【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

332
Comment

【2092370】福島の瓦礫

投稿者: 絶対阻止したい   (ID:FwUn3.Mbp7.) 投稿日時:2011年 04月 12日 16:34

川崎市長が福島の瓦礫を引き取り、JR貨物で運搬して川崎で処理することを表明しました。瓦礫の放射線は計測すると言っても問題は瓦礫についてる放射性物質です。これが実現すると放射性物質が川崎から神奈川県や東京に撒き散らされる結果になります。しかも放射性物質は燃やすと広範囲に飛び散ります。チェルノブイリですら瓦礫や残骸はそのままにしてあり、決して他の街には出さないようにしてあるのに川崎市長は何を考えてるのでしょうか。もう首都圏も終わりなんですかね。ちなみに川崎市と環境省には反対の電話をしました。反対や抗議の電話が多いそうで、実現しないといいなと祈るばかりです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 16 / 42

  1. 【2094700】 投稿者: 指針  (ID:yhTjsK9Tm4U) 投稿日時:2011年 04月 14日 11:28

    前の方のレスに書かれてましたが、
    農林水産省は、野菜の焼却をしないようにとのことです。

    >*現時点においては放射能レベルが明確でないものもあり、不要な再拡散を避ける必要。

    瓦礫についても、国が指針を出せば良いのではないでしょうか?

  2. 【2094706】 投稿者: 川崎住民  (ID:WquM0BjywDc) 投稿日時:2011年 04月 14日 11:31

    連投で申し訳ありません

    基本的に私は武田先生のお考えに賛同です。

    ttp://takedanet.com/2011/04/post_074a.html


    福島には知人がたくさんいます。
    少しでも早くクリーンな福島に戻る事を願ってやみません。

  3. 【2094718】 投稿者: 除線作業とは?  (ID:aLmloHCCnFI) 投稿日時:2011年 04月 14日 11:39

    将来汚染した土壌を除線するという報道がありますが、それは具体的にどんな作業で果たして現実的なのでしょうか?

    もちろん第一からの放射性物質飛散がゼロになってからですよね。

  4. 【2094725】 投稿者: ひまわりで  (ID:4vrq/TwDUH2) 投稿日時:2011年 04月 14日 11:44

    >将来汚染した土壌を除線するという報道がありますが、それは具体的にどんな作業で果たして現実的なのでしょうか?


    土壌のセシウムはヒマワリで浄化できるとどこかで見ました。
    現実的かどうかはわかりません。

  5. 【2094730】 投稿者: 旧福島県人   (ID:5G4OctrmoIA) 投稿日時:2011年 04月 14日 11:49

     川崎住民さん、

     落ち着いて話しているつもりです。私達が原発反対を唱えてきたように、福島の瓦礫を川崎に持ってくる事に反対する気持ちも分かっているつもりですけど。
     私が「自分の立場・・・」と発した方は、川崎住民さんや絶対阻止したいさん達のことではありません。ここで以前に書かれたある一部の方々へのコメントです。

     この事故を通して、多くの議論がなされることは、今後の日本にとっては必要な事であり大切な事であるので、大いに議論するべきだと思っています。

     ちょっと出かけますので、もし何かご意見があって、私からの反応がなくとも無視している訳ではありません。

     

  6. 【2094737】 投稿者: わざわざ  (ID:cD1aqQYOjeo) 投稿日時:2011年 04月 14日 11:52

    まだ冷却の見通しさえ立っていないのだから年単位で放射能が出続ける。気象条件によって放射能が飛散する場所が決まるのだから一年たつとだいたいその場所がわかるのではないかと思っています。ホットスポットがほかにもできるかもしれないですね。台風とかはどうなんでしょうね。

    土壌は客土だってニュースでききましたけど、汚染地域が広大すぎるきがする。集団避難というより集団移住だって宣言してあげる方が親切だと個人的には思う。特に若者。

    瓦礫は福島で処理。穴掘ってブルーシートひいて捨てて埋めるしかないのではないか。

    川崎市長はじめ政治家って放射線について不勉強だと思う。

  7. 【2094743】 投稿者: 無知  (ID:DpOsDOGG5sE) 投稿日時:2011年 04月 14日 11:55

    ストロンチウムもひまわりで浄化ですよ。葉にセシウムを、花びらにストロンチウムを蓄積する(逆だったかも知れません)。
    ところで、チェルノブイリでは、土壌汚染の浄化のために使ったヒマワリも低レベル放射性廃棄物の扱いだったと思います。焼却や灰の処分にも気を遣っています。
    しかし、本当に川崎市長は無知です。セシウムは比較的沸点が低い(600度台)ので、通常のゴミ処理施設で瓦礫を処分したら、瓦礫に付着している放射性セシウムを全部まき散らします。
    低温で蒸し焼きにして、残った灰を放射性廃棄物として処理しなければならないハズです。

  8. 【2094744】 投稿者: かながわけんみん  (ID:zA5s1LRpKvc) 投稿日時:2011年 04月 14日 11:56

    自力で今現在、電力を賄えていないのは東京都ですよ?

    もちろん反原発運動されていた福島県民の方には本当に申し訳ないと思いますが、原発誘致に尽力した渡部恒三氏が未だに当選していたり、現福島県知事が甥っ子だという点が府におちません。

    確かに首都圏の電力は首都圏で賄うべきというのは正論ですが、日本全国の地方から移住して人口増加している
    のも事実ですよね。だから福島や新潟に原発作る理由にはなりませんが、首都圏だけが悪いかといえば、それは違うと思います。それこそ移住禁止であれば、首都圏で充分賄えていたでしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す