【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

254
Comment

【2126710】京都にも放射能の瓦礫が・・・

投稿者: みみりん   (ID:DA.v64N8Bss) 投稿日時:2011年 05月 13日 08:49

とうとう全国各地で、被災地の瓦礫の処理が始まるようです。

被災地の方には申し訳ないのですが、放射能の付着したがれきについては、福島原発の近くに処理場をつくって、除染していただく方向で検討していただけないのでしょうか?

福島だけでなく、近隣の県にも放射能は飛散していますので、他県のがれきにも放射能は付着しています。

政府は、空気・水・食物についても、国際基準よりも高い放射能値を設定して、「ただちに健康に被害はない」(=あとから問題がおきても知りません!という意味)、国民を薄く、広く被曝させようとしています。

武田氏も「放射能のついた瓦礫は、東電の福島原発で処理するべきだ」とブログで書いておられます。

京都は国際都市であり、外国人観光客の多いところです。

国際基準にふさわしくない環境政策をとれば、海外のメディアを通じて、風評被害が広がり、日本の評判はさらに落ちてしまうでしょう!

外国人観光客や留学生がこなくなり、地方経済も打撃を受けることになるだけでなく、風評被害が広がり、農産物が売れなくなってしまうことになるかもしれません。

放射能がついたがれきかどうかすべて調べるわけにはいきませんし、政府の基準というのがあまりにもゆるすぎるので、フリーパスで搬入された放射能のついたがれきが全国に汚染を拡げることになります。

比較的安全とされてぃた関西より西の地方の食物も広く薄く汚染されることとなります。

何とかならないものでしょうか?


■京都市、舞鶴市、亀岡市など 震災ごみ受け入れ意向
京都新聞 - 2011/05/12
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20110512000014
 環境省が京都府内の市町村に東日本大震災の災害ごみ処理を打診したところ、京都市、舞鶴市、亀岡市、伊根町、船井郡衛生管理組合(南丹市)が受け入れる意向を示していることが11日、分かった。年間計5万3500トンを地元焼却施設で処理する方針だ。ただ、放射能の風評被害を懸念し決めかねている自治体も目立つ。
 環境省によると、岩手、宮城、福島の3県で倒壊家屋などの災害ごみは2490万トンで阪神大震災の1・7倍。現地の処理場も被災したため、同省は4月8日、被災地を除いた全国の自治体に協力を要請した。
 これに対し、京都市は最大の年間5万トンの生ごみ、がれきを受け入れる意向で、市内の焼却施設で処理する。市は「被災地を積極支援する。地元住民にも理解を求めていく」という。舞鶴市は家具などを同120トン受け入れ、「台風23号被害のとき、ごみを他市で処分してもらった。恩返ししたい」。亀岡市は家具など同2100トン、伊根町は大型ごみなど同100トン、南丹市と京丹波町の船井郡衛生管理組合はがれきなど同1200トンを受け入れる方針。
 一方で、慎重な自治体も多い。府内では8市5組合の計13団体が焼却処理を行うが、受け入れ意向を示したのは5団体だ。施設の能力不足に加え、受け入れを表明した愛知県や川崎市では放射能汚染を懸念する住民から苦情が殺到したことも影響する。
 向日市、長岡京市、大山崎町の乙訓環境衛生組合は「心情的には受け入れたいが、風評被害を心配する声も想定される。住民合意が不可欠」とし、京丹後市も「市だけでは決められない。地元との協議する時間がいる」と保留している。
 環境省は宮城県の災害ごみから依頼する方針で、福島第1原発のある福島県内のごみの放射線測定を始めた。しかし、先月下旬の中間集計で受け入れると回答した団体は約300団体にとどまり、同省は「安全が確認できたごみしか処理を依頼しない。早期復興のため、多くの自治体に協力を求めたい」としている。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 10 / 32

