最終更新:

198
Comment

【6502203】Pre-University課程が履修できる中高一貫校

投稿者: 樫の木   (ID:zIxgKREP/Ac) 投稿日時:2021年 09月 30日 19:42

非英語圏で約10年インターに通う娘の進学先を検討しています。帰国は中学受験時か、場合によっては編入も考えています。
本人が国内進学を強く希望するのでない限り、海外大への進学を勧めたいと思っていますので、帰国後も英語力維持やプロジェクト型教育を受け続けられるのが理想かなと思っております。
さらに、どうせならいわゆるPre-University課程(ファウンデーションコースが免除される、例えばA LevelやIB、APなど)が高校で受けられればベストかなと思います。
候補としては、
1.広尾(小石川でも可?)アドバンスインター
  完全イマージョン・AP履修可能
2.三田国際インター
  完全イマージョン・西オーストラリアディプロマ
3.開智日本橋GLP→IB
  半イマージョン(GLPで約半分の授業を英語履修可)・IB
4.学芸大附属国際
  IB(ただし理系科目弱い)
5.文化学園大学杉並ダブルディプロマコース
  完全イマージョン・カナダBC州ディプロマ
くらいかなと思いますが、他にご存じでしたらご教示ください。
上記の中でどれがよさそう(あるいはそうでない)等あればそういう議論もできればよりいいなと存じます。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 18 / 25

  1. 【6760039】 投稿者: 円安怖すぎ  (ID:pmjtcybk3Ek) 投稿日時:2022年 04月 29日 08:17

    Kingston College London は慶應と交換留学制度がありますから。3キャンパスに拡大とか宣伝してました。
    給付型奨学金が獲れなかった人は外国人向けのお高い学費を払うより慶應大学へ入学して狙おうかと考えてもおかしくありません。

  2. 【6760833】 投稿者: 樫の木  (ID:hTuUykr/.8A) 投稿日時:2022年 04月 29日 21:18

    コメントありがとうございます。なるほど。学位が欲しいわけではないなら、交換留学もいいのかもしれませんね。ファウンデーションコース修了認定を行う交換留学等があれば、需要がありそうですよね。もはやそれは交換留学とは言わないか・・・。
    茗渓のKCL合格者に関しては、上に書いたとおり、ICL進学者と専攻が同じであるため、同一人物では無いかと思います。そんなことが分かるのも専攻・進学の情報があるからこそ。茗渓は透明性がありますね。

  3. 【6763742】 投稿者: もう一つ  (ID:QkM0aqiZ.Qs) 投稿日時:2022年 05月 02日 19:45

    文杉でこの4月から高2と高3向けIELTS対策の希望者講習が始まりましたが、高3の参加者は5名でした。
    やはり関心が薄いですね。
    高2も十数名しか参加していません。

  4. 【6765425】 投稿者: 樫の木  (ID:hTuUykr/.8A) 投稿日時:2022年 05月 04日 11:27

    情報ありがとうございます。
    文杉の場合はカナダのディプロマ取得でIELTS等英語資格は不要になる大学が多いという説明だったと思います。
    そうであれば、少なくともDD生は基本的にIELTSは不要、よって対策講座も不要、ということではないでしょうか?

  5. 【6767799】 投稿者: もう一つ  (ID:5rNm2e2jZbw) 投稿日時:2022年 05月 06日 16:42

    海外大学に進学する場合は、BC州ディプロマで大概の大学は問題ないと思います。
    学校からは、英検で準1級を取って難解な1級に向かうのではなくIELTS を取得したほうが国際併願にも使えることから推奨しています。
    スコアも0.5刻みでOverallのスコアメイクがし易いことが理由になっています。

  6. 【6794201】 投稿者: ご興味があれば。  (ID:bJBX7LYfOQQ) 投稿日時:2022年 05月 29日 07:56

    都立富士校の校長挨拶抜粋
    「グローバルイノベーターの育成を実践している本校では、イギリス国立4大学、アイルランド国立大学、アメリカの私立大学の海外6大学と指定校協定を締結しており、昨年度からは、高校2年終了後に試験を受けて合格した後、高校3年5月から週末等を利用したファウンデーションコース(オンライン授業)を受講(認定5大学)できるようになりました。高校3年1月頃には渡英し、9月から学部生として通常より1年早く入学できます。そして、3年後には大学を卒業し、学位を取得します。
    このように、難関国公立大学をはじめとする国内の国公立・私立大学だけではなく、海外大学への進学の道も拓いています。」

    そして区立九段も同じプログラムを現在調整中のようです。(区立九段の校長挨拶で触れています)

    大学をえらばなければ上記のような海外大学進学もあるようです。
    ただまだ都立富士校は制度の協定を締結してからコロナになり、実績は無いようです。

    参考まで。

  7. 【6795908】 投稿者: 樫の木  (ID:hTuUykr/.8A) 投稿日時:2022年 05月 30日 16:46

    情報ありがとうございます。
    高3からファウンデーションコースをオンラインで始め、9月入学ならそのままファウンデーションコース完了として入学できる制度なんですね。
    かなり面白そうな取組なのに、非常にひっそりとしたアピール(?)ですね。
    都立高校でここまでできるのであれば、私立ならもっと踏み込めそうなものですが、他ではあまり聞きませんね。
    同じ指定校が他の都立高でも指定されていたり、語学留学や交換留学、都立大でも交換留学の相手先になっているところをみると、都としての取組の一環なのでしょう(浅すぎるコメント申し訳ありません。おそらく都の教育関係の計画では有名なことなんでしょうね。。)。
    しかしいずれにしても、実績がほとんどないこと、イマージョンどころか英語取り出しもないということですと、我が家の選択肢にはならなさそうです。。

  8. 【6798746】 投稿者: ハンネ忘れた  (ID:npoGQ1D02io) 投稿日時:2022年 06月 01日 22:34

    富士高校HPを覗いてみましたが

    >Q:海外の大学へ進学する生徒はいるか。
    >A:います。今年度より、海外6大学(1.英国立バンガー大学 2.英国立セント・アンドリュース大学 3.英国立デ・モントフォート大学 4.英国立西イングランド大学 5.アイルランド国立ダブリン大学トリニティカレッジ 6.アメリカ私立グリーンビル大学)との指定校提携を開始しました。全部で3名の海外大学指定校推薦枠があります。

    推薦枠は6大学合わせて3名?と奇妙に思えましたが、挙げられた大学名とファウンデーションコース云々は国際大学連合(IFU)ジャパンなるダブリン大学関連組織のものと一致します。
    https://ifu-japan.net/

    IFUを利用して大学留学できる人数が最大3名ということでしょうか。
    IFUジャパンHPでは商業高校から模様替えした都立千早高校が協定高校として挙げられていますが、富士高校は見当たりません。

    Greenvilleは構内禁酒禁煙で礼拝参加義務のあるお堅いキリスト教大学として名前のみ知っていますが、いったいどういう連合なのでしょうね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す