最終更新:

25
Comment

【1828218】やめる事をお伝えする時期

投稿者: なやみ   (ID:xMfBFQUZ/OY) 投稿日時:2010年 08月 21日 23:37

現在、娘が個人の先生にお世話になっていますが、諸事情により、違う先生(教室)にお願いしようと思っています。

出来れば、今月中にでもやめたいのですが、、、やはり1ヶ月前にはやめさせていただくとの旨をお伝えした方がいいでしょうか?


かなり激情型の先生ですので、出来ればやめる事をお伝えした後はお会いしたくない気持です。お伝えしたあとの娘とのレッスン時間が怖いです。
今までも数回、当たり障りのない理由(我が家は趣味のレベルで満足、練習時間の確保が難しい、娘ひとりで通う事の難、などなど)で伝えてきましたが、それこそ感情的になられて罵声を浴びせられ、やめる事が許されませんでした。
「小さい子をここまでにするのはどんなに大変か!誠実に取り組まないなら音楽への冒涜!あなたがフラフラしてるから娘さんの上達にも影響、黙って連れてきなさい!」などなどです。信じていただけないでしょうが、、。


他のスレッドも読ませていただいて、もう、今度こそ嘘をついてでもやめようと決意しています。お電話で告げ、二度と行かない、という方法も考えましたが、あまりにも非常識かな、と思いまして相談させてください。


子供のような質問で申し訳ないのですが、よろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1828235】 投稿者: 平和主義  (ID:Kp0GBb/FSpk) 投稿日時:2010年 08月 22日 00:10

    近くの別の先生にお願いする予定があるのなら、
    そのような激情タイプの先生であれば、辞め方がきれいでなければ
    新しい先生にも何かの折にご迷惑がかかるかもしれませんよね。
    (悪口をいわれたりして)

    私であれば、・・・ですが、
    翌月のお月謝をお渡しするときに(一ヶ月前にあたるので)
    何かの理由をつけて辞める旨をお伝えし
    先生へのこれまでの謝辞を述べて、とりあえずその場は収めて、
    (とりあえずお菓子などもお持ちするかもしれません)

    もし・・・先生が態度を硬化させるようなそぶりがあった場合
    もしくは、もう自身が通いたくない場合は
    そのまま翌週からは「風邪を引いて」「長引いて」などという理由で
    「最後まできちんと通えませんで申し訳ございません」といいつつ
    そのままフェードアウトしてしまうと思います。

    先生としても
    お月謝もお渡ししているし、菓子折りを持参しているので
    そのままフェードアウトしてしまっても
    気持ちは汲んでくださるかと・・・どうでしょうか。

  2. 【1828259】 投稿者: がんばる  (ID:9ugVl8vCGVs) 投稿日時:2010年 08月 22日 00:40

    お月謝をお持ちし、(月初などにお持ちしませんか)
    「以前からお伝え申し上げていますように、事情がありこれでお教室をやめたいと思います。今までありがとうございます」
    といって、きっぱりやめる。
    これしかないです。
    ピアノの先生は、芸術家タイプというか激情型の方もしばしばいらっしゃいます。
    やめると言ってからは、子どもをひとりでレッスンに出すのはやめましょう。
    挨拶にはできれば、ご主人にもいっしょに行ってもらえるといいと思います。

  3. 【1828312】 投稿者: 菓子折りだけでなく・・  (ID:2N24DKgbV52) 投稿日時:2010年 08月 22日 02:59

    多分、趣味のレベルを許さない、実力のある厳しい先生なのでしょう。
    娘さんもお上手なのでは?

    円満とはいかないかもしれませんが、ご主人と一緒にご挨拶に行き、理由はともかくまず今までのお礼を丁重に伝えます。
    そして、「菓子折り」だけでなく、そのお礼の気持ち(金一封)をお渡ししましょう。

    音楽はそういう世界です。

  4. 【1828362】 投稿者: お気の毒です  (ID:UXQepqzQnDM) 投稿日時:2010年 08月 22日 08:04

    パワ・ハラに無神経なピアノ教師ですね。お察し申します。
    その人は、音楽の名の元に、あるいは教師という名を傘に着て、自分の無けなしの権威だかプライドだかを無暗に振り回しているだけの悲しい人に見えます。
    そんなタイプの人間を、自分の親や上司、あるいは子供の教師やらに持ってしまい、病む程苦労なさっている話をeduの書き込みでもよく見かけますよね。このタイプの人間は、どこの世界にも生息しています。
    音楽の世界ってそんなもの、などとは、どうか限定的に思い込まないで頂きたいものです。


