最終更新:

108
Comment

【5437432】新入社員なのにもう辞めたいという娘

投稿者: うつ母   (ID:sJ/Ud8iRNJM) 投稿日時:2019年 05月 15日 16:51

昨年就活大苦戦し、唯一戴いた内定先に就職してまだ一ヶ月半、GWが終わった頃から毎日辞めたいと言って帰宅します。
今日はお昼休みに辞めたい辞めたいと、ラインがきました。
集団行動が苦手で人前でのプレゼンなども上手く出来ないので、毎日が地獄だそうです。
やめて近所のコンビニでアルバイトして生活したいと。
中学受験した学校でも大学受験して入った学校でもどこにいても、もう嫌だやめたいやめたいと言いながらも親にやめるなと言われてやめずに来たんだから、もう言うこと聞かなくてもいいよね、と書き送ってきました。
幼い頃から怖がりでいろんな事にびびって、何事にも自信が持てず自分をいつも過小評価する娘でしたが、大きな会社ではなくても唯一好きな業種に就職して一安心した矢先に、やっぱり……という状況に頭が痛い毎日です。
就職しても自宅から通え、衣食住の心配も何もなく、お弁当まで作っているのに、三ヶ月も持たないなんて本当に情けない。根底には私が専業主婦(パート)で楽してるくせに何で自分が辛い思いして働かなきゃいけないんだ、と思っていると思うのですが、今までどこにいても何をしても、できない、いやだ、辞めたいと振り回され続けホトホト嫌になりました。
私自身は独身時代一人暮らしで、仕事やめたら生活出来ないので、辞められなかったです。独身時代は必死で働きました。今の50代は結婚退職が当たり前の時代でした。
皆様でしたら自宅でのうのうと暮らしていて、辞めたいを連発する娘にどんな対応をとられますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 8 / 14

  1. 【5438279】 投稿者: 上司には、相談されましたか?  (ID:IxjeOfaS48I) 投稿日時:2019年 05月 16日 11:38

    私の職場も子供たちの職場でもそうなんですが
    新人の子が辞めてしまうと上司の評価が下がるので
    嫌な理由を話せば改善をしてくれると思います。

    これは、極端な話ですが子供の職場で新人が辞めたいと
    言ってきたことがありました。
    電話も取りたくないし取引先とのかかわりもしたくないと
    言ったのでなんとコピー取りしかしていなくて
    ただ座っているだけだそうです。
    他の人が用事を頼むと「それは、私できないんです〰」って
    言うそうです。

    スレ主さんのお子さんは、他の方も書かれいますが
    色々な面でやり直しをしたほうがこれからの人生を楽しくすごせそうな
    気がします。

  2. 【5438292】 投稿者: 会社からすると  (ID:AFSKWw7nUrU) 投稿日時:2019年 05月 16日 11:49

    会社からすると、試用期間の間に辞めてもらうのが一番かもしれません。
    上の方が書いているように、本当に何も出来ないのに会社を辞めない方というのが困る訳です。

    下手に仕事をさせるとパワハラだとか言われ、仕事をまったくしないのに辞めさせることもできない状況になると、人材の不良債権化になります。

    別に会社側の立場に立つ訳ではないのですが、もし自分の子供が会社の不良債権になっているようなら、やめた方がいいと助言すると思います。

  3. 【5438294】 投稿者: 逃げ場が必要  (ID:YW/t80kJRKs) 投稿日時:2019年 05月 16日 11:50

    毎日が地獄だと言っているなら、「辞めてもいいんじゃない?」と逃げ場を作ってあげても良いかと思います。

    私は入社1週間で「辞めたい」と親にこぼしていました。
    能天気な親なので「辞めたければ辞めちゃえば。でも次を探してからにしなさいよ」ってな感じだったので、肩の力が抜けました。

    あんなに嫌だった仕事も5年目くらいから楽しくなり結局18年も続きました。
    いつでも辞めれると思えれば、追いつめられることもなく気が楽になると思います。
    当時は土日や休暇を楽しみに生きていました。
    楽しい予定を盛りだくさんにして、自分へのご褒美や仲間と労い合い乗り切った感じです。

    やりたかった仕事が自分に向いていないと思い知り自信を無くしているのかもしれませんね。
    せっかく好きな業種に就職できたのですから、課題や困難を乗り越えていくうちに自信につながると思いますよ。

