【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

99
Comment

【2204363】牧草が汚染されているのに稲わらは大丈夫だと思ったの?

投稿者: 天の恵み   (ID:A.AOI5IXbUE) 投稿日時:2011年 07月 15日 15:09

>福島県浅川町の畜産農家から、放射性セシウムを含む稲わらを与えた肉牛が出荷され、流通していたことが14日明らかになった。

 東電福島第一原発の事故後、農林水産省は畜産農家に屋内保管の飼料などを使うよう指導してきたが、稲わらの出荷については制限しておらず、「盲点だった」と認識の甘さを認めた。購入した餌が汚染されていたという想定外の事態を受け、関係自治体は、牛肉の追跡調査を急いでいる。

 同町の畜産農家の男性は14日夜、読売新聞の取材に対し、「こんなことになるとは夢にも思わなかった」と肩を落とした。稲わらは、原発事故後に仕入れたもので、同県南相馬市の汚染牛の問題を受けて不安になり、自ら県の調査を求めたという。男性は「ことの重大性を考えると忸怩(じくじ)たる思いでいっぱいだ。世の中を騒がせてしまって申し訳ない」と語った。

 汚染された稲わらをこの農家に出荷したのは、同県白河市内の稲作農家7戸でつくる同業者組合「白河有機農業研究会」。代表の男性(60)によると、原発事故後の3月下旬、浅川町の畜産農家から「牛の餌がないので稲わらを譲ってほしい」と申し入れがあった。研究会で対応を協議したが、稲わらの扱いについて県や市の指導がなかったこともあり出荷を決めたという。

 「稲作農家まで指導が行き届いていなかった可能性がある」。14日夜の記者会見で、農林水産省の大野高志・畜産振興課長は、指導に不備があったのでは、との質問にそう答えた。同省は原発事故後、各県を通じて畜産農家に対し、牛の餌となる牧草について、事故前に刈り取られたものや、屋内で保管されたものを与えるように指導した。しかし、稲わらの対策については手つかずだった



 
消費者の口に入るのが分かっていながら、生産者の利益追求の欲で、被害がどんどん拡大します。
実際の被害も、風評被害も政府のせいばかりではないのでは? 別に政府の味方ではありませんが、
生産者として
家畜を飢え死にさせたくない。利益も出さなければならない。



じゃあ、牧草やその他の飼料は政府がダメと言うから、ダメと言われていない稲わらをあげればいいよね~。
だって、制限されていないんだもん~。


と、安易に考えるから、消費者は牛肉ばかりか、他の肉も敬遠しだすのです。
生産者の方も、自分の仕事にプライドを持ってほしいです。 
自分の手から離れたら、消費者がどんなものを口にしてもいいとでも思っているのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 1 / 13

  1. 【2204412】 投稿者: 流通しているものは安心、安全って言ったじゃない!!!  (ID:Y6Xs0Ms7i1c) 投稿日時:2011年 07月 15日 15:44

    流通しているものは安心、安全って書いて、小さな子供を持つ親にパンフレットを
    配ったじゃない!!!
    風評被害だなんてよい言ったものですね。
    子供の身体より、経済を優先させるからこういうことになる。

  2. 【2204425】 投稿者: ひどいね  (ID:ugvfv/CyL9g) 投稿日時:2011年 07月 15日 15:55

    そろそろ生産者責任を問うても良いのでは?

    わかっててやったんだよね?毒だ…って。

    トリミングしなかった焼肉屋とどっこいじゃない。

  3. 【2204474】 投稿者: ひどいひどい  (ID:ojcZERl5GN2) 投稿日時:2011年 07月 15日 16:36

    自分たちの暮らししか考えられないのかな、、。
    悲しいですね。

  4. 【2204489】 投稿者: 参考までに  (ID:JTo2Fj3Cebw) 投稿日時:2011年 07月 15日 16:52

    農水省通知の飼料の適正管理「知らなかった」 汚染わら与えた農家
    2011.7.15 11:34
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110715/dst11071511350008-n1.htm

