最終更新:

29
Comment

【1775027】才能はないけれど・・・・

投稿者: 悩み中   (ID:QXlG3tVKp5U) 投稿日時:2010年 06月 21日 22:54

現在年長(5歳)の娘についてです。

ピアノを初めて2年、週2回某大学附属音楽教室に通っています。

実技もソルフェージュも教授クラスの先生で、本当に高度な授業です。

ただ、周りのお子さんは本当にキラキラした才能が光っているのがわかる素晴らしいお友だちばかりで・・・うちの娘は不器用で頭も固く、才能はないけれど、人一倍の努力で今まで頑張ってついてきています。
(私もピアノ講師ですので娘の音楽的才能の有無はよくわかります)

ピアノも毎日2~3時間、休日は4時間以上は普通に練習していますが、思うように弾けないらしく、涙を浮かべながら練習しています。
私も不器用な娘を応援して今までやってきていますが、最近は私も疲れてきて「もっと楽しんで音楽を学べる場所」を探してやった方がいいのか・・・と思うようになりました。

もしこの先、音楽の道に進みたいと娘が思った時・・・きっと今の附属教室は「ここでよかった」と思えるだろう場所だとは思うのですが、才能がない娘は、きっと同じクラスのお友だちに着いていけなくなる時が来るのが目に見えるのです。

ただ、まだ5歳ですので、あきらめるのは早い気もします・・・・

辛口はなしでご助言いただけますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1775316】 投稿者: 悲しいことをおっしゃらないで  (ID:/vmnNVffPXY) 投稿日時:2010年 06月 22日 08:12

    音楽が才能あふれる方だけのものならこのお考えもわかりますが 演奏家になるわけではなければ才能の有無より好きという気持ちだけで音楽の道は可能だと思います。
    >ピアノも毎日2~3時間、休日は4時間以上は普通に練習していますが
    5歳のお子さんが強制ではなくこれだけの練習をするというのは素晴らしい才能だと思いますが。
    感性だけあっても努力する才能がなければ開花しませんし…
    まあ最後は感性だと思いますが 一握りの演奏家になるのではなければ これからいろんなことを経験して磨かれていく感性と練習する才能で音楽を楽しんでいくことはできると思います。
    遅かれ早かれ自分自身で学んでいかなければならないのですから お母様が疲れて諦めさせたいなんて思うのなら少しお教室にお任せしてもいいのでは?週に2回も行っているわけですし。
    お母様がやるだけやって…と思われるならこのまま続けてもいいと思います。
    どんなに苦しくても続ける子は続けますから。
    一流の音楽の道に進ませたいなら避けては通れないのですから頑張ってください。
    諦めた時点で道はなくなりますよ~
    でもどんなに技術が素晴らしくても好き(音楽=人生というくらい)でなければ悲しいですよね。
    意志がはっきりしてくる小学高学年くらいまでは頑張ってみてもいいと思います。
    その頃になると段々時間もなくなり強い意思で選択をしないと練習時間を取るのが難しくなるので選べると思います。

  2. 【1775348】 投稿者: 町の先生  (ID:oAXmuSMaTnc) 投稿日時:2010年 06月 22日 08:53

    がんばっていらっしゃるのですね。
    5才のお子さんが、3才からそのような環境でレッスンを受けていらっしゃるなんて、うらやましいです。普通そこまでできないと思います。
    才能があるかどうかより、環境がうらやましいです。
    将来を考える選択もおありで、ご家族の理解もあるのですよね。

    お母様も先生でいらっしゃることですし、そこまで努力できる親子さんでしたら、ぬるい先生では物足りなく感じませんか?
    私も指導者で、子育てもしておりますが、主人と祖父母など、多少理解がある程度でもむずかしいんだなと感じます。
    才能云々より、恵まれた環境で音楽ができることを幸せと思ってがんばってください。
    それも才能のうちだと思います。

