【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

254
Comment

【2126710】京都にも放射能の瓦礫が・・・

投稿者: みみりん   (ID:DA.v64N8Bss) 投稿日時:2011年 05月 13日 08:49

とうとう全国各地で、被災地の瓦礫の処理が始まるようです。

被災地の方には申し訳ないのですが、放射能の付着したがれきについては、福島原発の近くに処理場をつくって、除染していただく方向で検討していただけないのでしょうか?

福島だけでなく、近隣の県にも放射能は飛散していますので、他県のがれきにも放射能は付着しています。

政府は、空気・水・食物についても、国際基準よりも高い放射能値を設定して、「ただちに健康に被害はない」(=あとから問題がおきても知りません!という意味)、国民を薄く、広く被曝させようとしています。

武田氏も「放射能のついた瓦礫は、東電の福島原発で処理するべきだ」とブログで書いておられます。

京都は国際都市であり、外国人観光客の多いところです。

国際基準にふさわしくない環境政策をとれば、海外のメディアを通じて、風評被害が広がり、日本の評判はさらに落ちてしまうでしょう!

外国人観光客や留学生がこなくなり、地方経済も打撃を受けることになるだけでなく、風評被害が広がり、農産物が売れなくなってしまうことになるかもしれません。

放射能がついたがれきかどうかすべて調べるわけにはいきませんし、政府の基準というのがあまりにもゆるすぎるので、フリーパスで搬入された放射能のついたがれきが全国に汚染を拡げることになります。

比較的安全とされてぃた関西より西の地方の食物も広く薄く汚染されることとなります。

何とかならないものでしょうか?


■京都市、舞鶴市、亀岡市など 震災ごみ受け入れ意向
京都新聞 - 2011/05/12
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20110512000014
 環境省が京都府内の市町村に東日本大震災の災害ごみ処理を打診したところ、京都市、舞鶴市、亀岡市、伊根町、船井郡衛生管理組合(南丹市)が受け入れる意向を示していることが11日、分かった。年間計5万3500トンを地元焼却施設で処理する方針だ。ただ、放射能の風評被害を懸念し決めかねている自治体も目立つ。
 環境省によると、岩手、宮城、福島の3県で倒壊家屋などの災害ごみは2490万トンで阪神大震災の1・7倍。現地の処理場も被災したため、同省は4月8日、被災地を除いた全国の自治体に協力を要請した。
 これに対し、京都市は最大の年間5万トンの生ごみ、がれきを受け入れる意向で、市内の焼却施設で処理する。市は「被災地を積極支援する。地元住民にも理解を求めていく」という。舞鶴市は家具などを同120トン受け入れ、「台風23号被害のとき、ごみを他市で処分してもらった。恩返ししたい」。亀岡市は家具など同2100トン、伊根町は大型ごみなど同100トン、南丹市と京丹波町の船井郡衛生管理組合はがれきなど同1200トンを受け入れる方針。
 一方で、慎重な自治体も多い。府内では8市5組合の計13団体が焼却処理を行うが、受け入れ意向を示したのは5団体だ。施設の能力不足に加え、受け入れを表明した愛知県や川崎市では放射能汚染を懸念する住民から苦情が殺到したことも影響する。
 向日市、長岡京市、大山崎町の乙訓環境衛生組合は「心情的には受け入れたいが、風評被害を心配する声も想定される。住民合意が不可欠」とし、京丹後市も「市だけでは決められない。地元との協議する時間がいる」と保留している。
 環境省は宮城県の災害ごみから依頼する方針で、福島第1原発のある福島県内のごみの放射線測定を始めた。しかし、先月下旬の中間集計で受け入れると回答した団体は約300団体にとどまり、同省は「安全が確認できたごみしか処理を依頼しない。早期復興のため、多くの自治体に協力を求めたい」としている。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 7 / 32

  1. 【2129020】 投稿者: キャロット(みみりんさんへ)  (ID:bEpDylaVQHs) 投稿日時:2011年 05月 15日 13:57

    ※すみませんが、食べ物のスレッドに来られる方のうち、意識の高い方々はこちらのスレッドも見られていると思います。こちらに返信しますので、食物のほうは、食物の話だけにクローズさせてください。間口が広くなりすぎますと、情報交換に支障が来たすかもしれません。よろしくお願いします。

    ==== 私の個人的意見です ==================

    緊急を要するようでしたら、「政治家」を動かすしかありません。

    個人個人が役所に電話したりする運動のほかに、

    なるべく、地元で有力で、話を聞いてくれそうな政治家に直談判に行くしかありません。

    市・区会議員くらいなら話もしやすいですね。

    区会議員に話をして、県議員などを紹介してもらうのもいいでしょう。

    民主党か自民党でしょうか?

