最終更新:

332
Comment

【4766736】AIでなくなる仕事は本当になくなりますか?

投稿者: 心配性   (ID:82J7C4.EVB.) 投稿日時:2017年 11月 08日 21:27

今年なんとか商学部に入った息子が会計士志望、高校二年の娘が薬学師志望です。あまり気にしていなかったのですが、エデュで「会計士はAIにとって代わられる」「薬局薬剤師は需要がなくなる」等のコメントを見て不安になりました。
素人考えですが、業務が減るだけで監査業務はとって代わられることはないように思うのですが、皆様はどのようにお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 15 / 42

  1. 【4777530】 投稿者: ボストン  (ID:CSIAOcl3W72) 投稿日時:2017年 11月 17日 20:15

    ロボットといえば、この会社の動画が好きです。今年のものを見ていると、そのうちサッカーで人間とロボットの試合が現実のものになるのかと思わせられます。ジャッキーチェンの映画風の最後の失敗がご愛嬌。

    https://www.youtube.com/watch?v=fRj34o4hN4I

  2. 【4777538】 投稿者: おもてなし、は?  (ID:T6NWYg7htOM) 投稿日時:2017年 11月 17日 20:33

    ある一定水準までは、AIが人間に代わるかもしれないけど、どこかで、ゆり戻しが来て、人が対応するようになる気がします。全部が代わるわけではないでしょう。

    先日、よくいく映画館にいったら、チケットは券売機で発券に代わっていて、窓口対応は一人しかいなくて、すごく寂しい感じがしました。味気ないというか。機械がずらっと並んだ光景が、あんなに殺風景だと思わなかった。
    でも、そのうち慣れてしまうのでしょうか?

    日本は、おもてなし文化だと、オリンピックや万博の誘致ではアピールしているのに、人が対応しなくなったら、文化もなにも、ありませんね。
    外人さんは、コンビニでも丁寧に対応してくれる、みたいな所に、魅力を感じてるように思いますし、おもてなし、がなくなるのは、かなり、損失だと思います。

  3. 【4777540】 投稿者: うん  (ID:0c1LLOasYPw) 投稿日時:2017年 11月 17日 20:37

    人が売るよりも、券売機の方が短時間でたくさんのチケットを売ることができますし、人件費がかかりません。

    人を1日雇えば1万円かかりますが、券売機は一度導入すれば長いこと使えますしとにかく人不要で楽チン。

    コンビニも自販機になり、映画館も券売機、どこもかしこも人不要ですよ。

  4. 【4777552】 投稿者: おもてなし、は?  (ID:T6NWYg7htOM) 投稿日時:2017年 11月 17日 21:06

    経費削減で、券売機でという理屈は勿論わかっているんですが、
    温もりのない、殺風景な風景が広がるんでしょうね。

    もしもっと自動化がすすむコンビニ自動販売機な時代がきたとして、そういう中で、うちは人対応でします、ていうコンビニがあって、それと機械が対応が並んでいたら、人対応が賑わうように思うのですが、それより安い方に人は流れるかな。?
    ある一定水準以上になると、人恋しくなって、ゆり戻しになるように思うのですが、どうかな。

  5. 【4777556】 投稿者: 無駄も大事なことがある  (ID:pYcZo/BySWc) 投稿日時:2017年 11月 17日 21:11

    私は、おもてなし、は?さん派かな?
    一見無駄と思える部分で、俯瞰で見ると実は大事ってあると思います。
    本当に無駄なことももちろんありますけれど。
    効率のみを追求した挙句、いつのまにか大事なものが損なわれるみたいな。
    芸術なんて、無駄や遊びが削ぎ落とされていくとそのうち退化していきそう。

  6. 【4777558】 投稿者: 近未来小説を  (ID:LeNmqA4zW76) 投稿日時:2017年 11月 17日 21:13

    読んでいるようだ。
    一つくらい当たるのかな。
    少子化が進むという意見も多いが、保育所が
    急速に整備されてきているので、
    少子化は止まる。

    無店舗販売が増えるというのは、これはわからない。

  7. 【4777595】 投稿者: うん  (ID:0c1LLOasYPw) 投稿日時:2017年 11月 17日 22:09

    その保育所ですが、実は少子化対策にはまったくならないです。

    なぜ子供が増えないのか?

    1、男女共に子供を持つことに憧れや興味がない。子育て自体が大変なもの(時間的、経済的、精神的)に思えていて子供を欲しいと思えない。

    2、独身でもなんら困らない世の中、そもそも結婚してもしなくてもいい世の中になりつつあり、独身でいれば実に自由気ままな縛られない人生を送ることができる。(これは特に男性にとって)

    3、子供を持つこと=女性にとって最高の幸せ ということがある意味幻想、刷り込みであるということがわかってきた。

    などが理由です。お金がなくても子どもが大好きで欲しい人は産みます。

    不妊以外で子供を持たなかった人は、子供が嫌い、生育環境(両親不仲、離婚、など)、子育てをしたくない(大変そうなので)という理由が多かったです。

    ですから、いくら無料に近い保育所を作ったところで、子供は増えません。
    子供を欲しいと思う男女が極端に減ったのです。
    子育てはぶっちゃけ割りに合わないということがわかってきた、というか公に語られるようになったのです。

    子育て=時間的、精神的、肉体的、経済的に大変なもの。これは事実ですよ。
    産んだら自由がないです。来る日も来る日も子育てです。それが延々と続くのです。おそろしくて子供なんて持てないですよ。

    自分で自分の首を絞めるような行為ですから。

  8. 【4777627】 投稿者: AIは知らんけど  (ID:StCILDitHEo) 投稿日時:2017年 11月 17日 22:52

    http://www.ipss.go.jp/pp-zenkoku/j/zenkoku2017/pp29_Report1どっとぴーでぃーえふ

    この人口推計はほとんど変わりようが無く現実化しますよね。社会の姿が根本的に変わる。日本は少子高齢化の分野で世界でも最先端を突っ走ってるんですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す