最終更新:

110
Comment

【2673626】大学指定校推薦は

投稿者: 初心者母   (ID:6/Zjhs3VoTs) 投稿日時:2012年 09月 04日 18:13

子どもは男子高校2年です。
子どもの意思は横に置いた、あくまでも親の疑問です。


大学に指定校推薦で入学するのは、就活などで不利になるのでしょうか?
このまま成績が維持できれば一般入試では難しいとされる大学の
推薦をいただける可能性もあるのですが、引っかかります。
ですがこれから掛かってくる塾費用を考えると、正直推薦はありがたくも感じます。


大学受験や人事にお詳しい方、ぜひ教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 14 / 14

  1. 【2690476】 投稿者: 別スレ  (ID:pOUIQ5aQciE) 投稿日時:2012年 09月 18日 08:52

    「早慶附属は就職に不利ですか」でもやはり


    日経新聞記事

    <大学受験という学生生活で最大のサバイバルをくぐりぬけていない>


    云々の話題が出ていましたね。


    検索すれば出てきますよ。 



    二俣川さんも参加されていて楽しいスレかな?


    ご参考まで。

  2. 【2691059】 投稿者: あれれ  (ID:rFZPMczAkuA) 投稿日時:2012年 09月 18日 15:47

    「あちら」も同じ流れですね。
    一般入試、国公立擁護派が附属を「全面否定」。
    附属擁護派は「嫉妬」で片付けようとする。
    どちらでも優秀な人はいますよ!
    学校も仕事も今ある環境の中でどう成長するかが大切!

  3. 【2691083】 投稿者: ステレオタイプ  (ID:xkOFm.UuZT2) 投稿日時:2012年 09月 18日 16:10

    推薦・附属否定派も、肯定派も、その主張はステレオタイプになりがちです。
    だからと言って、一人一人違う、と言いきってしまうのもやはりステレオタイプ。

    もう少し柔軟に考えればいいのにと思います。
    要するに、推薦だって附属だって一般入試だって、合格は合格なんですから素晴らしいと思いますよ。
    何らかの特技なり能力を利用して、関門を乗り越えている訳ですから。

    「Aは素晴らしい」と「Bは素晴らしい」と「Cは素晴らしい」は、並びたない考え方ではないでしょう。
    「Aは素晴らしい」からといって「BとCはダメ」という論理が必ずしも成り立つ訳ではありません。

    就職については、それまでの学歴とはまったく違う世界です。
    私が就職した業界は、応募倍率が何百倍にもなって、企業によっては千倍を超えることもありました。
    決まった時には、個人の能力やコネといったものよりも、”運命”や縁故ではなく”縁”を感じました。

    そういう業種ではなくても、10倍を超える倍率の企業はたくさんあります。
    「○○ならば就職しやすい」(○○の中は大学名、学部名、入学方式名、所有スキル等)のではなく、「就職できた企業とは赤い糸で結ばれていた」と言った方が実感には近かったのです。

  4. 【2691981】 投稿者: 指定校推薦者でもいろいろ  (ID:FOWiBuNK2j6) 投稿日時:2012年 09月 19日 08:52

    まあ、指定校推薦で大学に入学した人でも高校1年から指定校推薦狙いなんていない、一般入試で希望大学を
    目指して勉強している。ひたすら勉強で一般入試で大学合格した人より、何らかのクラブをしつつ定期テスト優秀
    内申優秀で大学に進学した人の方が学力的にも人間的にも優秀であることは明らか。

  5. 【2692374】 投稿者: そうですね  (ID:0X66dPV17eE) 投稿日時:2012年 09月 19日 13:52

    指定校の学生が優秀なので企業も指定校推薦の学生しか採用しない企業がほとんどなので
    江戸川大学や日本橋学院大学などの
    難関大学は指定校推薦と公募推薦の学生だらけです

  6. 【2692420】 投稿者: 早慶の場合  (ID:PBCjGSR3nLg) 投稿日時:2012年 09月 19日 14:25

    早慶の場合、小中高大と、タイミング的に早ければ早いほど難関ですからね。
    早慶の難易度は、小>中>>高>>>>>>大です。
    特に文系の場合、大学から一般入試で入った方が圧倒的に楽です。
    一般入試組より附属内進組の方が優秀であり、就活でも有利なのは周知の事実です。
    早慶の場合、上位学部は、附属からの内部進学者の割合が高くなっています。
    逆に、早稲田のスポ科などは、附属では誰も志望せず推薦枠が余り、殆どが一般入試組。
    もしくは、スポーツ推薦組。
    ちなみに、スポーツ推薦と、一般の推薦は全く別物ですよ。
    一般の推薦は、それなりの進学校で上位の成績を修めた生徒が得られる権利ですから。
    もっとも、上位進学校でそれなりの成績を取れる生徒は、上位旧帝(下位旧帝や駅弁ではなく)を
    目指しますから、早慶の推薦枠は余る傾向にあるみたいです。
    駅弁レベルの志望者では、早慶の推薦は取れませんから。

    早慶レベルに楽に推薦で進学できるなんて、幻想ですよ。

  7. 【4879273】 投稿者: 現実  (ID:Ezf42QG0Has) 投稿日時:2018年 02月 11日 17:41

    マイナビ2014合同特別調査
    一般入学 内定率63.1%
    センター利用 内定率56.9%
    推薦入学 内定率51.6%
    AO入試 内定率43.6%
    (調査期間8/1〜9)

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 14 / 14

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す