最終更新:

29
Comment

【1775027】才能はないけれど・・・・

投稿者: 悩み中   (ID:QXlG3tVKp5U) 投稿日時:2010年 06月 21日 22:54

現在年長(5歳)の娘についてです。

ピアノを初めて2年、週2回某大学附属音楽教室に通っています。

実技もソルフェージュも教授クラスの先生で、本当に高度な授業です。

ただ、周りのお子さんは本当にキラキラした才能が光っているのがわかる素晴らしいお友だちばかりで・・・うちの娘は不器用で頭も固く、才能はないけれど、人一倍の努力で今まで頑張ってついてきています。
(私もピアノ講師ですので娘の音楽的才能の有無はよくわかります)

ピアノも毎日2~3時間、休日は4時間以上は普通に練習していますが、思うように弾けないらしく、涙を浮かべながら練習しています。
私も不器用な娘を応援して今までやってきていますが、最近は私も疲れてきて「もっと楽しんで音楽を学べる場所」を探してやった方がいいのか・・・と思うようになりました。

もしこの先、音楽の道に進みたいと娘が思った時・・・きっと今の附属教室は「ここでよかった」と思えるだろう場所だとは思うのですが、才能がない娘は、きっと同じクラスのお友だちに着いていけなくなる時が来るのが目に見えるのです。

ただ、まだ5歳ですので、あきらめるのは早い気もします・・・・

辛口はなしでご助言いただけますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【1778837】 投稿者: 考えてみました  (ID:QXlG3tVKp5U) 投稿日時:2010年 06月 24日 21:35

    チェリスト様、息子さんはプロのチェリストなんですね。
    素晴らしいですね。
    私自身もピアノが専門ですが、今ではリトミックや合唱、ハモンドオルガンでジャズを楽しんだりしております。
    ジャズについてはまだまだ勉強中ですが・・・
    それはすべてピアノをやってきたからこそ今の音楽生活があると思っております。
    娘は将来どういう道を選ぶのかはわかりませんが、赤ちゃんの時から私と一緒になって身体を使って音楽を表現したり歌ったりという生活を送ってきたので一生、何らかの形で音楽と寄り添って生きて欲しいと思っております。
    私自身もそうでありたいと・・・・希望・願いです。

    思い出様、いろいろ考えてみました。
    娘にとって「ピアノ」とはどんな存在なのか・・・
    娘は赤ちゃんの時から私のピアノの練習中、ずっとピアノの下の私の足元で遊んでおりました。
    毎日3時間ほどは・・・練習ですのでそれはそれはたいくつな時間だったかもしれません。
    娘の才能のなさは私のせいかしら・・(笑)
    なので娘は「練習」自体を嫌がったことはありませんし練習が終わった後も私に代わってくれず、今度はオルガンでドラえもんの歌を弾いたりしています。
    自宅にピアノの生徒さんも出入りしていますし・・おかげで私は幼稚園へ行っている間しかピアノに触れなくなりました。
    そういう環境が・・結果的に音楽漬けの人生にしてしまっている?という可能性はありますね。
    幼稚園から帰宅後は公園に遊びに行ったりする時間は確かにないです。
    初めから教授クラスの先生の弟子になったことで娘自身が苦しんでいるのは確かです。
    私は同じような苦しみを味わったのはずいぶん大きくなってからでしたので・・・だからこそここで相談させていただいたのです。
    思い出様のお話も心にとめて、「ゆったり見守る」を母として心がけて行きたいと思います。ありがとうございました。

  2. 【1779006】 投稿者: 思い出  (ID:uwreariMXmY) 投稿日時:2010年 06月 24日 23:23

    自主的に何時間も練習なさっているのなら、それは素晴らしいこと。
    5歳でそれができるのは、明らかにりっぱな1つの才能でしょう。
    私の場合は母が英才教育にはまっており「練習しなさい!」「私がどれだけあなたのことを思っているのかわからないの!?」など言われいつもピアノに追い回されていました。あれほどピアノ漬けの子供時代を送ったのに、その後結局ピアノでは挫折、別の道に進みました。
    ピアノでの挫折は大きな痛手になりました。ノイローゼ一歩手前、いやノイローゼだったのかも・。
    あの頃のことは今でもトラウマです。

    スレ主様のお子様は私とはまったく違うようです。小さいながらもそれほど自主的にピアノに取り組めるお子様なら、あとはお母様がおおらかな気持ちで見守ってあげるだけで大丈夫なのではないでしょうか。
    私の余計な心配など必要ありませんでした。
    お子様の健やかな成長お祈りしています。

  3. 【1779514】 投稿者: 私もピアノ講師ですが・・・・・  (ID:I.n/PODMuvs) 投稿日時:2010年 06月 25日 12:01

    随分と厳しい環境におかれながらのレッスンですね。
    小学校高学年ならともかく5歳で泣きながらというのはとても可哀想な気がしました。
    この頃はピアノを弾くのが楽しくて仕方ないというふうな年頃ではなかったですか?
    お嬢さんは感受性が豊かでいろいろなことがわかっている頑張り屋さんなのですね。
    お母さんの気持ちも少なからずも影響しているように思いました。
    5歳にしてこの並はずれた意志の力と努力を別の方向に生かせることはできないのでしょうか
    もっとお嬢さんにあったピアノのレッスンが他にあるような気がしてなりません。

  4. 【1780112】 投稿者: タフィー  (ID:P6sRMiTHKtU) 投稿日時:2010年 06月 25日 21:30

    便乗で大変恐縮ですが、ピアノ講師ですがさまに質問です。私の娘はスレ主様とは逆で本当に努力ができない子供で困っております。
    そんなに練習が嫌いならば本当にピアノを辞めてほしいのですが、どうしてもそれは出来ないようです。

    娘も高名な大学教授について本格的にやっており、先生方からは素晴らしい才能があるのでのばして欲しいと言われ、今は親がしんどくてもなんとかやらせて大きな舞台やコンクールなどもこなしております。

    でも、5歳でそのように努力できる出来るお子様がいると思うと、さすがに高学年で、ここまで練習をしないというのはたとえ弾くことで才能というようなものがあっても、あと数年で限界がきてしまいますよね?

