最終更新:

47
Comment

【1815428】バレエ1本か、習い事のうちの一つか

投稿者: MIYAKO   (ID:uBTW7PQ4QhA) 投稿日時:2010年 08月 04日 17:09

現在小2で、バレエ歴3年目(年長の春から始めました)の娘がいます。
バレエを始める前に、新体操を習っていたので、体は軟らかめです。
引越ししたため、新体操の教室が遠くにしか無く、
自宅から徒歩7~8分の距離にあるAバレエ教室に体験レッスンに行き、
娘の希望で、そのまま入会しました。
(私が1年早くバレエを習い始めたので、娘も興味を持ったようです。)

A教室はかなり小規模ですが、発表会は毎年、市民文化センターのホールで行われます。
生徒数が少ないので、今年の発表会では、小2の娘でも3曲踊ります。
去年は幼児科のセンター3人のうち、右側を踊らせて頂きました。
でも、それは上手いからという理由ではなく、年齢とバレエ歴でポジションが決まるのです。
各クラス8人未満しかいないので、発表会では出番も多く、子ども達にとっては楽しいようです。
ただ、内容は私から見ると、パッセもアラベスクもあやふやの、バレエっぽいお遊戯という感じです。
先生は小学校高学年以上にならないと、細かいところまで指導しないようです。
レッスンも高学年以上は週2日になりますが、それまでは週1日しか設定されていません。
当然ポワントも、小学校高学年以上の子しか履かせてもらえません。

実は、私は娘とは別のB教室に通っています。
大人クラスの教室を体験に行ったときに、
A先生が全く指導して下さらず、周りの生徒さんの真似して下さいという教え方だったので、
別の教室で、一つ一つ、体を実際に触って教えて下さるB先生のところに通うことにしました。
そのとき、娘はすでに入会済みだったのと、
B先生は大人のクラスがメインで、(大人も子どもも)発表会がなく、
子どもは幼稚園~小学校低学年までの1クラスしかなかったため、
娘はA教室にそのまま通わせています。

B教室の私のクラスで、子どもの頃からずっとバレエをやっている方も数名いますが、
大人から始めた私たちとは全てが違う感じがします。
そんなバレエ歴の長い方と、私の娘がA教室で習っているということをお話ししたときに、
「A先生は何も教えてくれないでしょう。変な癖がつく前に、C教室に移した方がいいんじゃないかしら?」
と、アドバイスしてくれました。
C教室は、各クラス15人以上在籍する、コンクールでも毎年上位入賞している地元の名門バレエ教室です。
小学校3年生以上は週2~5日レッスンがあります。
発表会の費用も、Aの2倍かかります。
ですが、週2日の子だと1曲しか出番はないそうです。
本気でバレエ1本の子も多いので、発表会でセンターは相当努力しないと無理だと思います。
娘と相談したところ、C教室に移ってもいいけど、他の習い事は辞めたくないと言われました。
娘は、バレエの他に、ピアノ・英語・書道・スイミングも習っています。
(いずれも2年以上続けています。)

私自身が、幼少から習っていてバレエの基礎が身に付いている人に憧れる気持ちもあり、
娘にも基礎を身につけて欲しいと思いますが、
娘にバレエの才能があるようには思えないので、
バレエ1本に絞るよりも、習い事のうちの一つでもいいのかも…とも思います。

市内に、他にもバレエ教室はありますが、
自宅からの距離、交通の便を考慮するとA・B・C教室の3つに限られます。
最終的には、本人との話し合いで決めていくしか方法はないと思いますが、
皆様の中で、ご本人、またはお嬢様がバレエ1本、
または習い事のうちの一つ、という選択をされた方がいらっしゃれば、
体験談をお聞かせ願えませんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「バレエに戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【1825907】 投稿者: MIYAKO  (ID:uBTW7PQ4QhA) 投稿日時:2010年 08月 19日 11:12

    ここ数年の話ですよね 様へ

    A教室のクラス分けは、
    幼児科…幼稚園児~小1、児童科Ⅰ…小2~3、児童科Ⅱ…小3~5、児童科Ⅲ…小5~、
    のようになっています。
    レッスン日は、児童科Ⅲになって、ようやく週2日、
    それまでは週1日しか設定されていません。
    ポアントも児童科Ⅲで1年経過してから、A先生の許可が下りるようです。
    A教室ではクラスが上がるにつれて、どんどん人数が減ってしまい、
    ポアントにたどり着く前に、ほとんどの子が辞めてしまうのです。
    娘には、できればポアントを履く前に辞めて欲しくないと思っています。
    受験を考慮して、ポアントを急いでいた訳ではないのですが…

