最終更新:

9
Comment

【6926885】ピアノの進度と教室変更について

投稿者: スミレ   (ID:YpNm8C9HDpY) 投稿日時:2022年 09月 11日 09:47

娘のピアノの進度がとても遅く、悩んでいます。
近所の個人の先生宅で年少からリトミックピアノに通っていて、徐々にピアノに移行するという予定でしたが、
年長になり4月頃、ドアの外から見学させてもらったところ、その日はたまたまかもしれませんが、ピアノが5分位の配分でした。
先生はこどもにとにかく合わせて小さいうちは楽しむ事に重点をおいておられます。
娘は楽しそうな物が目に入ると、気が散りやすく、
先生も自分に合わせてくれるので、ピアノよりリトミックが楽しくて、なかなかピアノの時間が増えないようです。

他の生徒さんは後からはじめ、娘より大分先を進んでいます。(先生の指導力がないわけではなく、娘が不器用です)
ピアノしようねと言って大人しく従うような子なら、先生の方針でよいかもしれませんが、、
もう少し、いなしてピアノの前に座らせてくれる先生じゃないとうちのこは無理なのではという思いと。
そういう意味で先生との相性が悪いのかな?と思っています。(こどもは先生が大好きです。)
今はバーディのおどり(左手和音の簡単バージョン)を主に練習しています。
今家では朝と他の時間合わせて10回程練習しています。
レッスンより家での方がピアノの前にちゃんと座っていると思います。

娘は発達障害グレーなところがあり、
先生にはそのことと、目に入るものに興味がいきやすいので、
食事中やワークをするときなどは目の前に何も置かず壁に向く位でちょうどよいかもとアドバイスをうけているという話はしています。
今の先生はとても懐の大きい先生ですが、特性に合った指導ではないような、
少し遠いが、発達障害を指導できると記載してある先生の方がよいのか?と悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6927006】 投稿者: 町のピアノ講師  (ID:EWpwSAtKV1U) 投稿日時:2022年 09月 11日 12:41

    まずはきちんと相談されてはいかがでしょうか?
    いつもレッスンではそのくらいなのか、その日だけたまたまなのか。
    そしていつもなら家ではこのくらい練習できているので、もう少しレッスンでもピアノの時間を増やしてほしいと要望を出してみては?

    目標を何に置いているかにもよりますが、特に音大に行かせたいとかコンクールに出たいなどの高い目標があるわけではなければ、未就学児の場合楽しく通うことに重点を置くことはそんなに珍しくはないのではないでしょうか?

    発達障害グレーということで先生は少し慎重になっているかもしれません。
    それならなおさらもっとスレ主さんからコミュニケーションを取られてはいかがですか?

    年少から通われていることを考えたらそろそろ方針転換しても良い頃だとは思いますので、要望しても失礼には当たらないと思いますよ。

    発達障害児を教えることができるのとお子さんとの相性は別の問題です。
    お子さんとの相性が悪くなく、進度以外に不満がないならわざわざ教室を変える必要はないと思います。

  2. 【6927013】 投稿者: 追記  (ID:EWpwSAtKV1U) 投稿日時:2022年 09月 11日 12:56

    ちなみにうちの教室では宿題の曲が上手に弾けるようになったら、自主的に次の曲まで練習してくる子は進度が早いです。
    どうしても進度が気になるなら先生に次はどの曲を練習したら良いか事前に聞いてみてもいいかもしれませんね。

    ただ、私はあまり子供達の進度は気にしていません。
    やはり器用な子もいれば不器用な子もいますし、他の習い事で忙しい子もいればピアノが一番大好きな子もいます。
    他のお子さんと比べるのではなく、お子さん自身の進み具合で判断された方が良いですよ。

  3. 【6927096】 投稿者: 追記  (ID:PzngbxX.JNQ) 投稿日時:2022年 09月 11日 14:37

    5分の配分ではなく、
    30分中5分がピアノでした。

  4. 【6927659】 投稿者: 楽しければ  (ID:b7zF1dEM7XY) 投稿日時:2022年 09月 11日 23:46

    お子さんが楽しく通えていれば、今の段階では良いのではと思います。
    同じくらいのお子さんの進度は気になると思いますが、それでお母様が焦って家で沢山練習させたりして、ピアノ嫌いになってしまった子を何人もみてきました。
    先生に指導の方針をお聞きになり、要望が有ればお伝えすればいいのではないでしょうか。

  5. 【6927757】 投稿者: のぞみ  (ID:gml.qXO8h8s) 投稿日時:2022年 09月 12日 06:43

    親御さんの気持ち良く分かります。私は長年自宅でピアノ教室都内で教えていますが、いろんな親子さんいらっしゃいます。過去・現在に発達障害、適応障害、知的障害者を教えて来ました。

    結論から書きますと、障害が有っても長く習っている生徒さんは、親御さんが焦らず私に任せてくれる家庭の子です。他人と比べない、障害を個性と捉えている親御さんです。

    お子さんと先生は仲良しなんですよね。お子さんは先生が好きなんですよね。これって一番大切な事なんです。先生はお子さんの個性に向きあってレッスンして下さっていると思います。

    家では長くピアノを弾いて、教室では5分ピアノを弾いている。これは、お子さんにとってバランスが取れています。

    発達障害のお子さんに、家でも教室でも長くピアノを弾かせたら、息切れしてしまいます。先生はきちんとその辺を計算されて、指導されていると思います。

    幼児の時の先生って大切なんです。一生懸命ピアノばかり教える先生だと、親御さんは満足されるかもしれないですが、お子さんの心には、重荷にしか残らないと思います。

    今の先生にお任せする事お勧めします。

  6. 【6929807】 投稿者: スミレ  (ID:VICOWOkv9EU) 投稿日時:2022年 09月 13日 21:14

    先生とはとても仲良しです、
    家でのピアノの練習は面倒くさがったりしますが、
    先生のレッスンを嫌がったり行きたくないとなった事はありません。
    私も先生のお人柄がとても好きです。
    娘のいいところを見つけて褒めてくださいます。
    レッスン室が娘にとって楽しいものが多く、
    集中できない環境なので、ピアノの時間が5分でちょっとびっくりしてしまいました。
    いつも、肯定的な言葉をくださる今の先生にお任せします。
    ありがとうございました。

  7. 【6929812】 投稿者: スミレ  (ID:VICOWOkv9EU) 投稿日時:2022年 09月 13日 21:16

    もう少し先生とお話ししてみようと思います、
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す