに「次回はリベンジですね」などと言い始めたことから一般的になりました。

    でも、アスリートは一流になればなるほど、リベンジを意識しないそうです。
    それは、「リベンジ」と意気込んでしまうと、スポーツの世界では体のあちこちに入らぬ力が入って、結局いい結果が出ないから。

    勉強の世界でも、変に「リベンジ」などと考えず、力を入れずに自分の出来ることをしっかりやる、ぐらいになった方が成功しやすいと思います。

    中学受験から高校受験まで3年間もありますから、過去のことなどさっさと忘れてしまった方がいいでしょう。その意味でも「リベンジ」は過去に捉われてしまう、ダメな言葉だと思いますよ。

  8. 【7402391】 投稿者: 普通に  (ID:zpqd0IJYe.A) 投稿日時:2024年 02月 09日 12:04

    英語の辞書にも載ってるし海外の新聞でもrevenge=雪辱と使われています。

    挙げ足とったのが間違いだと指摘されて悔しいのは理解しますが、そういう精神論を話す場ではない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す