最終更新:

233
Comment

【2577852】まだ大丈夫と言ってほしい・・。

投稿者: 叫べない母   (ID:Zpa2b5fwMGg) 投稿日時:2012年 06月 13日 00:17

今年中高一貫校に入学しました。偏差値は50台前半くらい。
第一志望には届きませんでしたが、成績的には順当な合格でした。
スパルタ校ではなく、クラブ活動も熱心な学校で、豊かな学生生活を送ってほしいと思っていました。


そんな思いでしたので、入学前の先取り塾にも行かず、宿題くらいしかしないまま入学。
公立小学校での授業くらいしか英語にも触れていなかった息子は、英語で四苦八苦。
しかし、英語だけなら、それはスタート地点が違ったからとも、思えました・・・。


毎日とても中学は楽しいと意気揚々と登校する姿に安心しておりましたが
中間試験をみて、奈落の底に突き落とされました。
ほとんどが平均点を仰ぎ見る点数で、このままでは高校進級も危うい順位です。


冷静になって考えてみると、小学校でも授業中ボーっとしていて、このままでは内申は稼げないだろうという思いも
あっての中学受験でした。
幸い進学塾では良い先生方に恵まれ、授業が楽しく、すんなり頭に入るようで 勤勉ではなかったですがそこそこの成績は取れました。しかし、残念ながら中学の授業では それはのぞめないようです。
よく見てみると小テストも再試験、再々試験、又その次と・・、しかし息子には必死さが見えません。
いや、英語は単語が頭に入らいないいう感じさえします。


いくらなんでも中学1年で取りこぼしたら大変だし、困り果てて、担任の先生に相談しましたが
「いや、先日他の教科担任もあれはついてこれなくなりそうだな。と心配していましたよ」 と。
「しかし、まあ本人がその気にならないとね。もう、中学生ですから。」と。
「そうですよね。先生のおっしゃる通り当然のことです。」としか言えませんでした。
結果、不安が増しただけで、なんにもならず 愚かな自分の姿にぞっと嫌気がさしました。


息子には、なだめたりすかしたり、しかし時にはたまらずイライラして爆発してしまい、眠れないほど自己嫌悪です。
たまりかねてなんとか説得し、個別指導に行くようになりましたが、
いくらやっても、授業でちゃんと理解して来れないと、スピードの速い一貫校では、取り残される一方ではと
先の見えない不安で押しつぶされそうです。
それくらい日々のテストは目も当てられない結果です・・・。どうしてこうなるのかわかりません。
そんなに、無理して入った学校ではなかったはず。


息子は、最寄りの公立は荒れているし、とても今の学校が気に入っています。
だからちゃんとしないとみんなと一緒に高校に上がれないよ。というのですが、「うん、うん」とうなづくばかりです。


だれか、そんなに焦らなくても、大丈夫と言ってほしい・・。
まだ中学1年の最初のテストだし、ちゃんと自分で勉強のペースをつかめるようになったよ。
そんな例があれば教えてほしいです。
のんびり見えるけど、結構劣等感があるのかもしれない。と思うのに、追い詰めてしまう自分が情けなくて、
こんな甘えた書き込みをしてしまいました。

長文ですいませんが、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 25 / 30

  1. 【2634254】 投稿者: 希望  (ID:BQ2lfonsz76) 投稿日時:2012年 07月 30日 06:33

    最初に書き込みしましたように、
    この場は「精神的に幼く自学自習の出来ない子供の学習方法の情報の場」との
    スレ主さまのお考えを尊重したいと思っています。

    余計な書き込みをしてしまって反省しています。
    スレ主様・皆様ごめんなさい。

    大丈夫多々様
    子どもの悲鳴が聞こえてやっとおっしゃる心境になれました。

  2. 【2635054】 投稿者: 叫べない母  (ID:Zpa2b5fwMGg) 投稿日時:2012年 07月 30日 22:05

    あっという間にたくさんの書き込みがあり、少々びっくりしています。
    なかなかうまく伝わらないものだというのが、私の感想です。


    「大丈夫多々」様、ご意見ありがとうございます。お父様らしい父性を感じるレスで、
    心配してくださっていても私たち母性とは違う視野ということで、参考にさせていただくべきだと思います。


