【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1339
Comment

【2227200】「超個人的意見」での、安全な食物の情報交換

投稿者: 読者   (ID:Gpfiw8WesHc) 投稿日時:2011年 08月 05日 12:31

「安全な食物の情報交換」の読者でした。
スレッドごと削除されてしまったようなので立てました。
このスレッドを利用するみなさまで保守お願いします。


なにが安全か?
それぞれ考え方が違うと思います。
淡々と情報交換の場としてお使いください。


食品安全委員会委員長からのメッセージ
~食品に含まれる放射性物質の食品健康影響評価について~

(一部引用)

4 なお、100mSv未満の線量における放射線の健康への影響については、放射線以外の様々な影響と明確に区別できない可能性や、根拠となる疫学データの対象集団の規模が小さい事や曝露量の不正確さなどのために追加的なな被ばくによる発がん等の健康影響を証明できないという限界があるため、現在の科学では影響があるともないとも言えず、100mSvは閾値(毒性評価において、ある物質が一定量までは毒性を示さないが、その量を超えると毒性を示すときのその値。「しきい値」ともいう。)とは言えないものです。

http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/fsc_incho_message_radiorisk.p★d★f(★は削除してください)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 52 / 168

  1. 【2302182】 投稿者: 食品の全品検査  (ID:Qjg/aQdkEN.) 投稿日時:2011年 10月 21日 10:17

    産地偽装や捕獲地の曖昧化工作、さらには海外産品ですら放射能汚染があることを考えたら食品の全品放射能検査義務化を進めたほうが良いと思います。六ヶ所村からの一般に知られていなかった放射能の垂れ流しも莫大だそうです。


    検査機器は東大の児玉先生が提唱されるようにかなり現実みのある装置があり、価格的にもそれほどでもなく設置出来るとのことです。


    放射能を測定することが経済の活性化にもつながります。


    安全が確認されていれば国際的にも信頼のおける国になるはずです。世界からつまはじきされる国にだけはしたくありません。食品の全国での全品放射能検査を提案いたします。

  2. 【2304184】 投稿者: 昨日NHK  (ID:v1XAb/dOvaQ) 投稿日時:2011年 10月 23日 13:33

    昨日のNHKの番組でどなたかが発言されていましたね。

    農水省の全予算の10%を使って全食品検査をするくらいのことをすべきではないかと・・
    10%・・具体的に金額は忘れましたが、全食品検査することができるくらいの額だったと思います。

    それで、国民が安心して食品を購入できるようになれば、被災地応援にもなりますし、風評被害ということもなくなりますね。●ベクレルだから大人にはOKかな!とか、こどもには避けようかな・・と考えられます。

    そもそも500ベクレル基準と言われると、実際には10ベクレルかもしれないのに、まんがいち500ベクレルかもしれないと思って食品を避けることになりがちですものね。

    全食品ベクレル表示してもらって、最終的にはお店にある機械でも測って買えるが理想ですね。または、導入時期には、ベクレル表示してあるものは安心して買えますので、値段はいくらか高めでもよいかなと思います。

  3. 【2304207】 投稿者: 昨日NHK  (ID:v1XAb/dOvaQ) 投稿日時:2011年 10月 23日 13:58

    日頃スーパーで買い物をしていますと、「食品を選んで購入しているような方」はごくたまにしか見かけません。それも野菜か肉だけですね。

    国の考え方としては、一部消費者が気にしながら食品を選んで購入していても、「現在の基準」と「流通の方法」で特別に消費が落ちこまなければ、このままの状態で進めていくのが楽である・・というスタンスなのでしょう。

    一部消費者も、時が過ぎて疲れてくれば、食品選びなど構っていられなくなるだろう・・という見方があるのかもしれませんね。

    食品を選んで購入しているような消費者、総菜や外食を控えている消費者って、いったい何%くらいいるのでしょうね? 外食産業は売れ行きが落ち込んでいるのでしょうか?都道府県別では差があるのか? 1%だったら大勢に影響しないということでしょうか。 そうでれば、個人的に気になる人が食品を選ぶだけ・・好みの問題で片付けられてしまうのかもしれませんね。

    西方面や北海道の野菜などに目をつければ買えるものは結構ある。その地域の産物がなければ旬ではないと思って我慢する。23区住まいの私にとっては、食品の地域選びはそれほど大変なことでもありません。

    外食を気をつけなくてはいけないなというのがちょっと負担になるのと、むしろ気になるのは、今後、がれきや腐葉土などの移動により、被災地以外の地域での農業に悪影響がないか?ということ。

    ある区の放射能を考える親の会の掲示板で見かけたのですが、「こども(幼児)の尿を検査したら、0.×ベクレルのセシウムが検出された。こんなに食事に注意しているのにショックだった。」という話。私にも小さな子どもがいたら、0.×ベクレルでもショックが大きかったと思います。子どもがこれから生きていく60~70年の長さと、その間、また何があるかわからないと思うがゆえです。うちの子は中高生なので、0.×ベクレル出ても、ショックではなかったと思います。 こういう検査も安く手軽にできるようになるといいですね。

    今回の震災による放射能とは長いつきあいをしていかなくてはならなくなりそうです。家族の健康を考える上で、カロリーや食材のバランスとともに、もうひとつベクレル数も考慮していかなくなった・・そんな感じでしょうか? 

