最終更新:

535
Comment

【6179213】2022年就活どうですか?

投稿者: 内定   (ID:Nb50fBhzVI.) 投稿日時:2021年 01月 28日 10:07

数日前の新聞に、現在大学3年生の内定記事がでていました、年末には内定でている方もちらほら。

航空業界、旅行業界は先行き不明、金融関係も採用人数絞りこみ。
文系は公務員志望増えそうですね。

2021就職避けて大学院進学した組は、どうなるでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 17 / 67

  1. 【6308110】 投稿者: 就活  (ID:vzPNkyjkaEg) 投稿日時:2021年 04月 20日 23:14

    わざわざありがとうございます。
    娘を褒めていただき恐縮しております。

    うちもよく泣き言を言ってました。
    最初は面接も不慣れでぎこちなく自己アピールも下手で、初めて受けたインターン面接で撃沈。
    その後、親相手に練習したりキャリアサポートの人相手に練習して面接もそれなりにこなせるようになりました。

    きっとくまこさんのお子様も良い企業とご縁があります。
    しっかり励ましてあげてください。
    お祈りメールが届いても、否定されたわけじゃない。
    その企業とは合わなかっただけ。
    ただご縁がなかっただけです。
    まだまだこれからです。

  2. 【6310856】 投稿者: ななし  (ID:owF.NN2iF06) 投稿日時:2021年 04月 23日 12:27

    内定を得た時点で喜ぶのは早すぎるよ。
    会社自体は第1志望の企業でも入社後の「配属先」はわかんないから。だって自分で決められないし。新人だけじゃなく、いわゆる「会社員」である間はずっとそういう状態が続くんだけどね。

    行きたくない(向いていない)部署なんかになっちゃって、そこがほんとに自分に合ってないと毎日出社すること自体がつらい、しんどい。初の配属でいきなり転勤ってパターンだってあり得る(そのような会社・職種かは知らんけど)。

    配属先が合わない場合、思いつめる性格だと精神を病んで休職になるパターンも結構ある。実際周りでそういう人を見てきてるから。一日のほとんどの時間を過ごす場所(=職場)が苦痛の種なんだから、そうなっちゃうこともあるわな。まぁ強靭な精神力がある人物ならどこへ行っても大丈夫だけどね。

  3. 【6311141】 投稿者: 何言ってんの?  (ID:eyBRxsc0wF2) 投稿日時:2021年 04月 23日 16:36

    そんなこと言ってたら就活なんてできないでしょ。
    働くってそういうことなんだから。
    そんなことは皆わかった上で就活してる。

    だから転勤の有無を選べる会社や、ある程度職種を選べる会社など自分が働く上で譲れない軸を持って就活してる人がほとんど。

    とりあえず内定が出ないことには会社も選べない。
    そういう意味で複数から内定を貰っている人は有利。
    自分を採用したいと言ってくれている会社の中から自分が納得できる会社を選べるんだから。

    最後になったけど、就活さん複数内定おめでとうございます。

  4. 【6311200】 投稿者: ななし  (ID:owF.NN2iF06) 投稿日時:2021年 04月 23日 17:59

    >>そんなことは皆わかった上で就活してる。
    って、大学生がそんなことまでわかるわけないよね。
    会社や配属先が合わなくて苦しんで心が病んで休職に、っていう可能性のある将来の自分の姿まで認識できてる学生なんているわけないじゃん。

  5. 【6311215】 投稿者: よく調べてます  (ID:20LIqCUouUg) 投稿日時:2021年 04月 23日 18:16

    今の子達はそこまで考えているし、わかっていますよ。
    いわゆる「配属ガチャ」を避ける為に職種別採用やコース分けされている企業が人気。まあ、選ぶ余裕のある子達に限るかもしれませんが。
    その点、メガバンの普通の総合職などは今は不人気なんですよね。

  6. 【6311246】 投稿者: 内定複数持ち  (ID:ZCMsFSq4QcY) 投稿日時:2021年 04月 23日 18:39

    やはりこの時期から内定式前までは、内定を複数持つ人が出てきますね。

    今年はコロナで会社訪問などもできず面接もオンラインだったため、懇親会で同期や会社の雰囲気を見極めた上で会社を決めたいという学生も一定数いるでしょう。

    例年、懇親会に出てから内定辞退する人もいますが、今年はコロナのこの状況下で懇親会自体が中止の会社も多いでしょうから判断材料が減ってしまいますね。

  7. 【6311331】 投稿者: 現実は厳しい  (ID:wA8Yp4MyUac) 投稿日時:2021年 04月 23日 19:58

    持ち駒がなくなってきており、今年はコロナ禍で本当に就活が厳しい。弱音ばかりで精神力が持つか?仮に複数内々定持ったとしても、希望していない会社だったら、意味がないし。ホワイト企業、上場企業(金融機関以外)に内々定持っている学生はどれくらいの率なんだろうか?

  8. 【6311408】 投稿者: ハーブ  (ID:.9Zasn.MnNA) 投稿日時:2021年 04月 23日 21:21

    そんなこと言っていてはどこにも就職できない

    希望の会社、希望の職種であっても
    上司や先輩に妙な人がいれば大変だし。
    大手広告代理店や大手総合電気メーカーで
    パワハラによる自死もニュースになりましたしね

    でもそこまで考えていたら就職できない。

    まずは内定を取ること、できる限り自分に合うと思われるところを選んでいくこと、また我々の頃よりはずっと転職も多いので、入ったところが無理そうなら転職という手もある。

    我が子は理系ですが
    職種別、部門別採用をとっているところも多いです。
    これだと入社後少なくとも職種で驚くことは少ない。

    本来インターンに行ってしっかり仕事内容や社風も見たかったようですが
    昨年夏、参加予定のインターンがコロナでことごとく中止になり、オンライン上のインターンなどになったので、なかなかイメージや雰囲気は掴みにくいようです。でもそれも運だと、結果として良いか悪いかはわからないと前向きに就活しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す