最終更新:

66
Comment

【2098548】どう話をしますか?

投稿者: 催促   (ID:Vz9x94WoLMA) 投稿日時:2011年 04月 17日 15:53

一ヶ月前、卒業式に参列する際に、式典には黒ストッキング着用であることを忘れ普段の靴下で来たお嬢さんがいて、時間もない場面で先生が、誰か余分に持ってないかと声をかけ、娘は持ち合わせていた新品のストッキングをだしたそうです。
相手は別のクラスの特に親しくないお嬢さんです。
望ましいのはこちらが黙っていても借りた側が新品(この場合ストッキングなので、です)を返してくる事ですが、何も言ってきません。
貸すときはあげたつもりで、ということは承知していますが、熟慮して貸したわけでもなく、何より借りたものを返さないのは良くないことです。
また微々たる額とはいえ、主人や私が一生懸命働いて得たお金であることに違いなく、だれかれ構わずばらまいて差し上げるつもりもありません。
自分が困るかもしれないのに持ち合わせを出した行為を責めるつもりはありませんが、返却されない事を気にしないのはお人好しすぎる上、親が働いて得たお金の重みがわかっていないように思います。
この場合、皆様でしたらお子さんにどのように話しますか?
特に話しませんか?
思いやりがあるのは素晴らしいことですが、キッチリすべきところはキッチリできる人になって欲しいのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【2098613】 投稿者: 素敵なお嬢様ですね  (ID:iggfMh/VHb6) 投稿日時:2011年 04月 17日 16:50

    きちんと用意していらした上に、人の役に立つこともできたお嬢様、
    私なら、手放しでほめます。

    そのうえで、世の中には色々な人がいてびっくりしちゃうわね、
    あなたがお借りした時には、必ず新品と何かお礼をお渡ししましょうね。
    っていうかしら。

    わが子の場合は、中高生になってからは、新品をお貸ししたのに洗ったものを返されちゃうことが多いです。
    小学生の時には、お母様から必ずすぐお礼の電話をいただいたし(私からも借りたときは)、
    きちんとお互いに対処していましたが、大きくなると、なかなか・・・。
    子どもからも、子ども同士のことだから、母の出番はないといわれています。



    今回は、ストッキングをお借りできて、とってもとっても感謝されているでしょう。
    用意周到で親切なお嬢様のことを、先生も周囲も高く評価したと思います。
    信頼を得たとも思います。
    別の場面でお嬢様の財産として生かせるとも思いますよ。

    ただ、もし小学生なら、先生にお伝えするのも、良いと思います。
    相手のお嬢様も礼儀の基本を知るチャンスですし、
    本人の意思より先生の指示の部分が大きいと思うので。

  2. 【2098696】 投稿者: わたしの考え  (ID:KMxR5GnfZyk) 投稿日時:2011年 04月 17日 18:07

    子供のことですから、借りたほうも忘れてしまっていることもあるかもしれませんよ。
    お嬢さんに「そのお友達に聞いてみたら?」と言ってみたのですか。
    そう言っても言いにくいから言えないと言っているのか、もうあげたんだからいい、と言っているのか、お嬢さんの態度が分からないのでお答えしにくいのですが・・・

    私はお嬢さんの行為は素敵だなと思います。
    スレ主さんが「特に親しくもない」「熟慮して貸したわけではない」「だれかれ構わずばらまいて差し上げるつもりもありません」と否定的に捉えているような感じがしますが、私にはそのほうが違和感があります。
    困っているお友達がいたら、手を差し伸べるのは当然のことではないのでしょうか。
    親しければ勿論、それほど親しくなくても、同じ学校のお友達です。
    親切は熟慮に熟慮を重ねてするものではなく、とっさのときにできる行為がその人の人間性だもと思います。
    それに、誰かれ構わずばら撒いた、とういうのも実際は違いますよね、お一人にしかお貸ししていないんですから。
    悪いのは借りたのにそのままにしているお友達で、お嬢さんは悪くないですよ。
    お人好しすぎる、ってこともないです。

    私なら、娘を褒め、借りた時は返さないといけないわね、と言います。
    こういう言い方はいけないかもしれませんが(スレ主さんにはご不満でしょうが)、ストッキング一枚ぐらい差し上げたままになってしまっても仕方がないと思えます。
    娘がした行為のほうが嬉しいですから。
    あんまりキッチリさせようとすると、親が働いて買ってもらったストッキングだから貸せないと、貸してはいけない、と思うようにならないかしら。
    そんなふうになるより、多少お人好しでも誰かのために何かをしてあげられるほうがよくはありませんか?