  1. 【2129658】 投稿者: 困ったちゃん  (ID:WTYS9JdQ4nA) 投稿日時:2011年 05月 16日 04:35

    これではもうフクシマが復興する前に
    日本が沈没します。

    「もんじゅ」については
    敦賀市の先の選挙(4月)で、原発推進派3人が当選していましたよね。
    確か全員が推進派だったと思います。
    この記憶が正しければ、地元の意識がこれですから・・・
    難しいですよね。
    命をなくしてでも欲しがる交付金の甘い汁って、麻薬みたいなものなんでしょうね。

  2. 【2129709】 投稿者: 批判が集中すると思う。  (ID:5nG2/Olz6UE) 投稿日時:2011年 05月 16日 07:49

    瓦礫に付着している放射性物質の濃度を、大気中の濃度と摩り替えて、強引に話を進めるとなると、これは受け入れ先の行政への批判も集中すると思う。

    瓦礫を燃やすと、その煙から、大量の放射性物質を吐き出しますよ。その住民の育てた野菜の上、子どもたちの頭上、全てに目に見えない粒子となって降り注ぐでしょう。

    大気中の線量も上がると思いますが、これ以上、まだ汚染されていない区域の環境を汚されるのは忍びないですね。水や土壌汚染も深刻さを増すのではないでしょうか。とても心配です。

    瓦礫受け入れの一番手はどこですかね。横浜でしょうか?それとも、京都ですか?強引に行ったら、どれだけの反発が生じるか、してみたらいいと思います。

    受け入れ先の市長さん、県知事さん、場合によって、「次」は無いと思います。はい。。

  3. 【2129718】 投稿者: みみりん  (ID:Vsj7Awjv2Cg) 投稿日時:2011年 05月 16日 08:11

    被災者の方のお気持ちを考えるとこのような議論はつらいのですが、安全な大規模処理施設をつくることができるように費用を分担したり、
    夏休みに被災地の子供達をキャンプなどで受け入れるなど、かわりになることをすることが必要だと思います。

    そして、外国への信用を取り戻して、輸出もできるようになれば、日本にも希望がよみがえるのではないでしょうか。

    できるだけ広い範囲の方に避難してもらえるように、こちらも体制づくりをしないとダメですね。

    日本国民同士でケンカしていたら、本当に日本は沈没してしまいます。

  4. 【2129821】 投稿者: 自分の身におきかえてみると  (ID:3N4RK.lFUzw) 投稿日時:2011年 05月 16日 10:06

    >福島の子供たちを学校単位で引き受けて疎開させてあげるほうがずっと有意義だと思うんですがね。

    たしかにそうなのですが、個々に避難した子供達がいじめられる事件もありました。
    辛い思いをしたうえに親から離れて集団生活って、かなりのストレスですよね。
    もしわが子だったら、わが身だったら…子どもはいじめられないだろうか。なんかあった時親身になってみてくれるのだろうか、やはり不安でなかなか決断できないかもしれません。


    集団で子どものみ疎開でなく、やはり家族ぐるみで避難 各家族、おとなひとり位が避難区域でないなら地元にのこって復興に動く、みたいな対処がいちばん受け入れやすいかな、って思うんです。

    そして汚染していないがれきは全国で協力して、汚染されてるがれきは、焼却炉をつくりそこで処理。

    という処理方法も2パターンでいく。
    とりあえず、汚染されてない地域のがれきは皆でひきうけていけないのでしょうか?

  5. 【2129924】 投稿者: 参考までに  (ID:Ces.mN6nPyg) 投稿日時:2011年 05月 16日 12:28

    京都だけではなく、全国でのがれき処理することについて不安を抱えています。
    これは、イメージだけの問題ではなく「汚染されていないがれき」をチェックできないことが確実だからです。

    第1次補正予算には、がれきの放射線量チェックに関わる予算が計上されていないことを海江田大臣が認めています。予算もないのに厳密に区別するようにお願いしてるそうです。

    予算もないのに厳密に区別するのは無理なので、空間線量で判断することにしたのではないでしょうか?

