最終更新:

65
Comment

【1725004】公立小から公立中、この子は中学以降伸びる!ってどんな子?

投稿者: たぬき   (ID:zxMk7n8KKQU) 投稿日時:2010年 05月 12日 14:05

初めにお詫びをしておきます。公立小→公立中→高校受験の場合の話ですので、中受を絡めたレスはどうかご容赦ください。

公立小であれば、高学年になっても3~4割くらいのお子さんがいわゆる90~100点常連組(わかりやすくいえば、です)の「出来る」お子さんではないかと思うのですが、そのまま公立中に進み、高校受験をした場合、ものの見事にレベル差がついていたということをよく見聞きします。

小学校では似たりよったりの成績だったのに、1人はなんとか偏差値50すれすれのところに合格、もう一人は、スコーンとそのまま抜きんでて県内最難関に合格、ということもありませんか?実際、自分の小中時代を思い起こしても、そういう例はたくさんありました。

出来るだけ後者に近い子にするためには、この先中学生活において親はどんな関わりをすればいいでしょうか?愚問は承知ですが、いろんなご意見をお待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【1909055】 投稿者: 当たり前  (ID:wBsPrtQ5p/w) 投稿日時:2010年 11月 06日 01:00

    公立小で使われているテストって、全国平均80点取れるように作られている超簡単なテストですよ。
    公立はあくまでもミニマムスタンダード。
    同じ100点でも差があって当然です。

    勉強だけではなく、いろんな事に興味を持たせる親のかかわり方しだいだと思います。
    でないと、途中で引きこもりや退学なんてたくさんいますから。

  2. 【1910824】 投稿者: 結局  (ID:0VkMpYBqfVA) 投稿日時:2010年 11月 07日 19:22

    地頭がいい子は目覚めさせるだけでいいし、地頭普通なら努力させるしかない。
    肝心の地頭がいいか、普通か、悪いかが小学生じゃわからんということ。
    特に中受念頭になし、って子はわからんね。
    でも、ダイアモンドも磨かなければただの石だし、普通の石も根気よく丹念に磨けば輝くもんですよ。
    まあ、努力とか根性って口にするのは簡単だけど、継続するには至難の業だし、地頭いいと努力するのが馬鹿らしくなるので、ウサギとカメも満更嘘じゃない気がするし。
    努力する天才が現れたら、凡人は沈黙するしかないのも事実だけれど。

  3. 【1918067】 投稿者: 頑張らなくっちゃ  (ID:sRlS2XyidDQ) 投稿日時:2010年 11月 13日 10:01

    >地頭がいい子は目覚めさせるだけでいいし、地頭普通なら努力させるしかない。
    地頭を鍛えるという本があり、訓練すれば、地頭は良くなる。

    逆に何もしなければ、そこで終わる。
    ほとんどの神童は凡人で終わる。

    結局、努力し続けるしかない。

  4. 【1918088】 投稿者: 言語能力  (ID:NrfNJxJ4UfM) 投稿日時:2010年 11月 13日 10:22

    文章力、言語能力、読書って
    大事だと思います。
    それで、公文で計算力つけるか、算盤でも習ってたら
    公立中で伸びるんじゃ?

  5. 【1920415】 投稿者: そうね  (ID:gOombQxVIUI) 投稿日時:2010年 11月 15日 09:33

    勉強するって楽しい!
    学ぶって面白い!と思った子が一番のびるのではと思ってます。
    ~になりたい!~してみたい!って将来の夢を持ってる子は強いですよね。

    逆に学校名や偏差値にこだわりすぎる子って後のびしないように感じます。
     

    親御さん自身ものびのびしたおおらかな感じの方が多いように思いました。

    そうゆう環境から子供は育つのかな。

  6. 【1922117】 投稿者: そういえば  (ID:NrfNJxJ4UfM) 投稿日時:2010年 11月 16日 15:15

    最近の雑誌の特集の高校別合格力では
    地方県立高校がかなり頑張ってるようですよね。
    人間って、中学までの塾通いの能力だけでは決まらないんだな~、と思います。

  7. 【1922176】 投稿者: 公立中以降は2段階  (ID:7Whkd.pi22.) 投稿日時:2010年 11月 16日 16:14

    小学校ぱっとしないまま(塾通あり、なしどちらの場合でも)、
    中学入って後半ぐぐっとのびてトップ高へ進む子がいます。
    その数は結構あると思います。

    それが高校入ってさらに伸びる子、高校入試がピークの子が出てきます。
    中学の勉強は瞬発力でなんとかなるけど、
    高校からは持久力のある勉強が必要。
    しつこいくらい勉強できる子のほうが伸びる。

  8. 【1930965】 投稿者: 地頭よりも  (ID:TnCJ1D3z.dQ) 投稿日時:2010年 11月 24日 11:14

    性格も大きいと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す