    『期間限定でバレエ漬けの日々を送って、ポアント導入でやめても、
    やはり思い出にしかならないのではないでしょうか。』
    全く仰る通りだと思います。
    ご意見、ありがとうございました。

  2. 【1825915】 投稿者: MIYAKO  (ID:uBTW7PQ4QhA) 投稿日時:2010年 08月 19日 11:25

    ひまわり 様へ

    二度に渡り書き込みして頂き、ありがとうございました。
    私の方こそ、誤解をさせてしまったようで、申し訳ありませんでした。
    (こちらのスレッドが)本題から反れて、
    『バレエとスイミングは両立できますか?』のスレッドのようになってしまわないかと心配して、
    書かせて頂きました。

    『先生によっては、ほかのお稽古ごとや、日常生活や学校での体育への
    参加の仕方にも意見を出される方もいらっしゃる… 』
    A先生は、レッスン時のレオタードも自由な位、何も仰らないので、
    私もあまり気に掛けていなかったのですが、
    先生によっては、いろいろと細かい点まで指導が及ぶことはありますよね。

    発表会についても、A教室ではチケットのノルマが一切無かったのですが、
    「ひまわり様」のご指摘を受けて確認したところ、
    C教室では一人10枚ノルマがあるそうです。

    また何か気付いたことがありましたら、ご意見よろしくお願い致します。
    ありがとうございました。

  3. 【1826395】 投稿者: MIYAKO  (ID:uBTW7PQ4QhA) 投稿日時:2010年 08月 19日 23:43

    元バレエ母 様へ

    スイミングの件は、A先生から「禁止です。」と言われていた訳ではありません。
    けれども、A教室のお母様達や、B教室のお仲間の間では、
    「バレエとスイミングの組み合わせはNGよね。」と、当たり前のように広まっていました。
    その理由も、「使う筋肉が違うから。」と。
    (具体的にどこに筋肉が付いて、バレエの妨げになるのか迄は、
    誰も答えられないのではないかと思いますが…)

    ご意見ありがとうございました。参考になりました。

  4. 【1826397】 投稿者: MIYAKO  (ID:uBTW7PQ4QhA) 投稿日時:2010年 08月 19日 23:46

    現バレエ母 様へ

    お嬢様のお話をお聞かせ頂き、ありがとうございました。
    お嬢様の習い事が、書道・スイミング・英語と、
    娘が現在習っているのと同じもので、親しみが湧きました。
    バレエ1本に絞られたということですが、今後一層のご活躍をお祈りします。

    一つの事に集中して取り組んだ方が、何か成し遂げることは出来るのでは、と思いますが、
    『何事も、役に立つ』も真実であると私も思います。
    ただ、他の習い事に比べて、娘のバレエは上達が少しも見られないのです。
    (元々、すぐに進歩が見られる類のものではないとは思いますが…)

    『ゆっくり お嬢様が選ぶのを待ってさしあげてはいかがでしょう。』
    私も、好奇心旺盛な娘が、自分でやりたいことを選んでくれる日が来るのがベストだと思っています。
    ですが、選択肢が「書道・スイミング・英語・ピアノ・バレエもどき」だとしたら、
    それは良くないのではないかと感じます。
    バレエはちゃんと「バレエ」として、選択肢に挙がって欲しいと思います。

  5. 【1828191】 投稿者: ポアントは  (ID:PJbAN.Ovmus) 投稿日時:2010年 08月 21日 22:56

    ポアントは小学校高学年からでも遅くないと考えています。
    日本では、「お稽古ごと」の事情で高学年になると辞めてしまうお子さんが多いことから、
    低年齢で許可される傾向にあるようですが、海外ではずっと遅いですし。

    スレ主様のお気持ちとしては、A教室よりC教室にひかれているのでは?
    ただ、個人的には、C教室に移っても中学生になる前に辞めてしまったりしたら、
    「バレエをやってました」と胸を張っては言えないのではないかと思います。
    それはバレエに限らずどんなお稽古ごとでもそうなのではないでしょうか。

    我が家の娘は小1ですが、娘の教室は大手ですが発表会は地味です。
    普段のレオタードでの「おさらい会」という感じです。
    が、大人数がびしっとそろい、とても綺麗で、バレエとはかくあるべし、と思います。
    それには普段の地味な練習が何より大事で、発表会に向けた練習なんぞは後回しでいいかなと。

    私でしたら、本格的で厳しくてよさそう、でも発表会の費用はアップするのに出番は少なく、
    チケットノルマは10枚以上…ということであれば、選択しませんね。
    それは私の求めるバレエの姿ではないからです。