    確かに、器用なところがあり、練習量が極端に少ない割りには結果を残せてきたのですが、なんだか間違っているような気がしてならないのです。一番大切な才能は努力できること、もしくは努力を努力とも思えないほど集中してピアノに向かうことのできる能力なような気がします。先生は絶対やめさせるべきではないとおっしゃってくださいますが、どう思われますか?また、今までの生徒さんの中で、急に練習に目覚めた方などはいらっしゃいますか?

    スレ主さまは本当に素晴らしいお嬢様をお持ちだと思います。我が家のような例で悩んでいる家庭と比べたら大変お幸せだと思われますよ。

  5. 【1780723】 投稿者: 自慢ですか?  (ID:1YPLVcQMQcI) 投稿日時:2010年 06月 26日 15:21

    努力は出来ても、才能は恵まれたものでしかありません。
    努力も才能といいますが、それだけじゃダメだからスレ主さんは悩んでおられるのでしょう?
    あなたの悩みのほうが私の悩みにくらべたら・・・なんて場違いです。
    人それぞれ悩みの深さは違うでしょう。
    自分のことしか考えられない人にはレスがつかないと思います。
    別スレを立てて質問されてはいかがですか?

  6. 【1780926】 投稿者: まあ…  (ID:iFiBlkW8Jkk) 投稿日時:2010年 06月 26日 20:53

    きっとタフィーさまも自慢したいのではなく本当にお困りなんだと私は思いますよ。
    先生のご意向とお子様の間に入ってお困りなんですよね。
    自分がここで手を抜くと先生の期待を裏切ってしまう、と精一杯やってらっしゃるんだと思います。
    でもそれがお子様のために本当になっているのか高学年だと不安になられているのではないでしょうか。
    まあ、トピから離れることは確かですね。

  7. 【1780997】 投稿者: タフィー  (ID:P6sRMiTHKtU) 投稿日時:2010年 06月 26日 21:59

    確かにスレを別にたてた方がよかったと反省しております。スレ主様申し訳ありませんでした。

    すべては娘自身の人生で、最終的には娘が決めることですが、親として、最後のレールをひいてあげる時点ではないかと思い悩んでいるところでしたので、思わず便乗させていただきました。

    スレ主様のようなお嬢様をうらやましく思うのは本心です。娘もたぶん、同じお教室ですからよくわかりますがいろいろなお子様がいらっしゃいますよね。もちろん、家庭の中のことは本当のところは誰にもわからないわけですから、親御さまの悩みもそれぞれ違うと思います。

    何年か前の室長のお話しが印象的でしたので、最後にここに書かせていただきます。
    中3の卒業生の方たちへ向けてのお言葉でしたが、『今まで何人もの生徒さんが辞めていかれました。お母様が、ほとほとバトルに疲れましたとおっしゃっていました。でも、あなたたちはその中で、生き抜いてこられた、成し遂げられた人たちです、素晴らしいです』みたいな内容で、本当に身につまされました。

    たぶん、これから先、いろいろなことがあると思いますが、5歳でご自分の力でそこまでできることは素晴らしい能力だと思います。(本当に人生、まだ始まったばかりです)ピアノだけではなく、勉強でもなんにでも活かされる能力です。どうぞ、大切になさって差し上げてくださいませ。

  8. 【1781012】 投稿者: 難しいですね・・・  (ID:QXlG3tVKp5U) 投稿日時:2010年 06月 26日 22:08

    タフィー様・・・スレ主です。せっかく書きこんで下さったので、私がたくさんのアドバイスを頂けたように、タフィー様にもよいアドバイスが頂けるといいですね。
    どうぞ、このままスレを続けてください。

    タフィー様のお嬢様もピアノを頑張っておられるのですね。

    短時間の練習でも、ちゃんと効率よく練習できているからコンクールや大きな舞台で演奏することができるのだと思います。
    才能がある方はきっと感覚的に音楽を作ることができるのでしょうね・・・

    わが娘は残念ながらその「感覚的」な才能が少なく、多くの練習時間を一からの音楽作りに使ってしまっているように思います。
    たった16小節のパッセージのみに一日の練習を使ってしまうことも多いですから・・・(泣)
    小学校高学年くらいのお子様でしたら、ある程度曲を作っていくリズムみたいなものがすでに身に付いていらっしゃるでしょうから・・・お嬢様自身が「もっと練習しなくては」と感じるようになったら自然に練習時間は増えていくのではないでしょうか?
    せっかく先生から「続けるように」という嬉しいお言葉が頂けているのですから辞めるなんて・・・もったいないです!!!
    これまた、我が家と同じ・・・結局は子供の人生・・・後は先生にお任せして母は「ゆったりと見守る」のみ・・・なのかもしれませんね。
    良いアドバイス頂けるといいですね。
    私はとりあえずここで〆させて頂きますね。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す