最終更新:

683
Comment

【4725339】上智娘と日東駒専の彼

投稿者: 憂鬱   (ID:Z8eCbV5B3fs) 投稿日時:2017年 10月 03日 23:10

バイト先で知り合ってお付き合いが4年目になります。
今年の春から娘は大手の地域総合職、彼の方は聞いたことのないIT系に就職しました。娘にとってはじめての彼で、最初はすぐ別れると思っていました。しかし彼の方がすごく積極的(末っ子で甘え上手な男性です)で、一度別れたこともあったのですが結局よりを戻してしまいました。娘は長女で面倒見のいい性格なので情にほだされたように思います。
この週末結婚を考えてると告げられ大変ショックを受けました。彼の実家に何度もお邪魔していたこともはじめて知りました。最寄り駅から徒歩15分、中古の3階建狭小住宅に家族6人(お婆さんと父母子供3人)で住まわれているそうです。階段に新聞紙や雑誌が並べて積まれてあったり、娘に冷凍のコロッケをだすお家。うちは親から譲りうけた家とボロですがアパートもあり宮廷大卒の主人は一部上場企業で役員に就いています。正直いって別れさせたいのです。一度別れたのも彼の金銭面がだらしないのが原因です。
エデュで女子大のお嬢さんが東大生の彼氏をつくるのを叩かれていますが、羨ましくてたまりません。うちの娘はどうしてそういう賢さをもてないのか。こういう娘になんといって説得すればいいでしょうか?どうしたら結婚を辞めてくれますか?頑なにならないで別れさせるお知恵をかしてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 50 / 86

  1. 【4729096】 投稿者: だけど  (ID:a3xUjgsaFqU) 投稿日時:2017年 10月 07日 07:49

    高卒でも優秀な人がいたのは、今の50よりもっと上ではないでしょうか。たぶん60くらい?

    今の50なら、短大と四大進学を合わせて、今の四大進学率くらいです。で、短大の人が、大企業に就職して職場結婚したりして今のエデュ母主流になってる。今は短大減りましたが。

    だから、やはり、今の50の高卒は、今の若い人の高卒と同じ印象はうけます。

    だから、結婚に反対するかというと、それだけで反対はできませんが。

  2. 【4729109】 投稿者: ↑私も思いました  (ID:90GAGIY0OrY) 投稿日時:2017年 10月 07日 07:58

    時代がズレてますよね

  3. 【4729116】 投稿者: 統計上では  (ID:QdJ.fNGvaVg) 投稿日時:2017年 10月 07日 08:11

    地域格差もあるかもしれませんが、昭和63年まで女性の大学進学率(短大も含む)は36%ですよ。
    男性は短大に進学する人が少なかったせいか、25、6%とか。
    それからジワジワ上がり、男女ともに現在の水準に近くなったのは平成15年です。

  4. 【4729135】 投稿者: エデュ高齢化主犯格  (ID:KTbscU7W9Ck) 投稿日時:2017年 10月 07日 08:41

    姉1 68歳 短大卒
    姉2 65歳 短大卒
    私 58歳 四大卒

    地方公務員の父、質素ですが教育熱心な家庭でした。
    私の大学受験当時「これからは女も四大」と言われ四大進学しました。
    娘の公立小クラス(30人)四大卒ママは私含め5人でした。

    〉高卒の銀行員、短大卒のCA、など優秀な人もいたと思います。
    姉世代から私世代はこういった感覚がありますね。
    私より下の世代は四大卒がだんだん増えていった世代ではないでしょうか。

  5. 【4729154】 投稿者: るるる  (ID:/yMuJVnFGY2) 投稿日時:2017年 10月 07日 08:56

    エデュに集まる層は、世の中の平均とは違うから。
    例えば、公立高校出身者で統計とるなら、全ての公立高校ではなく、学区の2番手校までが適切? というイメージ。だから50代女子でも4大卒が主流派を主張する人が多い。

  6. 【4729163】 投稿者: そう  (ID:a3xUjgsaFqU) 投稿日時:2017年 10月 07日 09:02

    50代で地方公立トップ高では、短大は志望の4大に学力が足りずあきらめて家庭の方針で国立の医療技術短大3年制に行った人が一人いただけでした。

  7. 【4729207】 投稿者: 統計上では  (ID:QdJ.fNGvaVg) 投稿日時:2017年 10月 07日 09:23

    私自身のことを申しますと、 生きていたら100歳越えの祖父を筆頭に 顔を知っている親戚に限れば全員大卒ですし、私の通った県立一番手校であった高校は 大学進学率100%でした。短大に進学する人はいませんでした。
    それでも 社会に出たら 同世代の高卒・短大卒の方ともたくさんお会いし、お世話になりましたし、私世代の大学進学率が高くなかったことは社会常識として知っております。
    ましてや子供の結婚話ですから、「私の周りにはいなかったから」と頑なになるのは避けたい。

  8. 【4729208】 投稿者: 男女雇用均等法前  (ID:HsysZmcYx5Y) 投稿日時:2017年 10月 07日 09:23

    医療短期大学(3年制)は別だと思うよ。
    その当時に、4年制(いわゆる大学)の看護学部は数校、同じく4年制の放射線技師などの学部は1校あるか無いかだったでしょう。

    友人が4年制の看護学部に行きましたが、3年制の看護学部より偏差値が低かった。3年でも4年でも国家資格は正看護婦という理由が大きかったと思います。友人は大学院を視野に入れていたので大学を選んでいましたが、偏差値は高くなかったですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す