  4. 【2304466】 投稿者: 問題  (ID:FTYrQcfkm..) 投稿日時:2011年 10月 23日 19:17

    >好みの問題で片付けられてしまうのかもしれませんね。


    何十万人が放射能の影響で死ぬかどうかの問題です。

  5. 【2315483】 投稿者: 弟子A  (ID:yiI2BJbblJQ) 投稿日時:2011年 11月 03日 22:02

    11月より福島滞在となり、暇な時間ができましたので、師匠の文章を読んでいます。

    師匠は市民放射能測定所をそれなりの評価をしていますが、その前提は「素人が頑張っている」なのです。
    私は、勉強不足の学生以下のレポートが多く、何やら意図的な力の存在さえ感じます。

    最近のヨウ素のレポートは知識がない人の文章であり、「素人の失敗」では済まされないものです。
    バックグラウンドが100で汚染が0時の測定は90~110の確率が68.26% 110~120の確率が13.6% 130以上が0.13%
    上記は全て汚染無しなのに、彼らは「検出」と発表しています。
    その程度のことは知らないはずがないので、何やらインチキ臭く思えます。


    話は変わって、関東以西の方でしたら、食品選択は「好み」で十分でしょう。
    キノコと木の実、猪以外で暫定基準の1/10以上の汚染されている食品を見つけるのに苦労するようになりました。

    多くの皆さんは、身の回りの放射能汚染を知らなかっただけです。
    今まで知らないままで生活していたことと福一の事故があったこと。
    そんなに大差はありません。

  6. 【2315936】 投稿者: 生協検査  (ID:HmsuD/vnXTw) 投稿日時:2011年 11月 04日 11:43

    しいたけは値が高いものが多いので、あえて引用しません。

    ・パルシステム

    栃木県産こしひかり:1検体から26ベクレル/kgのセシウム
    (他からは検出されていないということで、サンプリングが甘いと、高い値の地域のものが出荷される可能性はなきにしもあらずと思った)

    煮干し:千葉県鴨川漁港沖 セシウム11ベクレル/kg


    ・東都生協

    梨 福島 7.6
    む燻製栗 茨城県 92.6
    梨 茨城 6.8
    牛肉細切れ 千葉 3.6
    平田家(菌床) 千葉 7.4
    塩ゆで冷凍そらまめ 千葉 8.2

    一月ほど前に、生協調査(ネット上)で、北海道の加工肉にセシウムが出ていました。普通の肉には出ないで加工用に出るということは、道外から来た肉なのかもしれません。10ベクレル以内ではありましたが、北海道・九州などであっても、「加工肉」(ハム、ソーセージ、惣菜、冷食に利用)は「生肉」より汚染されている可能性が高いかも?

    0ベクレルを求めるわけではありませんが、塵もつもれば山となる。
    簡単に避けることが可能な場合は避ける、そんな感じでしょうか?

  7. 【2315961】 投稿者: 弟子A  (ID:XIYvarA4kDE) 投稿日時:2011年 11月 04日 12:19

    >北海道の加工肉にセシウムが出ていました。


    残念なお話ですが、微量ですが昨年も出てました。
    私たちの推論では、大陸由来の放射性物質に汚染された食品を食べたのかな?と考えておりました。

    勿論、今回のものが福一由来ではないと言うつもりはありません。

  8. 【2315970】 投稿者: 生協検査  (ID:HmsuD/vnXTw) 投稿日時:2011年 11月 04日 12:35

    >残念なお話ですが、微量ですが昨年も出てました。

    そういうこともあるかもしれませんね。
    ところで、そのデータ、どこかに掲載されていますか? 教えてください。
    ネット掲示板の個人の言葉だけで信じるわけにはいきません。

    昨年までのデータをたくさん持たれている機関がある?のでしたら、地域別品目別に今年のデータと並べてアップして下さればよいのにと思います。

    数値で比較できれば、納得できる方も多いでしょうし、私も地域、品目によっては安心できます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す