  3. 【2098698】 投稿者: 広い心  (ID:PNiG7LZJexg) 投稿日時:2011年 04月 17日 18:12

    お嬢様の予備品のお陰で、困っているピンチの同窓生の
    一生に一度の晴れ舞台に間に合い役に立ったことを
    ともに喜び、良かったね、いいことしたねとだけ申します。

  4. 【2098704】 投稿者: 素晴らしい  (ID:PDpB1BdUzAk) 投稿日時:2011年 04月 17日 18:18

    お嬢さんはとてもよいことをされましたね。

    私なら我が子をたくさん誉めてやります。

    我が子は小学生ですが、スレ主さんと同じように、子供の持ち物は全てお父さんお母さんが働いたお金で買ったこと、大切にすることを話しています。

    その上で、困っているお友達には貸したり、お分けすることをよしとしています。

    もしもお友達に親切にしていただいたら、必ず親に報告するように言っています。
    理由は、次に相手の親御さんにあったときにお礼を言うためです。

    私なら、子供に親に報告しないとお返しやお礼なしで失礼だよね、と今回のことを教訓にします。
    もちろん先生やお友達には何も言わず。
    自分の子供には不誠実をしないように話して終わりにします。

    我が子も私立ですが、今のお子さん達は物を大切にしません。
    もう少しいろいろと感謝の気持ちをもって欲しいですね。

  5. 【2098907】 投稿者: ちょっといいですか?  (ID:eBn9LJKlrSM) 投稿日時:2011年 04月 17日 21:38

    スレ主さん、横からちょっと割り込みさせてください。ごめんなさいね。

    今回の対象物は、ストッキング ですよね。

    これがもし、500円玉なら、みなさん、どう感じられますか?

    500円、どうしても払わなければならないのに、忘れた生徒がいて、先生も持ち合わせていない。
    先生が呼びかけて、生徒の誰かが肩代わりした。

    数日たっても、その生徒は500円玉を返そうとしない。

    この状況でも、やはり、コメントは皆さん、同じですか?

    それとも、500円相当の物品と500円玉ではまた、捉え方が違ってきますでしょうか?

    いままでコメントされたかたを非難するためではありません。

    私は、先生に問い合わせるべきと考える親のタイプだったので、この私の考え方がズレているのかなぁ、あさましいのかなぁ・・・と自信がなくなってきました。

  6. 【2098918】 投稿者: 状況が不明  (ID:22lkocz6sxE) 投稿日時:2011年 04月 17日 21:48

    相手の方も、そのような状況でパニックになって、誰が貸してくれたのかすら覚えていないかもしれません。もちろん、先生も。
    相手の親がそのことを知っていれば、何かアクションを起こすかもしれませんが、ストッキングを間違えたことで親にきつく叱られるようなプレッシャーがある家庭であれば、親にそのことを言えないでいるかもしれません。

    つまり、現状では状況がはっきりしていないのですから、何か釈然としないものを感じているのであれば、状況をはっきりさせるべきだと思います。

    親が出る幕ではないと思いますので、お嬢さんに任せてはいかがでしょうか?
    優しいお嬢さんのようですから、自分で考えて一番よい形を取るかもしれませんよ。人間として少し成長するチャンスかもしれないですし。

  7. 【2098926】 投稿者: 私も ちょっといいですか 様と同じ考え  (ID:YFt0E/Hei9.) 投稿日時:2011年 04月 17日 21:51

    やはり、お貸ししたものですから、私なら新品をお返ししますので、
    その旨、先生にお話しします。

    お嬢様の行いは素晴らしかったですが、相手のお子さんにも、
    本来そうした方が正しいのだということを教えて差し上げるいいきっかけにしたいです。

    古いのかな???

  8. 【2098969】 投稿者: 小学生の母  (ID:igI33rroJRo) 投稿日時:2011年 04月 17日 22:27

    私でしたら、催促しません。
    子どものランドセルには、いつも、替えの「制靴下」を常備させています。

    困っている友達がいたら「どうぞ!」って貸してあげてね、と伝えてあります。
    始業式や終業式時、学校側の再三の指示があっても、違う色の靴下を履いてこられる児童も、若干いるそうです。
    貸しても、洗われた状態で戻ってきますが、何とも思いません。
    仮に返ってこなくても・・・
    我が子が、誰かの役に立ててよかったな、と思うと思います。

    『情けは他人の為ならず』
    我が子が困っている時に、巡り巡って 余所様のご厚意に甘えてしまうかもしれませんので。

    震災後、その想いが特に強くなりました。
    電車通学をしているので、余計にそう思うのかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す