     福島県浅川町の肉用牛農家が高濃度の放射性セシウムを含む稲わらを牛に与えていた問題で、農林水産省は15日、この農家や同じ稲作農家から稲わらを購入した肉用牛農家が、屋外で保管した飼料を与えないなどの適正な管理方法を「知らなかった」と話していることを明らかにした。

     農水省はこれまで、適正な管理方法を稲作農家には周知していなかったものの、畜産農家には管理方法を福島第1原発事故後の3月に周知してきたと説明していた。だが、畜産農家にも指導の漏れが明らかになった格好だ。

     この農家は42頭の出荷が確認された浅川町と同県矢吹町の農家。

     農水省は管理方法を3月19日に県に通知。県は農協や業界団体、畜産農家に身近な県家畜保健衛生所からチラシを配るなどして指導していた。

     しかし、農水省と県の調査に対し、2軒の農家は、これらの団体に所属しておらず「家畜保健衛生所からの連絡も来ていない」と説明。問題の稲わらを売った白河市の稲作農家から購入した畜産農家計4軒のうち、ほかの1軒は管理方法を知っており、もう1軒とはまだ詳しい話が聞けていないという。

     事態を受けて、農水省は団体などに所属しない畜産農家に向け、餌供給を担う商社や専門組合、獣医などを通しての周知も行う方針。鹿野道彦農水相は15日の閣議後会見で、「あらゆるルートを通じて徹底をはかっていかなければならない」と述べ、改めて管理方法を徹底することを強調した。

  5. 【2204497】 投稿者: 風評被害を訴える前に  (ID:QgLmWiyqvVI) 投稿日時:2011年 07月 15日 16:56

    私もそろそろ生産者の管理責任を追求した方がいいと思っています。放射能汚染の飼料を食べさせないようにとの指導を受けていながら食べさせて申告せずに出荷して利益を得ていたのですから。今回の件で生産者の業者、氏名を公表してないのはおかしいと思いました。
    被災者だったら何をしても許されてお咎めなしでしょうか?
    被災者の生産者が流通させる食物で消費者に内部被曝が起こっても仕方ないということでしょうか。
    牛肉だけではありません。
    鶏、豚、卵、魚、野菜・・・・・きちんと責任を問わないと生産者の意識は変わらないでしょう。
    生産者は市場に出すものに責任を持ってほしいものです。

  6. 【2204515】 投稿者: 灼熱地獄  (ID:g0kCxfOZPvw) 投稿日時:2011年 07月 15日 17:09

    「我々下々は難しいことはわからない
    政府は消費者の側に立ってしっかりやってくれているはず
    お上が安全安心といったから鵜呑みにする」
    という態度では私たちは近代国家の市民とはいえまい

    お上が安全安心といったなら
    どういう検査に基づくどのような結果を根拠に
    安心なのか安全といえるのか検証せねば・・

    牧草がだめなら稲わらもだめと気づく思考力が無くて残念。
    つまりは牧草がだめなら、そのヨコの小川にも辺り一帯のおうちの屋根にも
    庭の花壇にも子どもの頭上にも均等にセシウムは降り注いだはず
    地面に落ちるその瞬間まで大気中に浮遊していたセシウムを吸っていたのは
    紛れもないその地域の住民達ってことになるのでは?
    本来被害者のはずが目先の損得で安易なことをして消費者を敵に回し
    自分たちの地域農作物や家畜のブランドの価値を下げてしまったのは残念。
    指導をきっちり守らない、しかもその行動が招く結果を想像する能力が無い生産者
    何の根拠もなく一を検査して千の安全安心を宣言する政府
    両者が協力して国民を怒らせていることに気付いてちょうだい

  7. 【2204517】 投稿者: なぜ  (ID:4eDuXbOF1jc) 投稿日時:2011年 07月 15日 17:13

    当該の農家は実名報道されないの?
    危険だから使うなと言われたものを
    故意に使ったんでしょう?
    もしこれで健康被害がでたら傷害罪になるんじゃない?
    過失傷害ではなく未必の故意ですよね。

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 1 / 13

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す