    その教師が既婚男性ならば、その配偶者の方(奥さん)に事情を伝えて去る、という手も使えますが、そうでないなら、残念ながら、先生と直接対峙でいくしかないので、お子さんの為に腹をくくりましょう。
    私も、ご主人に同行願うのが一番貴女の為になるような気がします。男性の方が断固とした態度を表明しやすいですし。
    そう、断固とした態度。
    上の方の方々も書き込んでいらっしゃる通りきっぱり辞める決意を表明し、後の事は気になさらず、その先生の元を去るしかないんじゃないでしょうか。その後はもう稽古に行かなくていいでしょう。その月の謝礼を支払ってあるのだったら、先生も文句は言いにくいはず。


    今回の事は本当に残念でした。ぜひ次回は、人間的に問題が無さそうな先生を、お子さんに選んで差し上げて下さい。
    先生選びの時のレッスン体験や見学、発表会、ご近所の噂等、しっかり参考になさって下さい。
    貴女のお子さんが、良い先生と巡り合えます様に祈ってます。

  5. 【1828374】 投稿者: それなら  (ID:FBn1/xw2Qgs) 投稿日時:2010年 08月 22日 08:21

    一か月分のお月謝とお礼の品(できれば菓子と商品券が相当かと思いますが)を何かを持参して、お母様だけが行かれるとよいでしょう。
    「娘の決心が固く、これでもう辞めたいと言っている」
    ということを告げ、
    「先生には急な申し出でご迷惑をおかけいたしますので、今月分のお月謝は何卒お納めください。今までありがとうございました。」
    と丁重に伝えます。
    理由は特に嘘をいう必要もないかと思います。(つけこまれる可能性もありますから)
    あくまでも「娘が辞めたい、と言っている。」でよいと思います。

    もちろん罵声も浴びるでしょう。しばらくは嫌がらせのような電話も続くかもしれません。
    でも「娘が決めたことを尊重したい」で通されるとよいと思います。

    あと、新しい先生につかれたとしても、表にでるようなこと(コンクールやできれば発表会も)は1年ほどは出ないことです。
    なぜ辞めたかを先生にお伝えすればご理解いただけるかと思います。
    発表会は今の先生とはつながりがなければOKかもしれませんが、コンクールは横のつながりがありますし、指導者は必ず知られます。
    新しい先生にご迷惑がかかるといけませんから、そのことはしっかりとお伝えするとよいでしょう。

    上の方のおっしゃるとおり、れっきとしたパワハラです。

  6. 【1828440】 投稿者: 疑問?  (ID:bCIAJwViGGY) 投稿日時:2010年 08月 22日 09:55

    どうして、1年間は発表会やコンクールをひかえなければならないのですか?

    それは先生同志の問題でしょう?

    きちんと月謝を支払いし、稽古もまじめにして、新しい先生について努力していく

    お子様の気持ちはおいてきぼりですか?


    単純にその曜日は、不都合になりましたということでも

    いけないのですか?そんなに先生のプライドや先生方のつながりを気にしていたらとくに
    田舎は、もう習えなくなります。

    音大志向ならいざ知らず、趣味の人まで巻き込まれたら中学受験なさるとしたら

    小学生中学年くらいまでなのに進度もなにもピアノの楽しさも味わえない。

    中学になれば練習時間もとれない。

    ようするにお金とりのためにレッスンはあると割り切られているなら

    本当にお子様がかわいそうです。
    指導者グループがあるなら稽古ママグループも作りませんか?(笑)

    それで指導者選びコンクールでも主催して儲けませんか?

    全国大会にしませんか?

  7. 【1828467】 投稿者: 信じられません!  (ID:K7kfRpIJPhA) 投稿日時:2010年 08月 22日 10:14

    よく今まで我慢なさいましたね。
    全く信じられない話です…
    さぞお辛かったことでしょう。


    仮に音楽家として優れた方だったとしても、指導者としては(失礼ながら)最低の方かと思います。
    音楽の世界とはそういうもの…など、とんでもない! 個人的には音大を卒業するまでそんな先生に会ったことも、友人達から聞いたこともありませんでしたよ。出身大学を問わず…です。

    挨拶にはできればご主人様と。レッスンを予定されていた時間などに大人だけで出向き、玄関先で1か月分のお月謝と菓子折りを渡す程度でよいのではないでしょうか。
    「娘の意思を含めて、家族で話し合った結果、やめさせていただくことになりました。今までありがとうございました」と短く伝えることで十分。
    怒鳴ったりわめいたりしてもそれは相手の勝手。
    「では」と素早く帰ればよいことだと思います。
    いやがらせの電話も悪質であれば、録音し、次の手(あまり考えたくはないけれど警察、とか)に備えてもよいかと。

    先生の横のつながり…新しい先生に迷惑、などの意見もありますが、気にすることは全くないと私は思います。
    新しい先生にはそれとなく、以前の先生のお話をしてもよいかも知れませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す