  6. 【1830180】 投稿者: MIYAKO  (ID:HmxuTI98ApA) 投稿日時:2010年 08月 24日 07:33

    多分 様へ (2)

    再び書き込みして頂き、ありがとうございます。
    たくさんの方から実際の体験談などを聞かせて頂き、
    私が「こうなって欲しい」と思う気持ちは、だんだん固まってきました。

    夏休み中で、時間があるうちに、
    C教室と、他のバレエ教室(D教室)の2か所、体験レッスンに行ってきました。
    やはり、A先生とは違い、両先生とも実際に身体を触って指導されていて、
    その点だけでも、移動する価値はあるように感じました。
    お客さん扱いされることもありませんでした。

    娘が参加させて頂いたクラスのC教室の生徒さん達は、
    まだ小学校低学年なので、基礎が出来ているというほどではなかったようですが、
    やはり、週に2日通っているという子たちは
    手の使い方、首の向きは、同じC教室の中でも週1の子たちとは違っていました。

    C教室の発表会では、「多分様」の仰るように、
    留学組のお姉さん方がメインで踊られるそうです。
    でも、それも、下のクラスの子ども達の刺激になりますよ、というお話しでした。

    D教室は、発表会はないのですが、
    もし希望するなら、他市にあるD教室の本部まで通えば、出ることも可能だと言われました。

    娘とは、秋にあるA教室の発表会を頑張ろう!、
    移動するかはどうかは、発表会の後に決めよう!と話しています。
    「多分様」のお嬢様も、頑張って下さいね。

  7. 【1831550】 投稿者: MIYAKO  (ID:HmxuTI98ApA) 投稿日時:2010年 08月 25日 17:02

    バレエママ。 様へ

    同じ悩みを持つ方から、書き込みして頂き、ありがとうございます。

    A教室では、「女の子はやっぱりバレエよね~」と、
    内容ではなく、バレエを習わせていることに満足しているお母様達がほとんどで、
    同じように悩んだりした方のお話しを聞いたことがなかったので、
    こちらで、いろいろな方から、お話しを聞かせて頂き、
    大変参考になりましたし、私の考えもまとまってきました。
    (勿論、娘の意見・希望を聞いて、話し合うつもりですが)

    A先生のお陰で、娘はバレエの楽しさを知り、
    まだ2年半ですが、続けてこられることが出来ました。
    これから先は、楽しいだけではなく、
    基礎を身につけるためのレッスンを受けさせたいと思っています。
    もし、娘が「私はバレエが好きなんじゃなくて、A教室の楽しい雰囲気が好きなの!」と言ったなら、
    まだ移動の時期ではないと思うので、
    数年後、変な癖が付いているかもしれませんが、
    改めて、娘と移動について話し合ってみようと思います。

    「バレエママ。様」のスレッドも拝見させて頂きました。
    余談ですが、私がバレエを始めた時のクラスの担任の先生は、
    子どもの頃、熊川哲也さんと一緒にレッスンを受けていたことがあるそうで、
    「てっちゃんは、子どもの頃から違ってた!」と、仰ってました。
    (「将来、世界の檜舞台で、ぼくは輝くからね!」と言っていたそうです。)
    「バレエママ様」の息子さんも、頑張って下さいね。

  8. 【1836459】 投稿者: MIYAKO  (ID:HmxuTI98ApA) 投稿日時:2010年 08月 31日 10:03

    葡萄 様へ

    中1のお嬢様のお話をありがとうございました。
    バレエを再開されたのですね。
    お教室は、小4まで通われていたところに戻られたのでしょうか?

    葡萄様のお嬢様は、数年のブランクがあっても、
    『さすがにやりたいというだけあって、基本はまだよく憶えているようです。』ということは、
    小4までは、かなり熱心に取り組まれていたのではないでしょうか?
    娘の通うA教室は、週1日しかレッスン日も設定されていないので、
    もし娘が小4まで続けて、一度辞めて、同じように中学に入って再開したとしても、
    全く基本が残っていないのではないかと心配です。
    まるっきりの初心者と、何も変わらないのではないかと思います。
    それでは意味が無いように感じるので、基礎を身につけるレッスンを受けさせたいと(私は)思います。

    『そのうち自分のやりたいことがはっきり見えてきて、お母様にお話する日がくると思いますよ。
    それを楽しみにされたらいいと思います。
    逆にそうなったら親の意見をあれこれ言われるのは嫌だそうです。(笑)』
    とても心強いお言葉をありがとうございます。
    本当の意味で、娘が自分で選ぶのは、中学生になってからだと思います。
    どんな選択をするのか、多少の不安もありますが、楽しみにしたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す