    でも、(怒っているわけではないですけど)反論はさせてください。
    最初小学3年生までかかっていたのは発達障害専門の施設(公的保育園からの紹介状ですから)ですし、6年で受診したのも、専門のドクターで個人医院ですが半年待ってやっとの受診でした。
    診断を逃げているというのは、誤解だと思います。コンサータ等投薬についても相談しました。
    しかし、2次障害を起こしていなければ、つまり本当に本人が困っていないのでは・・。と言われました。
    私は、副作用もよく調べた上での相談でしたが、集中力があれば自己肯定感が上がって、いろいろと違ってくるはずだとそこにすがろうとしていました。


    実は、その前に同じく都道府県の推奨の専門医療機関の受診も受けました。
    なぜか、こちらの都合ですぐに予約が取れたので、子どもと出かけました。
    子どもは、「小児科」の横の「小児精神科」の文字に「なんで、ここに自分が来るの?」と聞きました。
    体調不良などなかったからです。 その不安げな表情が忘れられません。
    ドクターと話をして、すぐに予約が取れた理由が解りました。
    でも、その出来事で、こちらが思っているほど、子どもは自分がおかしいとは思っていないということを感じました。
    ですので、余計に反省しました・・・・・・。
    自分のエゴや見栄、過度の期待があったように思ったからです。


    私たちの概念に収まらない子どもを自分は問題扱いしているけど、その子にとっては普通の自分なんだ。
    何度も言いますが、大人になって発症はしません。発達障害は脳の障害です。2次障害が出て発達障害だったんだとなるわけなんです。
    しかし、2次障害をおこすことなく何となく暮らしていければ、発症したとは言われません。
    何か本人が困難を感じれば服薬はすべきです。必ずその子の自尊心が傷つくし、2次障害を発症する発端になります。
    しかし、少なくとも息子も もう少し成績がよければ別スレで叫べばすむ程度(ごめんなさい、みんな真剣だとは思っていますけど)で、きっと発達障害までの話にいきませんでした。


    発達障害の診断を受ける人を否定しているつもりはありません。
    でも、そういう子だから、そういう子向けの特別仕様のアドバイスでないといけないとは思いません。


    男の子は、発達の度合いが此処によってずいぶん違う。高校になるころに大分そろってくるというお話、
    同じように健常でも遅い発達の子たちと 勉強のサポートがそんなに違うはずがないと思うのです。
    (神経質によく相手の反応を見て、2次障害を起こしつつないかを用心する必要はありますが)


    「スレ主様」と謝罪されると、心が痛みます。みんな同じ戦場で戦う戦士ですよ。
    グレーゾーンにはグレーの葛藤があります。きっとかかった医療機関で診断も違ってしまうでしょう。
    誰も否定しません。気を使う必要はないです。
    でも私が宣言しないと、「ああここはそういう子たちのところだし」っていう限定的なアドバイスしかいただけないのではないかと危惧するのです。
    特別仕様のアドバイスではない部分に、学習サポートのヒントがあると思います。
    だって、グレーには、いろんな特性の組み合わせがあるので、それはうちの子に当てはまる。
    それは当てはまらない。みんなそれぞれで違っていて、発達障害だからこれでという正解はないと思うのです。
    (ああ、何度も口説くなってしまいました・・・)


    大げさに描いたので、誤解されたと思いますが、
    最初書いたように子どもは学校が好きで、学校の友達と楽しくやっています。
    勉強も「もうお母さんはみないよ~」というと楽しそうではありませんが、机にきます。
    「大丈夫多々」様、基礎英語は楽しく二人で発音しながら聞いています。
    単語テストもああだこうだ言いながらやっています。
    きめられたことをやり終わったら、友達のところへ遊びに行っています。
    もっともっと自分の中学時代は勉強しなかったので、かわいそうに思いますが、
    特別2次障害のような状態だとは今は思っていません。
    これからも十分注意を払い、今も払っているつもりです。

    子どもの勉強できない言い訳の「よく熟睡できないから、集中できない。」に
    不安になって何度か夜つついたりして調べた結果、全然起きなかったけどやっぱり念のためと 漢方薬を出す家はなかなかないでしょう?
    すっごく気にしています・・・やっぱり2次障害。
    専門医の診断はついていませんが、グレーの受け身のアスぺだという私の認識は変わっているわけではないので・・・。


