最終更新:

44
Comment

【2006315】クラスの中での立ち位置

投稿者: 心配な母   (ID:J3HbIk05Vgo) 投稿日時:2011年 02月 05日 12:36

公立小3年の息子のことで、相談させてください。

(1)
小学校3年ともなると、子供の勉強やスポーツの出来、不出来が現れるようになってきます。我が家では、「先生の話はちゃんと聞け。」「鉛筆は削ってもって行け。」「忘れ物をするな。」「勉強はしっかりやれ。」と、ごくごく基本的なことを言い続け、子供も、それなりにマトモに育ちつつあります。勉強も、超優秀とまではいきませんが、いわゆる「優等生」の部類に見えるらしいです。(←他のお母さんたちからのコメントを聞くと、そう思います。)運動系も得意です。

(2)
その一方で、クラスの中には、宿題をやるのもおぼつかず、授業中もイタズラばかりしているので常にアリーナ席に座らせられたり、たまたま見えたテストの点数が10点とか...そういう子もいる訳です。

(3)
自然と、子供たちの中でも、クラス内でランキング付けのようなものが始まっているような気がします。うちの息子もまだ幼いので、思考がすごく単純になり、(2)にあるような子達をバカにするような言動がチラホラ出始め、ハラハラさせられることが多いです。

(4)
先日、4年生になってからのクラブ活動を選ぶ際に、息子がある友達を、一緒に陸上クラブに入ろうと誘ったら、その子が、「ぼく、調理クラブに入ろうかなあ。おいしいもの一杯食べられるし。」と、言っていたとのこと。息子が誘ったお友達は、(2)にあるような子の一人です。でも、走ることがすごく得意な子でした。息子は、友達の言ったことを聞いて、一言、「あいつはそういう奴だよ。バカじゃないの。足が速いのにね。」って言ってました。

(5)
親としてみれば、負けん気が強く、目標に向かってがんばれるのは、息子の長所だと思うのですが、友達をバカにするような言動は、慎んでもらいたいと思います。さて、それをどうやって教えるかが、難しいです。親が正しいと思うことを、教え続け、それを守っている子供は、適当な態度のお友達を見ると、「バカじゃん。」と、なるらしいです。

(6)
こちらには、優等生のお子様をお持ちの親御さんが多いと思いますので、聞かせていただきました。皆様のところでも、同じようなことは起こっていませんでしょうか。これから、学年が上るにつれ、こういう現象は、より顕著になりそうな気がします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【2006338】 投稿者: 徹底的に教える  (ID:F85nFx0aldQ) 投稿日時:2011年 02月 05日 12:56

    中途半端な子に限って、人を馬鹿にしますよね。
    親の評価がそこにしかないので、少しでも自分よりも下と見たい子を馬鹿にして、自分が優位になっている気になるんだと思います。

    人を馬鹿にした態度を取るのが、どれほど恥ずかしいことなのか、しっかり教えるべきだと思います。
    10点取っても、人に不快感を与えない子と、たかが学校のテストで100点とって人を不愉快にさせてしまう子と、どちらが良いのでしょう?

    親も、子供を人と比べていませんか?
    親が自分の子供と人を比べなければ、子供も比べようとは思わないと思います。

  2. 【2006348】 投稿者: だるま  (ID:3FFy0c/Oevs) 投稿日時:2011年 02月 05日 13:01

    「あいつはそういう奴だよ。バカじゃないの。足が速いのにね。」と言ったときに、「クラブは自分が好きなことをやればいいのよ。調理が好きなら、調理部もいいじゃない?」と私なら答えます。
    調理クラブに入ろうかな、と思うことが適当な考えだとも思わないし、いろいろな子供がいて当然です。
    「友達をバカにするような言動」をしたら、すかさず訂正する。その繰り返しで、わからせていくしかないのでは?

