【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1339
Comment

【2227200】「超個人的意見」での、安全な食物の情報交換

投稿者: 読者   (ID:Gpfiw8WesHc) 投稿日時:2011年 08月 05日 12:31

「安全な食物の情報交換」の読者でした。
スレッドごと削除されてしまったようなので立てました。
このスレッドを利用するみなさまで保守お願いします。


なにが安全か?
それぞれ考え方が違うと思います。
淡々と情報交換の場としてお使いください。


食品安全委員会委員長からのメッセージ
~食品に含まれる放射性物質の食品健康影響評価について~

(一部引用)

4 なお、100mSv未満の線量における放射線の健康への影響については、放射線以外の様々な影響と明確に区別できない可能性や、根拠となる疫学データの対象集団の規模が小さい事や曝露量の不正確さなどのために追加的なな被ばくによる発がん等の健康影響を証明できないという限界があるため、現在の科学では影響があるともないとも言えず、100mSvは閾値(毒性評価において、ある物質が一定量までは毒性を示さないが、その量を超えると毒性を示すときのその値。「しきい値」ともいう。)とは言えないものです。

http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/fsc_incho_message_radiorisk.p★d★f(★は削除してください)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 51 / 168

  1. 【2301296】 投稿者: 現場から  (ID:9GdDtjhNZk.) 投稿日時:2011年 10月 20日 11:59

    そういう意味なの? さん



    >給食をミキサーでかけて検査した場合、思うより低くなるんじゃないかと思います。


    食材単品ですと高いけれど、1食分は低い。これは多くの人が考えますね。「給食の残り、お替り禁止!」と親に言われている子もいます。

    実際に食べる分だけ低ければ良いとの考えもできます。



    >許容出来るベクレルは難しいですよね。ドイツの放射線防護協会ではキロ当たり4ベクレル(子ども)だったと思います。


    この団体もなにやら怪しい民間団体ですよね。「まず自国内をその基準どおりに何とかしろ!」とも思います。







    福島産もたべてる さん



    >早野先生がずいぶん前から提案されている、給食丸ごとミキサー調査、


    自慢になりませんが、私たちのパクリです。



    私の知っている学校では、毎回1Bq/kg以下ですね。検査は抑止力になるかもしれませんね。

  2. 【2301336】 投稿者: 福島産も食べてる  (ID:20Z6yI.o6xs) 投稿日時:2011年 10月 20日 12:54

    ご覧になった方も多いと思いますが、
    日常食中のCs-137の経時的変化(早野先生ご提供)。

    http://twitpic.com/6qzgid


    これは一日何Bqか、ですね。
    まあ、私たちの子供の頃くらいならいいかなぁ、って気もしますが、
    それはまかりならん!と思うからもいらっしゃるのでしょうね。

  3. 【2301339】 投稿者: 現場から  (ID:9GdDtjhNZk.) 投稿日時:2011年 10月 20日 12:55

    親戚の中で、勉強ができないから政治家になって、総理になったがすぐに辞め、風流に生きているのに、最近の総理決めに口を出し、会談して「気に入った!」と後援したのに裏切られた者がいます。「原発はやめると言っていた。」「だから言ったでしょ?静かにお皿でも焼いて生きてね。」「ぐい呑み、送ってやろうか?」かなり落ち込んでいましたので、いじめるのはやめました。


    という事で原発はなくなりませんから、今後も事故の覚悟が必要です。
    福島も津波ではなく、地震で壊れたのです。無電源で自動対応するシステムがあるのに機能しなかった。3/11爆発の可能性情報が入電したとき、理由に「交流電源・自家発電装置喪失」とあったので「電源はいらないでしょ?」と周囲で話していたところ、何やら専門分野で大騒ぎが始まり「ほ~システムが地震で壊れたのね。爆発するね」と覚悟しました。


    そこに、まさかと思っていた私たちお荷物・下請け・反国策集団に要請があり、大きな恐怖と僅かな喜びから参加して7ヶ月がたちました。本来やりたいことや、趣味はできなくなりました。


    当初守秘義務から口外、発言、反論は厳禁でしたが報道があまりにもひどい。だから種々のNet関連で御用研究者批判を開始したら、専門家でない人が嘘を流し始め、気がついたら一般の方も参加している。素人は論評の価値もないと放置していたら理系大学教授まで間違った話をしている。


