最終更新:

2853
Comment

【743325】叫ばせて! その2

投稿者: インターエデュ・ドットコム   (inter-edu.com) 投稿日時:2007年 10月 24日 15:58

定番スレッド「叫ばせて!」

1年半以上も継続した前スレは容量がMAXになってしまいましたため、
「叫ばせて! その2」を作成いたしました。

お子さまへの愛情あふれた心の叫びをお待ちしております。

前スレ【叫ばせて!】
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?17,307221,page=1

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【954680】 投稿者: ジョセフィン  (ID:aPx9aqtcqX.) 投稿日時:2008年 06月 17日 15:15

    りんりん様
    自称篠原涼子様

    しつこい勧誘電話に私の姉は「あの〜ウチ生活保護受けているんですけど」と言い
    友達は消えそうな小さな声で「最近主人があまり帰って来なくて・・・」と言ったら
    相手はすまなさそうに電話をすぐ切ったそうです

    女優になりきって色々楽しんでください

    一時本当にしつこい勧誘があったので
    メモしておき○月×日にお断りしたはずですけどと言ってました

  2. 【954693】 投稿者: そろそろ  (ID:M1oN.YClrEw) 投稿日時:2008年 06月 17日 15:31

    わぁ〜私も勧誘さんには夢を語らせて頂いています。


    「何やらIQが以上に高いらしくて
     うちの子を研究したいと政府が・・・
     塾を利用して良いか政府に聞いてみますね」


    低調にあちらから
    「それでしたら我らは口出し出来ませんね」って。


    明らかに明らかに信じてないーーーーーーーー!
    俳優養成座に修行に行って参ります。。。

  3. 【955210】 投稿者: みなさんお仲間  (ID:6jP1JoWjiOk) 投稿日時:2008年 06月 18日 07:43

    育て直したい・・・


    昨日の授業中 居眠りをして注意を受けた息子。
    それを耳にされた部活の先生から(部活動の一週間停止)を
    言われたようです。

    「なんで部活の顧問にあんなに怒られるかな〜?」と。 



    あんた先生に恥をかかせた ってわかってんの?



    「おれな 足痛めてるやんか、きっと早く治せって言う意味やと
     思ってんねん」って。



    どこまでも前向き、むっちゃポジティブ・・・・・

    中学も3年と言うのに どうやって育て直したらいいのやら・・・・

  4. 【955248】 投稿者: 寝る子は…  (ID:qvBF0Hn.F1U) 投稿日時:2008年 06月 18日 08:42

    うちの中3小増も良く寝ます。毎晩10時に寝るのに(テスト前もテスト中も…保育園時代から変わらぬ規則正しさ)朝、6時に起こすのが毎日格闘技状態なので、小僧を起こすのは夫の仕事になりました。


    それでも授業中に寝るらしく、「睡眠不足とかではありませんか?」と、面談で言われました。「目が腐るのではないかと心配なくらい寝ております。たたき起こしてください。」と、申し上げました。寝る子は育つと申しますが、体も中身も育っているようには思えません。


    本人は「皆、昨夜3時までゲームしてたとか、信じられないよな〜。」と言っていますが、大学受験のことを考えると、たとえゲームでもいいから夜更かしできる体になって欲しいと思う私は、壊れちゃったのでしょうか?

  5. 【955284】 投稿者: 大いなる誤解  (ID:G0Y2DEB5cjo) 投稿日時:2008年 06月 18日 09:21

    みなさんお仲間 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 「おれな 足痛めてるやんか、きっと早く治せって言う意味やと
    >  思ってんねん」って。
    >
    >
    >
    > どこまでも前向き、むっちゃポジティブ・・・・・
    >



    どこまでも前向き、むっちゃポジティブ・・・・・
    うちの息子に捧げたい言葉です。
    うちの息子の場合、前向きというより「どこまでも楽観」ですが。


    数学が超苦手で、毎回及第スレスレの息子、数学の先生に廊下でお会いするたびに
    「ちゃんとやってる〜?」と声をかけていただいているようです。ありがたや〜。
    にも関わらず、息子、「先生、ボクのこと好きみたい・・・」
    アナタみたいなおバカちゃん、数学の先生なら好きじゃないよっ!

  6. 【956239】 投稿者: 未来輝くご長男  (ID:eYWT.BVEAGo) 投稿日時:2008年 06月 19日 09:54

    私も参加させて下さい。昨日、小学校一年生の息子の初めての授業参観がありました。学校が、楽しくてしようがないということは良くわかりました。しっかあ〜し、授業中に鼻をホジホジするなあ〜。そして、鼻〇〇…たべるなあ〜。朝食も恐ろしいくらい食べたでしょ。そして、頼むから落ち着いておくれ。母の血圧は上がりっぱなしだったよ。参観時間2時間だったケド、あと1時間あったら間違いなく救急車出動。笑顔で手を振る息子に、笑顔ではなく睨みを返したら、その先に先生がいらっしゃいました。センセイ、親子でごめんなさい




  7. 【956271】 投稿者: げげっ  (ID:KSm0LjI937Q) 投稿日時:2008年 06月 19日 10:25

    今朝、息子の部屋に掃除機をかけていて見つけてしまったのだ。
    ベッドの枕元に、ハードカバーの分厚い本。


    「世界の大思想 ハイデッガー 有と時」


    ハイデッガー?? ダレでっか?
    中をペラペラと確認すると、かくも難解な哲学のご本。
    息子よ、ついに目覚めたか!!
    母の私は喜びのあまり、欣喜雀躍!狂喜乱舞!


    しかし、何故にハイデッガーなんじゃろか?


    よくよく考えてみて思い出した。
    一昨日、息子はハラ壊して学校を休んだのだ。
    昼間はぐぅぐぅと眠りっぱなし。
    疲れているんだね、と寝かせておいたのが運の尽き。
    息子、夜になって「眠れないんだよぉ」とウダウダしてた。
    何度も私に言いに来るな、寝入りばなを起こさないでくれ、抱っこしてあやせってか?


    苦し紛れに「なんか難しい本でも読んでみな。すぐ眠れるよ」と言ってみたわし。
    息子が「どんな本??」と聞くので、
    「う〜〜ん、何回読んでもぜんぜん理解できないようなヤツだよ」
    と答えたのだが。


    それでか…
    それで「ハイデッガー」か。
    …睡眠導入剤としては大変に有効ですな。

  8. 【956294】 投稿者: ぼろぼろ  (ID:GPzWOKhD2x2) 投稿日時:2008年 06月 19日 10:52

    横になっちゃいますけど…
    げげっさんの家には
    ハイデッガーの本が置いてあるのですね。
    すごい…

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す