    娘さんが苦しんでいる姿を見るのは辛いですよね。
    でも自分で乗り越えるしか解決の方法がないので、温かく見守ってあげてください。

  4. 【5438305】 投稿者: ゆっくり慎重に  (ID:jIZrG4HuJ.M) 投稿日時:2019年 05月 16日 12:02

    昔だったら、こんな時は結婚に逃げる女性も多かったと思いますが、今はそういうわけにはいかないので厳しいですね。

    転職先を決めてから辞める、その前に上司に移動を願い出てそれでもダメなら辞める、もう少し忍耐してみるなど、お嬢さんの状況に応じて対策してみては?
    いきなり退職してコンビニバイト生活に入るのはNGだと思います。
    楽なほうに流れて、ニートになる可能性があると思います。
    例えば、専業主婦になってから、前職以上の復職が困難なことは周知の事実。
    初めの1歩の時期は、慎重に。

  5. 【5438317】 投稿者: 辞めさせますが  (ID:aP2ykt4FCFE) 投稿日時:2019年 05月 16日 12:16

    辞めても良いけれど、それに代わる計画をしっかり立ててからにしてもらいます。

    多分ひとりではできないでしょうから、親の最後の仕事と思ってそこまでは手伝います。

    コンビニバイトでどの位の収入になるのか、生活するのにどれだけ必要か、家計簿を見せながら一緒にシミュレーションしてみれば、厳しいことがわかるはず。

    女子なので結婚すれば何とかなるとお考えなのかもしれません。お相手がいるならそのあたりの予定があるのかどうか確認。いなければ婚活してみましょう。
    若ければいい相手が見つかるかもしれません。

    こちらの肩書きが自立した会社員であるのと寄生希望のフリーターであるのとでは頂けるご縁も違ってきます。そのあたりも実際にやってみないと分からないのでしょう。

    いろいろやってみて、それでも辞めたいなら辞めれば良いと思います。
    親はいつまでも生活を見てあげられませんから、ズルズルしないように期限を設定してひとり立ちさせましょう。

    5年後に元気なうちに老人向けマンションに移るからそれまでに家を出てね。って言っておくと良いです。

    現実が分かれば婚活なら転職活動なりするでしょう。

  6. 【5438366】 投稿者: すれぬしさんは  (ID:30Cgd35hA8U) 投稿日時:2019年 05月 16日 13:02

    スレ主様は、
    「寂しい母の日」スレにレスをした
    ハンドルネーム私は毒母だから さんですか?


    まさか、娘が社会人になっても働かない母親を持つと、娘は働かなくなるんだ、みたいなレスを期待して、このスレを立てたわけではないですよね。

    そうでしたら、親身になってアドバイスされている方が気の毒。

    それにしても最近は50代専業主婦関連のスレがよくたちますね。

  7. 【5438385】 投稿者: 悩みの塊  (ID:4l18swjSi6E) 投稿日時:2019年 05月 16日 13:18

    >それにしても最近は50代専業主婦関連のスレがよくたちますね。


    多分、こどもの受験に心身費やしてきて、それが終わったら家族とのあり方(夫、親、社会人の子)を再認識する時期なのかも。

    仕事していればまた悩みも違うだろうけど、家族オンリーに意識が行きがち。
    時間もいっぱい持て余してるから、小さな悩みの総合商社なんだな。

    そして閉経による更年期で、前向きになかなか捉えられない。
    だましだましやって来た夫婦関係の溝が露呈し老後への不安もあるからね。

  8. 【5438559】 投稿者: 私の感想  (ID:UjyxSPYI1PY) 投稿日時:2019年 05月 16日 15:51

    これまでお嬢さんのお話をきちんと聞いてあげたことはありますか?
    中学も大学も就職先も、スレ主さん(ご主人?)主導でお子さんの意向そっちのけで決めてきたのではありませんか?
    「自己肯定感」というのは、親が子どもの話をよく聞き、受容し、“褒められる”という経験をしてこないと中々芽生えないと思います。
    中学から大学まで、“やめたい”と言っているお嬢さんをその都度ご主人が説き伏せて、お嬢さんもそれに従っていたようですが、本当に納得していたのでしょうか?
    なんとなく、スレ主さんの文面からは「世間体ばかりを気にする父親」とそんな父親の顔色を見ながら自分を押し殺して生きてきた娘。夫に同調し子どもに寄り添うことをせずに(言葉に出さずとも態度で)“できない娘”と、お嬢さんを受容してこなかった母親。という家庭像が浮かんできてしまいました。
    今からでも、しっかりとお嬢さんの話にしっかりと耳を傾けて、お嬢さんがこれまで頑張ってきたことを褒めて、これから先の事を一緒に考えてあげるべきなのでは?
    それこそ、多くの方が仰るように、本当にメンタルやられちゃったら、取り返しつかないですよ。
    お嬢さんのこと愛しているのであれば、「ほとほと嫌」になってる場合ではないですって。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す