    小出裕章先生でさえ原子炉工学については正確で、役に立つ貴重なお話ですが、放射線医学については間違っている話が多いです。
    武田邦彦さんはたぶん専門家でしょうけれど、驚くような発言をする。「原発が核爆発する」には、周囲で爆笑になりました。「畑に青酸カリがまかれた」発言も椅子から転げ落ちそうでした。「0.1mgのセシウム137を食べるには暫定規制値500Bq/kgの食品をトラック何台分食べるの?」とこれも爆笑でした。


    度を越した素人・マスコミ関係者には反論しましたが、それの応援者がなぜか多く、私の公開しているHPは数回、数箇所炎上して移転しました。


    悪意のない人間も興味深い行動をとります。私と仲良しの人々の計測を見ておりますと「より高い数値」を出そうとしている。皮をむいた果実が1Bq以下NDだった。それで「安心」することなく20時間かけて皮付きを計る。すると3Bq程度がでる。彼女の顔はなぜか満足げで安心している。外の計測でも「おいおい、そんな所は動物も歩かないぞ」と言うところを計る。「やっぱり高いわ~」と嘆く。やはり自分の心配事が正しいと証明されることで心の安定を保つ人もいるということでしょう。


    当初の食のスレはそんな人々が中心だったのかもしれません。途中から「任務完了」と消えた、現在宮城で活躍中の精神科医の方は、「一人で参加していたときは、違うよとか書いても完全無視だったし、反応があっても本論から外れるものだった。なぜか削除もあった」と言ってました。削除については他の方と激しい議論になったので両成敗だったのかもしれませんが。


    確かに本論とは違うことで攻撃する人が多かったですね。でもその方の応援者は、いつのまにか「あなたが話題を変えた」と批判する。不思議に共通した流れでした。中には悪意はなかったのかも知れませんが、安全を推奨しながら危険な行為を勧めていることもありました。それも反論は疲れました。


    小泉政権のときから、特に変な日本になりました。自己責任。国の責任を放棄するもので、人権の考えから批判されると思っていたら、賛同する国民が多かった。よって「国は放射能から国民を守れ!」と言うのは流行らない考えなのかもしれません。


    では、自己責任で、自身、家族の命を守る。放射能が怖いから肉・野菜を食べない。これで被曝リスクは減るでしょうが、発癌リスクは増えます。家族のためにと無農薬野菜を食べ続けると癌のリスクは計算上10倍以上になります。普通に売っているものをバランスよく食べるのが発癌リスクを最小限にする方法かもしれません。
    無料の検診は必ず受ける。震災前も一般的に医療被曝を足せば、平均5mSvほど被曝しています。もちろん「安全」ではないですが、それで元気よく生きているのですから大丈夫です。放射能で怖いのは癌だけです。でも癌は早期発見で治ります。それもあと10年以上後でしょうから、今よりもっと治ります。「必ず治る!」と考えて治療しましょう。


    身内ネタで申し訳ありませんが、夫の両親は広島の被爆者手帳を持っております。両親はお決まりのように癌になりました。夫は両親の為に癌(主に血液)の勉強をすることにしたそうです。運良く両親は数回の癌との闘いをしながら、平均寿命以上の今も健在です。癌になるたびに「全員が被爆者認定を受けられるまで生きる」と言っていたそうです。生きようとする気持ちと免疫細胞との関係はかなり深いと確信しております。


    原発事故をきっかけに、皆さんで食の安全神話を再検討されることをお勧めします。10歳以上のお子さまとは放射能の勉強も楽しいと思います。昔、危険といわれた物質は、いまでは「それほどでもない」と解明されているものもたくさんあります。
    以前、私の母が孫に「どうして勉強するの?」と訊かれると「1日でも長生きして、楽しいことができるようによ」と答えていました。この会話をもらい、福島では「1日長く楽しい時間が欲しければ勉強しようね」と皆さんには放射線防御の勉強をしてもらっています。消極的対処で、本来は未成年全員避難が理想なんですが。


    では、約半年間、いろいろなところでお騒がせしました。時に不適切な発言がありましたこと、お詫びいたします。ありがとうございました。

  4. 【2301495】 投稿者: そういう意味なの?  (ID:1oVab.ujfuY) 投稿日時:2011年 10月 20日 15:47

    福島産も食べてるさま
    大変参考になりました。
    1日4ベクレルくらいなら、ちょうど(1日1キロくらい食べるとして)怪しげな民間団体のドイツのなんたらくらいですね。
    武田先生は10とか20だったと思いますが、10までで揃えるつもりでいるとトータルでは2とか3とかになりそうです。
    私は(誰も聞いてくれないけれど)自分の子どもに何ベクレル許容するか?と聞かれたら、一日5ベクレルにしようかな。