    ああ、今回も長くなっていまいました。(反省)
    皆さんのレスをいただいてお返事したいことがたくさんあるのですが、また書かせてもらいますね。

  3. 【2635170】 投稿者: 感謝してます  (ID:8k52sY7QPnw) 投稿日時:2012年 07月 31日 00:26

    きょうも一日勉強によりそって、反発されながらもなんとか怒らず…

    みなさまのレスを拝見して感じたのは、子育ての基本は褒めること、ということ。
    どんな塾より、検査より母親が褒めること、認めること、そんなわかりきっていたことが、毎日の疲れの積み重ねでつい忘れてしまっていました。

    きょうは、とにかく、なんとかいいところをみつけてなるべく褒めました。
    それにしてもなんでこんなに英単語覚えられないの?とおもったけど、とにかく頑張ってるんだから。

    この夏休みだいじですよね。がんばりましょうね。

  4. 【2635345】 投稿者: 期末の結果  (ID:lAdDJcABJzk) 投稿日時:2012年 07月 31日 09:58

    そうなんですよね~、ほんと、基本は褒めること。
    我が子が、誰よりも褒めてほしいのは、認めてほしいのは私です。

    我が家は、一度も検査をしたことがないので、凸凹を知るためにも(本人も自分の生きにくさを感じているようで、希望しているので)検査はしますが、十分がんばってることを褒めることも忘れずにいたいですね。

  5. 【2635391】 投稿者: 気をつけて  (ID:SW7xL5zZ.2.) 投稿日時:2012年 07月 31日 10:33

    一概には言えませんが、アスペグレーではないと思います。
    アスペはコミュニケーションを取るのが苦手、
    高学力という特徴がありますが、
    友達がいて、進級も難しいスレ主さんのお子様には当てはまらない気がします。
    アスペだと思い込んで、対応を間違うとお子さんのためにならないと思うからです。
    しかし、スレ主さんのスレを読むと、何らかの発達障害があると思います。

    学校での様子はどうなんでしょうか?授業を聞いていないのでは?受験を乗り越えてきたのだから、出来るはずです。ノートはきちんと取るなど一つだけ決め事を作ったらいかがですか。連絡帳が各教科ごとにするというのも違和感があります。学校指定の連絡帳(時間割、内容、宿題、持ち物、連絡事項が書けるもの。)はないのですか?

    勉強ばかりにこだわるから悩むんだとおもうんです。個性だというなら、個性を伸ばせるように、将来の職業を見据えて、頑張ってください。大丈夫だと思います。

    気分を悪くされるかも知れませんが、素人判断でアスペグレーだと思っているのは、非常に危険だと思いましたので。

  6. 【2635405】 投稿者: 個別利用中  (ID:eku.8IXR8gk) 投稿日時:2012年 07月 31日 10:48

    今春、中授塾大手Sから第一志望残念で早慶付属に入学しました。

    中一の中間、期末と成績が下降。確認すると、ノートチェックが厳しい先生の授業以外は板書もノートに取らず、授業→復習の習慣が身についていないことがはっきりしました。

    個別の講師から、S出身の子には与えられた学習はできるが自学ができず、トップ校でも授業についていけないケースが多々あるとの指摘を受け、もう一度学習態度の基本からやり直すことにしました。

    今回、息子の学校の定期テスト対策コースがある個別を選んだので、学校の先輩の大学生講師に指導してもらえることになりました。

    思春期にはやはり同性の先輩がいいようで、母が何年かかっても直せなかった欠点を素直に認め、前向きに正しいやり方を身につけようと意識も変わったように思います。

  7. 【2635443】 投稿者: 大丈夫多々  (ID:9568m8/moHk) 投稿日時:2012年 07月 31日 11:22

    叫べない母様、誤解して申し訳ございませんでした。6年生で受診されてたんですね。

    私が言いたかったのは、ストレスに弱い子が多いので、ストレスには注意した方が良いでしょうということです。
    何不自由無く成人し有る時ストレスにより思い症状が出ることがありますので。
    殆どの場合は、成長過程のストレスの積み重ねが要因になってるのではないかと思います。

    ストレスなしに過ごすと言うのも無理は有りますが、褒めて育てる、楽しくやる。 ゲーム感覚を取り入れる等、心掛けていれば、ストレスも少なくなるでしょう。
    母親がストレスの原因を作る事だけは、なんとしても避けたい所です。 母親のストレスは、子供にも伝わります。
    なお、もう少し大きく成ると放課後学校で課題を終わらせて帰ってくるようになるかも知れませんよ。 友達と一緒にやるので忘れることは少なくなるでしょう。