  3. 【1775596】 投稿者: 私も  (ID:M9x1u1pEOjw) 投稿日時:2010年 06月 22日 12:11

    >ピアノも毎日2~3時間、休日は4時間以上は普通に練習していますが、


    5歳でこれだけ集中力があるのなら、それだけで大きな才能ではないかと思います。
    少なくとも、余程好きでなければできないと思います。
    幼いお嬢様がそれほどまでに好きで、打ち込んでいることを、お母様の判断だけで才能がないと決めつけるのは
    あまりに可哀想だと思います。
    まだたったの5歳ですよ。あきらめるなんて言葉は安易に使わないで欲しいです。
    どんな天才だって、思うように弾けずに涙を浮かべることくらいあるのではないでしょうか?
    焦らずに見守ってあげてほしいと思います。

  4. 【1775648】 投稿者: スレ主です  (ID:QXlG3tVKp5U) 投稿日時:2010年 06月 22日 13:13

    悲しいことをおっしゃらないで様、町の先生様、私も様、温かい励ましのお言葉ありがとうございます。
    もうすぐ初めての大きな舞台を控えているため、先生の指導も厳しくなっており、娘よりも私の方が酷く凹んでおりました。
    何度も読ませて頂き、嬉しくて涙が出ました。
    私自身も指導者であるにもかかわらず、もう娘のレッスンには私が助けてやれることはないという程奥深いところで苦しんでおります。
    娘自身もなんとなく自分は人一倍努力しないと出来ない事をわかっているようです。
    実際、今の練習時間でも与えられた課題は次のレッスンまでに間に合わない事の方が多いです。
    先生も「頭が固いな~」と苦笑されながらもレッスン時間をオーバーしても熱心に何度も分かりやすく弾いて諭してくださいます。
    煮詰まって投げ出したくなっているのは私だけです・・・・
    情けないですが・・・・

    ちょっと気分を変えて娘と美術館や演奏会へ行って、リフレッシュしたいと思います。
    ありがとうございました。

  5. 【1775804】 投稿者: 大丈夫ですか  (ID:uwreariMXmY) 投稿日時:2010年 06月 22日 15:48

    ピアノごときでなぜそこまで悩まれるのかがわかりません。
    小さい頃から無理を重ねてたとえ音大出ても仕事があるわけでなく、正直言ってよほどの腕前でなければ
    演奏家しての将来はありません。楽器店に勤めれば安い時給でいいように使われ、また町のピアノの先生になるのすら少子化で大変です。
    なぜ、ピアノでそこまで悩まれるのでしょうか。将来いったいどんなよい事が待っていると言うのでしょうか。
    才能があってピアノが好きなら音楽の道もいいでしょうが、あなたのお子様の場合はどうでしょうか。
    5歳の才能のない子を毎日何時間もピアノに縛り付けて、極端な言い方をすれば幼児虐待だと思います。
    スレ主様のお子様のピアノ対する拘りは、少しご自身が精神的に病んでらっしゃるのではと思えるぐらいです。
    今一度冷静になられて、お子様の幸せを考えてあげてください。

  6. 【1775819】 投稿者: ドロップアウト  (ID:Run0b6kKUVs) 投稿日時:2010年 06月 22日 15:57

    同じ感じのお教室に通わせていますが、続ける事によって親子して苦しんでられる方もいますよ。
    意を決して教室を辞めて、ゆっくりペースに落として、のびのび自分のペースで練習して
    中学高校からまた受験体制に戻られる方も中にはいますし、
    教室にしがみつかなくても、音楽への道は閉ざされはしないと思います。
    確かに人脈も出来るし、将来性豊かなお友達がたくさん出来る環境ではあると思いますが
    お子さんがそこで苦しまずに音楽を続けられるかどうか、見極めるのはお母様の判断だと思います。

  7. 【1775863】 投稿者: 才能  (ID:oS3HeHVTMgQ) 投稿日時:2010年 06月 22日 16:48

    娘もおそらく同じ音楽教室でピアノを習っています。スレ主様にぜひ教えていただきたいのですが、才能があるかどうかは、どうやって見極めるのでしょうか?もしいくつかポイントがあれば、ご教授ください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す