    現場からさまの最後の1文、気になります。
    まさかここまでなのでしょうか。
    いろいろおありだと思うので何も言えませんが、貴重な情報をありがとうございました。
    ・・・私の考えすぎならごめんなさい。
    どちらにしましても、寒くなりますしどうぞご自愛くださいませ。

  5. 【2301531】 投稿者: 残念  (ID:B7RA7N7vdSI) 投稿日時:2011年 10月 20日 16:54

    現場さま

    「お別れ」なのでしょうね。
    正直相当悲しいです。残念。

    私の投稿名も「この人が信用出来る人ならどんなに良いかな。でも口が悪くどうも怪しい」(すみません)と
    現場さまのお言葉を読んでとりあえずの「残念」。

    最初失礼なお言葉おかけして本当に申し訳ありません。

    小さい子がいて自宅での仕事もあり、書き込んでる余裕もないのですが
    現場様のお話が気になって気になって!隙を見てしつこく書き込んでしまいました(苦笑)
    沢山の貴重なご意見本当に有り難うございました。

    こういった時代になり、ネットという情報が身近で、良くも悪くもありますが
    現場様の様な方に質問出来、お答え頂けた事、深く感謝致します。

    まだまだ質問が山ほどありますが
    現場様程の方が、ネットの前にいる時間が増えるのは勿体なく、申し訳なく思います。

    専門家、学者、本当の所は素人には解らず、危険を過大評価する方に安心を置きました。
    あとは、人間性です。
    私にとって現場様のご意見は非常に興味深く、信憑性がありました。
    これからも読み返して参考にさせて頂きます。

    現場様のお幸せとご活躍お祈り致します。(原発の事故での活躍ではなく、、)

  6. 【2301597】 投稿者: 現場から  (ID:9GdDtjhNZk.) 投稿日時:2011年 10月 20日 18:21

    すみません。言葉足らずでした。明日の午後、福島を離れ、東北で遊んで日曜日に東京へ。
    3月から夏休みまではパート・タイムで福島入りでしたが、それ以降は住み込みでした。

    本来の仕事、趣味がたまっておりますので、東京では全く暇な時間がなくなりそうです。

    私も食のスレにいらした宮城の方とほぼ同じで、発達障がいの勉強がしたくて入学しました。その後アスペルガー、自閉症は、週刊誌でことばが知れ渡り増えたのではなく、冷戦核実験による被曝世代同士の遺伝子からだから増えたと考えるようになり、この分野に入りました。今も趣味で児童・少年関連で活動をしております。

    それから低線量ならば被曝しても、生体が健康ならば問題はない。稀に修復ができなければ癌になる。健康に保つには免疫力を高めればよい。食生活習慣で癌になるが、日本海側をそれだけで判断して良いのか?自殺率と低線量被曝に関係はないか?発達との関係は? と考えるうちに他の分野の人とともに、全国放射能汚染地域めぐり、癌発症率、発達関連認知数比較などをしておりました。これで黄砂が関係します。と言うことで原発事故には素人です。

    影響はどうあれ、自閉症の遺伝子解明による創薬も進み、私たちの孫の時代には発達障がいは、改善、治るかもしれません。
    仮に福島の被曝での癌があるとしても、創薬に役立つ研究が進めば怖くなくなります。

    皆さんは、極端な心配でストレスをためることなく、おいしい食事をめしあがり、笑って過ごされれば、免疫力が高まり、修復力もたかまり、少なくとも癌リスクは減ります。

    また、どこかでお会いするかもしれませんが、それまで、さようなら。

  7. 【2301725】 投稿者: ゼラニウム  (ID:fpvAQ8PuPZU) 投稿日時:2011年 10月 20日 20:34

    現場さん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

    私は途中から興味深くこのスレをロムしていました。
    それは、残念ながら、現場さんが書き込まれるデーターのソースも現場さんのHPも、私の検索能力では見つけることができなかったからです。

    実は、現場さんが「知っている方」と書き込まれた方(福島の方)を私も知っていたので、御本人にうかがったのですが、わからない、とおっしゃられました。でも、現場さんの勉強会に是非、参加したい、とおっしゃられたので、それで十分だと思っています。