    これで、「汚染されていないがれき」と言われて信用できかねます。

    また、安全性より、責任の所在をあいまいにして早く片付けられるように規制緩和するようです。住民が声を上げるしか止める方法はないと思います。



    4月29衆院予算委 - 放射性物質に汚染された瓦礫について
    http://www.youtube.com/watch?v=-N-I73ZeIdY



    震災によるがれき処理へ規制緩和 環境省、再委託可能に
    2011年5月15日 16時33分
    http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011051501000377.html

    環境省は15日までに、東日本大震災で発生した大量のがれきの処理を加速するため廃棄物処理法の規制を緩和し、地方自治体からがれきの収集や運搬、最終処分などを委託された民間事業者が、別の業者に再委託することを特例で認める方針を決めた。近く関連政令の改正を閣議決定する。

     再委託は、処理責任の所在があいまいになり、ごみの不法投棄や放置といった問題につながる恐れがあるため、廃棄物処理法で禁止されている。

     しかし震災で発生した倒壊家屋などのがれきは大量で、津波により塩分を含んでいるなど処理に専門技術が必要なものも多く、小規模な市町村が個別のケースに応じて委託契約を結ぶのは非効率との指摘が出ていた。

     環境省の推計では、壊れた建物のがれきは岩手、宮城、福島3県だけで計2490万トンと、阪神大震災の1・7倍超に上る。このうち11日時点で仮置き場に搬入された量は14%にとどまるなど、処理が滞っている。

     再委託が可能になれば、自治体からがれき処理を一括して委託された事業者が、焼却や埋め立てといった作業ごとに専門業者へ再委託することで処理がスムーズに進むと期待され、自治体にとっても委託業務が簡素化できるメリットがある。

     環境省は今後、再委託先での適正処理を確認する仕組みや契約の公正確保、対象のがれきの種類などについて、関係省庁との調整を急ぐ方針だ。
    (共同)



    放射性物質を焼却するときの問題点が書かれていて参考になります。

    2004年9月一般質問と答弁概要
    http://ise.nahan.jp/news/2004/new0409-3.htm

  6. 【2129975】 投稿者: みみりん  (ID:iCjuMqBo.lI) 投稿日時:2011年 05月 16日 13:20

    本当に知らないうちに恐ろしいことがおきているんですね!

    民間業者が処理したら、何でもありですね。

    そのうち、放射能入りの壁で知らないうちに被爆してしまう人がでるかも?!

    小学校や幼稚園の壁から放射能が検出されるとか・・・

    もう本当に日本は住めない国になってしまうかもしれませんね・・・

    もうかくなるうえはジャスミン革命でもおこすしかないか(涙・・・)

    どうして新聞にはこのような記事がのらないのでしょうか?

    やはり情報統制?

  7. 【2130381】 投稿者: 福島に焼却炉  (ID:FoZEl7AAHdg) 投稿日時:2011年 05月 16日 20:53

    福島に専用の焼却炉を設置して、がれきを焼却することになったということが今日の新聞にのっていました。

    放射能のついたもの以外は、一般の焼却炉で廃棄物扱いで処理するそうです。こちらの方が日本各地にやってくる予定なんでしょうね。

  8. 【2131693】 投稿者: konoha  (ID:B6Rm7U1odYA) 投稿日時:2011年 05月 18日 00:00

    もう二度と住めない地域に瓦礫を置いておいて下さい。
    全国にばらまいて、みんなが平等に体を壊し、日本は亡くなるんでしょうか?

    だめなんですよ!もうここは住めないから、住んでいたら、死にます、だから閉鎖します。
    なぜ、そうしない?
    早く正しい情報を公開して、避難させてあげてください。
    今は、大丈夫、ではないのです。
    自分の子供が白血病になって、死んで行くのを私は見たくないです。
    絶対、絶対に!
    死だけしかない病気。(うちの父は白血病とわかり余命1か月と言われました・・・そして亡くなりました)

    「みんな大丈夫って言っているから」大丈夫じゃないんですよ!
    病気になったって、国は補償なんてしてくれません!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す