最終更新:

66
Comment

【5563667】10年以上会っていない友達から結婚式に誘われました

投稿者: モヤモヤ   (ID:mwM2G/V4NiU) 投稿日時:2019年 09月 08日 17:37

先程、10年以上会っていない友達(Aちゃん)から急にメールがあり、結婚する事になったので、結婚式に来て欲しいと言われました。
Aちゃんとは留学中に知り合い、帰国してからも会ったりしていたのですが、私の婚約を機に疎遠になっていました。

私の結婚式の日取りが決まった時、Aちゃんを呼んだのですが、参加の返事も欠席の返事ももらえず、完全スルーされてしまいました。
ギリギリまで返事を待ったのですが、音沙汰がなかったので、そのまま連絡はしませんでした。

おそらく、Aちゃんには、人の結婚式に出るのが辛い事情があったのだと思います。そう思ったからこそ、出欠の連絡が来なくても、こちらから確認はしませんでした。
式の後も、謝りの連絡などはなく、それを機に疎遠になって10年以上たち、現在に至ります。

このような状況にもかかわらず、先程突然電話がかかって来て、たまたま私が気づかずに出られなかったため、メールが来たのです。

このメールに、どのような返事をすれば良いでしょうか?結婚式への参加を、どう断るべきなのでしょうか…。
私は東京在住ですが、結婚式は関西方面です。

無視してしまうのが1番楽なのかも知れませんが、やられたからやり返すという対応も大人気ないかと思ったりしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【5564131】 投稿者: シュレッダー  (ID:oApSXL9UU4o) 投稿日時:2019年 09月 09日 02:01

    無視が心苦しいのなら、マナーブック通りのお断りのメールを送るのみで良いのではないでしょうか。

    もう二度と会うこともないと思うなら、メール送信後、着信拒否設定。

    現住所やご実家の連絡先が知れていると、葉書など送ってきそうですが、もうそれはシュレッダーで良いかと。

  2. 【5564191】 投稿者: メールする必要ある?  (ID:M6FlEmg8.Qk) 投稿日時:2019年 09月 09日 07:39

    メールではなくて招待状が来たら返事を送り返せばいいだけ。メールで返事する必要はないと思います。

  3. 【5564212】 投稿者: 10年  (ID:Oo2e6sZvVzg) 投稿日時:2019年 09月 09日 08:04

    当時から10年経ち、お互いに10年分大人になったのです。当時の友人の失礼さを同じレベルで返すのはどうなんでしょう?
    友人にとっては1番幸せな時期ですから、無難に、お祝いの言葉と欠席の旨をメールして終了でいいのでは?10年前の友人の 対応を蒸し返す事は私ならしません。

  4. 【5564238】 投稿者: 他人以下  (ID:yNEyoJW8/Hs) 投稿日時:2019年 09月 09日 08:37

    これからも付き合わなければいけない相手ではないからこそ、無難なお返事でよいと思う。
    他人以下の相手に下手に感情をぶつけて、逆恨みされたりしても困りますから。

  5. 【5564258】 投稿者: 根に持つタイプです  (ID:pqq8oEEYP/.) 投稿日時:2019年 09月 09日 08:59

    目には目を。
    私なら絶対に無視を通します!
    まともで大人なご意見が多かったので…。
    あえて…これも間違いでは無いと言わせて下さい。

    もし、返信するとしたら、しっかり過去を蒸し返してこちらの嫌な想いを受け止めていただきます。
    思い切りの嫌味を込めて。
    自己中心的な人間は、相手の優しさを利用することしか考えていませんよ。

  6. 【5564369】 投稿者: おー  (ID:kxC0p.NAyQM) 投稿日時:2019年 09月 09日 11:21

    パワーあるなぁ。
    そのパワー、他人に使うなんてもったいない。

    私なら 10年以上も音信不通だったんだから、このままスルーで何事もなかったように音信不通にしとく。
    招待状が来たら欠席に丸をしてお祝いの言葉だけ書いて返信。
    それで終了。

  7. 【5564374】 投稿者: どうせ数合わせ  (ID:whTWl5Db1CQ) 投稿日時:2019年 09月 09日 11:26

    メールは見なかったことに。
    連絡はしない(下手にすると何か贈るハメに)。

  8. 【5564389】 投稿者: 自分ならと考えてみる  (ID:py6y/2k0LHw) 投稿日時:2019年 09月 09日 11:42

    本来、無視でいい相手だと思います。

    しかし、私なら小心者で無視する度胸もないので

    「ご結婚おめでとうございます。
    残念ながらまだまだ育児に手がかかり、
    遠方まで行けそうにありません。
    素敵なお式になりますように」

    と、メール返信するかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す