    放射線との付き合い方は、「正しくリスクを理解し」「リスクをどこまで受け入れるか、各々で決定する」というICRPの考え方が、私にはしっくりきます。

    現場さんの書き込みは「正しくリスクを理解する」うえで、大変興味深いものでした。ありがとうございました。


    せっかく現場さんが最初に降臨されたスレッド(その前にも、いらっしゃっていますよね。私は、たぶん、そのスレで現場さんに怒られました。当時、放射線はX線しかしらなくて、、、それが、放射線を理解しよう、と思ったきっかけです。その件でも、お礼申し上げます)

    ネットを眺めると、「リスクを理解する」はおろか、「自分でリスクを判断する」も放棄している方が多く、非常に残念ですが、このスレッドを足がかりに、
    「理解する」機運が高まればよいかと思っています。



    私自身は、三月に避難した夫の実家で80歳の舅の運転する車で高速道路を何往復もしました。
    今考えると、こちらで死ぬリスクのほうが、放射線で死ぬリスクより大きかった
    (笑)


    、、、、私の、さしでがましい提案なのですが、このスレで、正しく放射線リスクを勉強しようと思う、素人の方、せっかく、このスレは過去ログとして、貴重なログが残っているのですから、勉強に活用できたら、、、、よいですね。


    私は、まず、シーベルトの意味から、勉強を始めると、よいかな、とは思うのですが。


    最後に、私ども夫婦をはじめ、私の世代は核実験被ばく世代ですので、統計的に、現場さんのお役に立てれば光栄です。

  8. 【2301818】 投稿者: グリーンピース(魚の抜き打ち調査)  (ID:HIHFQKxoVe2) 投稿日時:2011年 10月 20日 22:03

    1回食べたからどうというわけではないでしょうが、魚は産地や種類を選んだほうがよさそうだなと感じました。
    魚は陸揚げされた港の産地名がつくそうですから、西日本産地名の魚も調べてほしいですね。


    http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/20111020_SUSEA_Result.●pdf

    2011/10/20 グリーンピース、魚介類商品のベクレル値表示強化を政府などに要請 ――大手スーパー5社への抜き打ち調査で、魚介類商品から放射性物質を検出
    魚介類商品のベクレル値表示強化を政府などに要請 ――大手スーパー5社への抜き打ち調査で、魚介類商品から放射性物質を検出
    国際環境NGOグリーンピースは10月20日、大手スーパーマーケット5社(イオン、イトーヨーカドー、ユニー(アピタ)、ダイエー、西友)を対象にした抜き打ちの魚介類商品の放射能汚染調査から放射性物質(セシウム134、137)を検出したことで、消費者庁、農林水産省、厚生労働省、日本チェーンストア協会に、魚介類商品におけるベクレル値と漁獲海域の表示およびスクリーニング検査の強化を求める要請書(注1、2)を提出しました。

    今回の抜き打ち調査は、対象企業に実施を事前に通達したうえで9月4日から10月7日に実施しました。東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、福島県、宮城県内の各社店舗で、東日本太平洋側と産地表示のある魚介類商品を中心に購入したサンプルを「グリーンピース放射能測定室 シルベク」(10月20日開設)(注3)でスクリーニング検査後、第三者機関である日本食品エコロジー研究所でゲルマニウム半導体検出器を用いて検査(注4)したものです。サンプル数は各社12サンプル、計60サンプルです。
    調査結果は大手スーパー5 社全社で、魚介類商品(60サンプル中34サンプル)から放射性物質(セシウム134、137)を検出し、日本政府が定める暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を下回っているものの、一般に購入できる魚介類商品に放射能汚染がある事実が明らかになりました。(注5)グリーンピースは大手スーパーマーケット5社に対し8月から対話を続けており、魚介類における自主放射能検査の実施と結果の公表、暫定規制値にとらわれない独自の流通基準の策定、そして水揚げ港ではなく漁獲海域表示の徹底を要請しています。
    グリーンピース・ジャパンの海洋生態系問題担当の花岡和佳男は、「特に幼児の親や妊婦などにとっては、数十ベクレルが大きな意味を持つ。魚介類商品の放射能汚染が広く流通網に広がっており、行政の動きが極めて遅い中、消費者は魚介類を選択購入し安心して消費するために、購入現場で商品の汚染度合いに関する情報を求めている」と話しました。「現在はイオン1社だけが魚介類における自主放射能検査の実施を公表しているが、他のスーパーも同業他社や行政の顔色ではなく、消費者と向き合った運営をすることが急務だ」と加えました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す