最終更新:

65
Comment

【1725004】公立小から公立中、この子は中学以降伸びる!ってどんな子?

投稿者: たぬき   (ID:zxMk7n8KKQU) 投稿日時:2010年 05月 12日 14:05

初めにお詫びをしておきます。公立小→公立中→高校受験の場合の話ですので、中受を絡めたレスはどうかご容赦ください。

公立小であれば、高学年になっても3~4割くらいのお子さんがいわゆる90~100点常連組(わかりやすくいえば、です)の「出来る」お子さんではないかと思うのですが、そのまま公立中に進み、高校受験をした場合、ものの見事にレベル差がついていたということをよく見聞きします。

小学校では似たりよったりの成績だったのに、1人はなんとか偏差値50すれすれのところに合格、もう一人は、スコーンとそのまま抜きんでて県内最難関に合格、ということもありませんか?実際、自分の小中時代を思い起こしても、そういう例はたくさんありました。

出来るだけ後者に近い子にするためには、この先中学生活において親はどんな関わりをすればいいでしょうか?愚問は承知ですが、いろんなご意見をお待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【2259086】 投稿者: とら子  (ID:JzccWzDO81c) 投稿日時:2011年 09月 06日 13:35

    ちょっと前のレスの「成熟がキー」さんと「読んで学習するタイプ」さん、「ひとそれぞれ」さんのご意見、興味深く読みました。
    とくに「成熟がキー」さんのご意見。
    そういう子は、良い高校に行くかどうかはともかく、「生きる力」があるように思いますね~。
    いい大学に行っても、社会人になってから失速(仕事をすぐやめてしまったり引きこもりになったり、犯罪に走ったり)という人もいる中、たくましく生きていけるような気がします。


    「ひとそれぞれ」「読んで学習するタイプ」さんのいっておられるタイプと、うちの子は似てるので、「のびてくれればいいなあ・・・」とひそかに思っております。


    あと、息子が最近、持って帰ってきた体力テストの結果に、今年は業者のつくったプリントがついてまして、「反射神経の良い人は頭の回転がはやい傾向がある」、みたいなことが書かれてました。
    どうなのかなあ・・・。サッカーのコーチには「頭がいい」と言われたことがありますが、学校の勉強的な部分での「頭の回転」はどうだろう~??でもこ書かれたことに対し息子はまんざらでもなさそうですけど(笑)

    それと・・
    女子に多いタイプこつこつタイプさんが近くにおられたのですが、トップ高にはいかれたのですが(私立大学共学付属校にも行ける成績)、高校で失速してしまったのか、地元の女子大に行かれて・・。(その私立にも落ちてしまったようです)
    それより一段レベルをさげた高校にいった男の子の方が上の大学に行かれました。その男の子は高校の定期テストでコンスタントに成績をとり続け、指定校推薦でこのあたりではトップの大学に行ったようです。
    先をみこした、親のみきわめも大事かなあと思います。

  2. 【2279011】 投稿者: ももんが  (ID:a2JOfjdFEZ2) 投稿日時:2011年 09月 28日 22:38

    中学受験しませんでしたが、中学受験の問題集はしました。
    とっても楽しかったし勉強好きでしたので、成績も良かったです。
    知能テスト(昔はありました)早生まれだからか? すごく良かったです。

    中学に入ってがた落ちでした。
    勉強する意味が楽しい以外解らなかったから。
    勉強するよりも楽しい事がみつけた瞬間に、そちらに流れた気がします。

    小学生の間に出来る事は、勉強の習慣。沢山の種を蒔く事。なりたい自分をイメージさせる事だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す