    英会話を楽しく聞けてれば必ず実りますから、今の成績は多少見なかったことにしても大丈夫。
    英単語が覚えられないお子さんは結構多い様です。 続けてれぱ必ず英語脳が育ってきます。
    忘れた回数だけ覚えられると思えば気が楽に成りますよ。
    忘れると言う事は偉大な能力なのかもしれません。

  8. 【2636058】 投稿者: 叫べない母  (ID:Zpa2b5fwMGg) 投稿日時:2012年 07月 31日 23:02

    「希望」様、他のお子さんとトラブルがあれば、どうしても子どもに厳しくなってしまいます。
    叱ってしまうのは本当に常識的な行動です。親として当然しごくの行為です。
    それなのに、そんな当然の自分を責めねばならないこと、なんて辛いことだろうと思います。


    私なんて、ただ自分のペースと子どものペース、やり方の違いで、イライラしている自分本位な怒りです。
    「希望」様は、違いますものね・・。私は何もできませんが、これからもぜひいろいろつぶやいたり、吐いたりしてください。
    少しでもご一緒させていただきたいです。


    昨日、あるプロの家庭教師の方のHPで、毎日朝夕 1分間、子どもと一緒に「毎日何もかもがどんどんよくなっていく」と唱えると とてもいい効果がある と書いてあるのを見つけました。
    気がつくと叱ってしまっている自分、息子のできないところを口にしてしまう自分が嫌になっていましたので、
    すごく素敵で、ほんとに何か変わりそうな気持ちになりました。
    子どもは、今祖母の家に泊まりに行っていて、留守なのでできていませんが、
    帰ってきたら毎日やってみようと思っています。
    同じ方が勉強を教えているときに「次は、どうしたらいいと思う?」「次は、うまくいくよ」をたくさん使うといい
    とも書いておられて、それも素敵だなと思い、心がけようと思っています。


    息子は、姿勢も悪くてすぐにだら~となります。姿勢を整えるには、腹筋背筋を鍛えるとよいというのは以前から知っていましたが、今日主人と相談したところ、主人が毎朝散歩を一緒にして腹筋背筋を鍛えてくれると約束してくれました。
    (1日でも長く続く事を願っています。)


    また、今日も長い書き込みで恐縮ですが、2つ質問があります。
    ご存知の方は、教えてください。


    一つは、「大丈夫多々」様も以前に書いてくださっていた、留学に関することです。再三触れていますが、いずれ子どもを世界に学生時代に出したいというのは、主人ともに望んでいるところです。まずはサマースクールあたりが目標ですが、高校進学ができなかった時には、本格的に留学も視野に入れています。
    もちろん英語全く駄目の息子を放り出す勇気は今はありません。しかし、いずれそういうことを目指すとしたら、やはり英会話スクールに行かせたほうがよいのでしょうか?行かせるんだったら、こういう状況の子ですが、どういうところを選べばよいでしょうか?
    もちろん、あわよくば英語の勉強にプラスになるに越したことはないんですが、学校の勉強もおぼつかないのに、早計でしょうか? 経験・知識のある方、ぜひ教えてください。


    二つ目は、スクールカウンセラーについてです。
    今の学校は息子も見学に行ってとても気に入っていたこと。面倒見の良い学校だと聞いていたこと。
    通学も非常に好条件でしたし、診断もつかない息子のことについていろいろ尋ねるのがはばかられて
    支援状況については何も確認しないままの受験・入学でした。(お恥ずかしい限りです)
    今になって、担任の先生は、全く理解はなさそうだし、結構スパルタな部分を感じて、一度私たち親子はこの学校でどうふるまっていくべきか、学校側はこういう子について基本的にどう対処するのかなど聞いてみたいと思い始めています。


    こういうケースは、スクールカウンセラーに相談するべきなんでしょうか?それとも学年主任ですか?
    スクールカウンセラーにしても、学年主任に相談するにしても、それはどういう手順を踏むべきなんでしょうか?
    担任にまずは、カウンセラーや主任に相談したいというべきなのでしょうか?
    それとも学校に直接電話などするべきなんでしょうか?
    もし、担任を飛ばしたら、結局耳に入って憤慨され、後で嫌な思いをすることにならないのでしょうか?
    こういうことは学校によって、大きく違うものですか?
    こればかりは、周りのお母様方にも聞けなくて・・・知識のある方ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す