最終更新:

143
Comment

【6235619】一日一喜

投稿者: 一喜   (ID:NXCdpT/0ffE) 投稿日時:2021年 02月 27日 21:17

一日一善ということばがありますが、一日一喜という言葉を作ってみました。(ないですよね?あるでしょうか?)

皆さまの本日の一喜を教えて下さい。
外出自粛で楽しいことが少ないこの頃、皆さま喜びにあやかりたいと思います。

まずは、私の本日の一喜。

車を走らせている時に、脇道から大きな道に出ようとしていた車に「お先にどうぞ」をしたら、とても嬉しそうなお顔をされました。私の車の前に入ったその車からサンキュライト(お礼のチカチカのことですが、呼び方を知りません。)のチカチカが。

今日はそういうことが2回あり、とてもうれしくなりました。見知らぬ人への小さな親切に感謝の気持ちで応じていただけたことに、ほっこりしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 8 / 18

  1. 【6273643】 投稿者: ぷ  (ID:RjZ2zZaqwxQ) 投稿日時:2021年 03月 24日 16:37

    法定ね。

    裁判所内で走ったらダメ 笑

  2. 【6273667】 投稿者: 一喜  (ID:P4BVpeIKMDM) 投稿日時:2021年 03月 24日 16:59

    無理な車線変更をしたり無理な追い越しをしたりする人は、飛ばし屋さんだったのかもしれませんね。

    道を開けて車線変更に協力すると、お礼のチカチカをしてくださることに慣れていたものですから。いつも走る道とは違うことに気づいたという程度です。気をもむということとはだいぶニュアンスは違います。

    それと、私は、制限速度内で車間距離もちゃんととっていましたよ。

  3. 【6273671】 投稿者: いえいえ  (ID:RjZ2zZaqwxQ) 投稿日時:2021年 03月 24日 17:06

    法定速度内で車間距離を開けて走るクルマに強引に車線変更って至難の技ですね 笑

    >道を開けて車線変更に協力すると、

    車間を取っていると「わざわざ」空ける必要もないので、お礼前提にもならないですし、それがマナーでもましてルールでもないのに期待するから「残念」という無駄な思いをするのですよ 笑

  4. 【6273674】 投稿者: 多分  (ID:RjZ2zZaqwxQ) 投稿日時:2021年 03月 24日 17:14

    本当に1kmも車速をオーバーせずに、100m以上の車間を取って走って見て下さい。

    貴方が書いている様な事は全く起きませんから。

    私の様に走っている人は皆無です。
    私は停車の際も車間を多めに取りますし、後ろも良く見て追突されるリスクも極力回避していますので、違反、事故、ヒヤリハットも全くありませんね。スピードはメーター誤差も考えて、法定速度よりもさらに遅いスピードで走っていますので。

  5. 【6273693】 投稿者: 一喜  (ID:j4ToDdQhUvo) 投稿日時:2021年 03月 24日 17:35

    どうぞ、ご自由に。

    私は嘘を言ってはいないし、自分の経験は信じています。

  6. 【6274136】 投稿者: 白乃椛蓮  (ID:cJy.CgXfOv.) 投稿日時:2021年 03月 24日 23:53

     幼稚園児くらいの見知らぬ男の子に「やあ、お姉さん。」と声をかけられました。最近の子はよく躾られていて賢いなぁと思いました(苦笑)
     
     運転技術の差もあるので急な割り込みやハザードランプを点滅させない等で不快に思う事はあまりありませんが、譲ってもいないのに当たり前のように無理矢理割り込んできた選挙カーにはちょっとイラッとしました。

  7. 【6274268】 投稿者: 一喜  (ID:ws7k5PR9S2I) 投稿日時:2021年 03月 25日 07:10

    幼稚園児くらいの見知らぬ男の子に声をかけられることは、滅多に無いことですね。

    「やあ、お姉さん。」

    ですか。この「お姉さん」が心に残ったのですね。(^^)

    昔々、初めて「お兄さん、お姉さん」と呼ばれる立場から「おじさん、おばさん」と呼ばれる立場に変わったのだなあと知ったのは、私は27歳のときでした。見知らぬ子どもに小さな親切をして、その小学生が、「〇〇さん、ありがとう」とお礼の言葉を返してくれたときでした。心に引っかかるものがありました。>.<


    ハザードランプの点滅でお礼の意思表示をするのは、私の運転歴からすると新しい時代?のできごとです。パッシングも私が免許をとった頃とは意味あいが変わっているように思います。

    お礼のチカチカがないからといっていつも不快に思うわけではありません。無理な車線変更や無理な割り込みだと感じるときにそれをした車がチカチカしていると、不快な気持ちが和らぐといいますか、後ろの車に多少迷惑をかけたことがわかって「ありがとう」や「ごめんなさい」を伝えようとしていると感じるため不快感はなくなるのです。

    パッシングやハザードランプの点滅などはドライバーの意識で意味合いも変わるものなのだとは思っています。お礼のチカチカは、ないよりあった方が気持ちよく走れるかな?という程度です。気持ちに余裕がないドライバーにお礼のチカチカはすべき!などと言って事故になっては本末転倒ですから。

  8. 【6274459】 投稿者: 一喜  (ID:/Ge4Pgwbb8U) 投稿日時:2021年 03月 25日 10:04

    昨日、運転中のお礼のチカチカや制限速度と車間距離や無理な車線変更について話題になりました。

    それで、ネットで調べていて発見がありましたので、それを書きますね。

    まず、運転中のハザードランプの点滅(お礼のチカチカ)は、スレ文にも書きましたように私は呼び方を知りませんでした。それがわかりました。「サンキューハザード」と呼ぶそうです。トラック?のドライバーがお礼の意志表示に手を上げただけでは後続車に意志が伝わりにくいことからハザードランプの点滅を始め、それが一般車にも広まったのだとか。なるほど。

    そして、サンキューハザードには、賛成派と反対派がいるのだとか。
    賛成派の主張は、ありがとうの意思疎通が気持ち良い、手を上げただけでは後続車から見えにくいなど、私の気持ちに似ています。パトカーもサンキューハザードをしているではないか、というものもありました。

    反対派の主張は、ハザードランプは緊急を知らせるものだから紛らわしいからやめてほしい、前走車がハザードを点滅させればブレーキを踏む習慣がついているのでやめてほしいなどでした。なるほどですね。

    私自身のことで言えば、サンキューハザードをする状況になることがほとんどないので、あまりすることはありません。(全くないわけではないです。)でも、ここ、数年、サンキューハザードをしていただくことは目に見えて増えました。あまり急ぐことがないため、道を開ける、譲るなどが増えたためですね。

    サンキューハザードの習慣はいつ頃始まり、今、どれくらいのドライバーに浸透しているものかはわからないですが、日本独自のものでしょうね。地方により浸透の仕方も意味合いももしかしたら違うのかもしれませんね。パッシングも関東と関西では意味が違うらしいと言う記事も読みました。関東と関西どころか、今と昔ではぜんぜん違うものになっているのかもしれません。あおり運転の動機も、相手の運転に何かを感じたところから始まったらしいことがニュースになっています。

    人の気持ちに因るマナーや不文ルールは、変化しやすいということですね。だから、サンキューハザードの賛否両論は続くでしょう。

    サンキューハザード賛成派は、点滅をごく短く、2、3回?にする、そしてランプの消し忘れに注意することが大事ですね。無理をしてまでランプの点滅にこだわらないことですね。事故になれば意味無しどころかマイナスとなりますからね。

    というわけで、本日の一喜は、サンキューハザードについて少し詳しく知ったこととします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す