最終更新:

110
Comment

【2673626】大学指定校推薦は

投稿者: 初心者母   (ID:6/Zjhs3VoTs) 投稿日時:2012年 09月 04日 18:13

子どもは男子高校2年です。
子どもの意思は横に置いた、あくまでも親の疑問です。


大学に指定校推薦で入学するのは、就活などで不利になるのでしょうか?
このまま成績が維持できれば一般入試では難しいとされる大学の
推薦をいただける可能性もあるのですが、引っかかります。
ですがこれから掛かってくる塾費用を考えると、正直推薦はありがたくも感じます。


大学受験や人事にお詳しい方、ぜひ教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 11 / 14

  1. 【2688661】 投稿者: あらら・・  (ID:hUWFcyixQx.) 投稿日時:2012年 09月 16日 20:15

    「一般入試組採用が優位」というのは、この数年のことなので
    「私の子どもの頃は違った!」と憤慨する方も多いですよね。

    でも、同時期に進んできた
    「外国人学生の採用の拡大」はご存知と思う。

    その理由の上位に
    「今の日本の学生にはない、バイタリティ」
    「今の日本の学生にはない、ねばり強さ」
    「今の日本の学生にはない、負けん気」などが上げられています。

    同時期に日本の学生でも受験という「試練」を経験した学生を評価するようになったのは、
    日航や、シャープやNECの例を見るとおり、
    大企業であっても、安泰ではない。

    「レールに乗ってきた学生」より
    「海外からの留学生」や、受験程度であっても「試練を乗り越えた学生」を
    取り込みたいということではないかな。

    少しでも「逞しさ」を求めてるんじゃない?

  2. 【2688715】 投稿者: ここにも嫉妬が・・・  (ID:/qF9q5MqF.U) 投稿日時:2012年 09月 16日 21:00

    初心者母さん

    一般入試と指定校推薦で就活による不利、有利はまったくありません。
    条件は全く同じです。学歴は一種のフィルターであり後は本人次第です。

  3. 【2688885】 投稿者: 最近の傾向  (ID:ysYCqoRMAP2) 投稿日時:2012年 09月 16日 23:32

    >就職活動を終えた甥と姪がいますが、
    >「大学には推薦入試で入学したのか、一般入試で入学したのか」
    >これを入社試験で聞かれるのは事実とのことです。
    >付属校から内部進学での入学はもってのほかとか。



    学歴は一種のフィルターであり後は本人次第・・・
    もちろん、最終的にはそうなんでしょうが、

    上記レスの通り、一般入試を経てきた学生を採用したい企業は増加傾向にある


    という内容の記事は、最近の日経新聞でも掲載されていましたよ。

  4. 【2688941】 投稿者: 最近の傾向さんは嫉妬だった  (ID:6oKA43Q24s2) 投稿日時:2012年 09月 17日 00:19

    調べましたが日経新聞に最近の傾向さんが言っていることが確認されませんでした。

    最近の傾向さん、自分の妄想で書き込みしてはいけませんよ。

    >>附属校から内部進学はもってのほか・・・等は悪意があるようにしか見えませんよ。

    単なる嫉妬にしか見えませんけど・・・

  5. 【2688991】 投稿者: 最近の傾向  (ID:ysYCqoRMAP2) 投稿日時:2012年 09月 17日 01:33

    ↑上の方 何か、附属校擁護に必死な感じですね。


    >社会に出たときに荒波を乗り越えられるかどうかの1つの基準に、大学受験
    >がなっているのだと思います。
    >一般受験で入ってきた=1つの競争を勝ち抜いてきた と企業側が判断する
    >のは、分かる気がします。

    >付属校上がりの学生を採用しないようにしようという企業もでてきていますね。
    >やはり、『大学受験という学生生活で最大のサバイバルをくぐりぬけていない』
    >というのがその理由だそうです。



    上記のような内容は、7月か8月の日経新聞朝刊に掲載されていましたが・・

  6. 【2689029】 投稿者: 違うかな?  (ID:EI0AfIWs5HM) 投稿日時:2012年 09月 17日 03:05

    人は自分の成功体験を正しいと考える傾向が強いと思うので、一般受験・推薦/国立・私立/中受・高校受験などの問題は常に対立しますね。仕事や社会でも意見の対立がある中で、いかに不信感を持たれずに自分の意見や答えを伝えるかなんて場面、皆さんもご経験済みだと思います。

    推薦や附属をいやがる人事、何も思わない人事両方だと思います。企業の考え方も社風も社内の人事の影響力も同じ業界ですら、企業によって様々。

    採用時に大学受験してないねと言われた時に見られるのは、対応力と実際に受験しないで何をしていたかという説得力。
    推薦や附属を嫌がる企業があるなら(私は見たことないですが)、推薦や附属のお子さんは入社しない方がお互いのためですよね。OBから社風や学閥、附属上がりが多いかどうかくらいは分かると思いますが、これも時代が違いますかね?

    我が子がどのような業界を目指し、その業界での足切り(大学)ラインを踏まえたうえで、社会に出る意味、どうしてその業界を目指し、自分なら何ができ何が寄与できそうなのか、社会に出るうえで役立ちそうな経験はなど一般でも推薦でも附属でもそんなことを自分の頭で考えられないと就職は難しいのではないでしょうか。

    外国人採用の件はグローバル展開時のコスト問題と現地事情に精通しているからだと思っていました。個人的にはリスク大きい採用だと感じています。覚えるだけ覚えて母国に帰る気満々的な。。

    これからのお子さんの職が少なくなり、外国の方とも競わなければならない場面もでてくるかと。そういう面では逞しくなければならないと思いますが、一般受験だから安泰で推薦だから不利ってことはないかと。。

  7. 【2689035】 投稿者: 変なの~  (ID:PBCjGSR3nLg) 投稿日時:2012年 09月 17日 03:12

    早慶の看板学部では、附属からの内部推薦率が高く、
    逆に人気のないマイナー学部は、一般入試組の率が高いのです。
    そして、就職においても、看板学部の就職率の高さにおいては
    目を見張るものがあります。
    もちろん、内部推薦生がその大多数を占めます。

    よって、必死に一般入試組有利説を唱えている方・・・・残念でした。

  8. 【2689059】 投稿者: 恥・最近の傾向さん  (ID:qn0ZTZ7NwZc) 投稿日時:2012年 09月 17日 06:35

    最近の傾向さん7月か8月か?

    そんないい加減な、8月6日(朝刊)でしょ。附属校の内部進学について・・・
    そんなの1個人にすぎない記者の記事が新聞に掲載されただけでしょ

    いつのまにか、推薦入試・・・まで最近の傾向さん言っちゃてるんですけど、なぜ?
    悪意があるから・・・あらら・・・やはり・・・
    必死な感じ?・・・そうですね・・・記事から拡大解釈して何度も同じことをこき込むあなたが・・・はぁ・・・

    そうなんですか・・・甥、姪が面接で一般入試か推薦入試か質問されたんですか?・・・ふ~ん
    よりによって2人も・・・よっぽど人間的に欠けていたんですネ。・・・勉強以外とりえがなかったとか?
    面接官も話すことなく時間つなぎとか?

    あなたの頭。大学入学時で時計が止まっているんじゃないの。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す