    公立小では高学年にもなれば、本当にいろいろ子供がいるようになります。
    その中で、自分の考えをしっかり持ち、友達の考えも尊重できるようにならないといけないと思います。
    失礼ですが、スレ主さんご自身が成績が悪いお子さんを適当な態度の子とマイナス評価していませんか。文を読んでちょっとそんなふうに感じたのですが、違うようであればごめんなさい。
    親の価値観を子供は真似しますから、それは気をつけるように心がけています。

  3. 【2006362】 投稿者: どうかな  (ID:upWatCtfebg) 投稿日時:2011年 02月 05日 13:15

    相手のお子さんは、もしかしたらスレ主様のお子さんと
    同じクラブに入りたくなかったのかもしれません。

    物事をある一面からしか捉えようとしない子は多いのですが、
    私が息子からそんな言葉を聞いたら、その場で先ず注意します。
    自分が誘って断られたからといって、
    友達を悪く言うことはいけない…と言うでしょう。
    全てが自分の思うとおりに進むわけではありません。
    友達づきあいは、相手を認めることが大事ということを教えると思います。
     
    お子さんが陸上部に入って頑張りたいという気持ちもわかるので、
    努力していることに対して誉めてあげたいとも思います。
     
    ただ、本当の優等生は差別的言動はしないような気がします。
    そういうお子さんはクラスにいませんか?
    見本になるようなお子さんがいればいいですね。

  4. 【2006387】 投稿者: 他人を尊重すること  (ID:4Eyw8KiG6QY) 投稿日時:2011年 02月 05日 13:43

    私もだるま様と同じ感想を持ちました。
    スレ主様からして他のお子さんを見下していらっしゃるのでは…と。

    そもそもクラブ活動くらい個人で好きなのを選んでいいはずなのに
    何が「バカ」なんだろう…と私は思いました。

    >親が正しいと思うことを、教え続け、それを守っている子供は、
    >適当な態度のお友達を見ると、「バカじゃん。」と、なるらしいです。

    なりませんよー。自分がちゃんとすることと他人を馬鹿にすることは別問題です。
    正しい行いをしている子供が皆他人を馬鹿にするわけではありません。

    その場合は
    「親が正しいと思うこととを教え続け、
    そうでない子を見下せと教え続けた子供は
    適当な態度のお友達を見ると「バカじゃん」となります」
    だと思います。

    もしうちの子が「あいつバカじゃん」とか言ったらきっちり叱ると思います。

    誰にでもいいところがあるし、
    自分だけが偉いわけではないって考えることの出来る子が
    本当の優等生だと思います。

  5. 【2006393】 投稿者: 心配な母  (ID:J3HbIk05Vgo) 投稿日時:2011年 02月 05日 13:49

    はやくも、お答えくださった方々、ありがとうございます。

    そうですね。皆様のおっしゃっていることに、一部思い当たる節があります。
    子供が、テストを家に持ち帰り、復習をしていたときに、「xx君このテスト10点だったよお。」と、子供が笑いながら言うので、私も思わず笑ってしまいました。
    良くなかったですね。
    笑い終わった後に、「人のことはごちゃごちゃ言わずに、自分のやるべきことを、きちんとやりなさい。誰でも、得意・不得意があるのよ。」ぐらいの、話はしています。

    子供の友達や先生についての批評は、口には出さないようにしています。
    今日、授業中に先生が怒った事などを子供が口にすると、自分の子の事であろうと、人の子のことであろうと、夕食時の笑いのネタになっちゃうことが多いのですが、それをやりすぎるもの良くないかもしれかせん。

  6. 【2006408】 投稿者: やっぱり・・・  (ID:JIiXAndFEZw) 投稿日時:2011年 02月 05日 13:57

    どうして「授業中に先生が怒ったこと」が夕食時の笑いのネタになっちゃうのかしら?
    その辺りが問題なのかも。

  7. 【2006419】 投稿者: ???  (ID:YhXdODbXJSY) 投稿日時:2011年 02月 05日 14:03

    何でもやる気があるのはいいことだと思うけど、
    家庭環境はそれぞれ違うのだし、お子さんの見ている世界が
    全てでは無いことを・・・上には上がいると教えるしかないですね。
    たとえば、兄弟の多い子の家では宿題や勉強を一人の子にじっくり
    かかわってあげられないものです。
    家業やお勤めに出ていて勉強をみられない家庭はけっこうありますよ。
    高学年になればお受験塾などいってる子は学校のカラーテストなど
    ほとんど100点とるし、今は成績がよくても反抗期などで成績が
    落ち込む子もいます。
    男の子は逆にこれからやる気スイッチ入ってグングン伸びる子も
    でてきます。
    我が家の場合、自分よりできる子を尊敬とはいかないまでも認め、
    自分も相手に認めてもらいたいのか頑張っていますよ。
    成績が下の人に勝っても喜びません。
    学年で一人だけ満点とかぐらいでないと・・・
    みんなそれぐらい出来るようになってきますよ。
    そして自然に 成績が下の子の成績がどうの とは言わなくなります。
    自分と同じ位の子のことは少し気になるようですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す