    地元議員さんは次の選挙もありますし、常に市民は見方につけておかなくてはなりません。

    はじめから、話は聞きませんとつっぱねる方はまずいませんよ。

    私も以前、衆議院会館まで、地元選出衆議院議員を訪ねていき、話を聞いていただいたことがあります。

    また、まずは、どのような検査・移動・焼却をしようとしているのか?具体的に情報開示してもらうことが先決ですね。

  2. 【2129033】 投稿者: みみりん(キャロットさま)  (ID:iCjuMqBo.lI) 投稿日時:2011年 05月 15日 14:16

    キャロットさま、ありがとうございます。

    キャロットさんのおっしゃるとおりだと思います。

    自分たちで動いていかないと、何も変わらないですよね。

    この問題については、読売新聞では4月から記事になっていたようですが、私が知ったのは二日前です。

    新聞もあまり取り上げないので、御存知ない方も多いのではないでほうか。

    まず、みなさんに知っていただいて、知り合いの方に話をしてもらうなど、少しでも多くの方に関心を持ってもらいたいと思っています。

    各地で焼却されるとしても、どのような方法で、どのようながれきを焼却して、どのように埋め立てるのかということを見守っていかなければ、闇の中に埋もれてしまうと思います。

    その前に、何とかこの計画をストップすることができればその方がよいと思いますが・・・

    どうぞよろしくお願いします。

  3. 【2129040】 投稿者: 公共投資  (ID:pCpXKA3g3Zk) 投稿日時:2011年 05月 15日 14:28

    被災地に焼却炉を作る案が、どうして出てこないか不思議です。
    結局は、それが一番の近道だと思います。
    災害廃棄物の処理がすめば、地域にじょうとするなり、
    更地にするなりしても、皆が納得すると思います。

  4. 【2129058】 投稿者: 公共投資  (ID:mU.SlXhaLPM) 投稿日時:2011年 05月 15日 14:48


    焼却炉は、被災地が広範囲なため、ある程度分布させて、数機の建設をすれば、地域も潤うのではないですか?
    復興後、焼却炉の建設が不要になる自治体もあるでしょうし、
    必要なければ、取り壊しでも、一向に構わないと思います。
    100年分もあるのならば、それくらいしても当然ではないですか?

  5. 【2129094】 投稿者: みみりん  (ID:iCjuMqBo.lI) 投稿日時:2011年 05月 15日 15:23

    おっしゃるとおりですよね。

    いつのまにか私達の知らないうちにドンドン話が進んでいて、気がついたら汚染列島になってしまっていたということになりそうで怖いです(涙)

    取り返しのつかないことになる前に何とかできないものでしょうか?

  6. 【2129105】 投稿者: 関西 もんじゅ  (ID:Pq5rC1324Eg) 投稿日時:2011年 05月 15日 15:33

    >関西圏の住民はこれから


    >「最終兵器もんじゅ」を廃炉にするための運動をしてほしいです。



    そのとおりです。



    私から言わせれば、被災地の廃棄物の処理よりも、
    こっちのほうが、よっぽど逼迫した危険だと思います。
    日本海側に直下型の地震は、確実にやってきます。
    「もんじゅでありませんように!」と念じているだけでは、どうにもなりませんよ。

    (↓ 過去の地震分布です。もんじゅの場所を確認してください。)


    http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/higai/higai-1995.html





    もんじゅの被害は、日本津々浦々に及びますが、
    近畿圏は居住できなくなると思います。
    福島や、浜岡の比ではありません。
    ほんとに、このまま保全対策と運転再開の計画を黙ってみているの?
    そっちのほうが、よっぽど恐ろしいですよ。
    福井は、地震後の選挙でも原発推進派の知事が当選しているのですよ。
    彼も意見は申しているみたいですが・・・。




    橋下知事も矛盾してたね。
    浜岡停止を「大英断だ」と言っていたのに、電力は、関西が大々的に支援する!って仰ってましたよね?
    原発反対なのに、原子力発電をどんどん利用して援助するってことかしら?
    関西圏の原発依存度は、日本の他の地域に類をみないほど高いのよ。

  7. 【2129169】 投稿者: 京都よ、おまえもか。  (ID:WVCg/QjEPc.) 投稿日時:2011年 05月 15日 16:39

    焼却炉を被災地に作れっておっしゃる方がいるのに驚きです。
    焼却炉を作るのに最低でも1年かかるでしょうね。
    それまで瓦礫をそのままにしておいていいとでも??
    本当に自分たちさえよければいいという人達ばかりでがっかりです。


    瓦礫の処理は他府県も手伝うべきです。
    放射能を帯びた瓦礫がまぎれないよう、検査をきちんと行うよう
    国民は監視していくってことで話はおわりじゃないですか?


    なんども言いますが、復興の足をひっぱるのが日本国民とならない
    よう切に願います。

  8. 【2129179】 投稿者: 公共投資  (ID:Pq5rC1324Eg) 投稿日時:2011年 05月 15日 16:46

    >焼却炉を作るのに最低でも1年かかるでしょうね。



    でも、災害廃棄物の量が100年分あるのですよね?
    他県に地道に運んでいても、1年以内に取り除けるのですか?
    数年あるいはもっと長い期間はかかるように思いますが・・。
    運んでもいいけれど、早急に焼却炉を建設するほうが近道だと感じますが、
    いかがでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す