最終更新:

246
Comment

【1270404】中学生だけでディズニーランド?

投稿者: ミニー   (ID:aud7SokMevw) 投稿日時:2009年 04月 25日 22:07

我が家の中一の娘。毎日楽しく学校に通って、仲良しグループも出来たようで何よりなんですが。。。
一つ困ったことが。
先輩ママから聞いたことありましたが、早速来ました。お友達同士でディズニーランドへ行こう!という計画が。もう勝手に日にちまで決めてます。
実は気弱な娘は、私についてきてほしいようですが、春休みに卒業記念で小学校の仲良し親子と行って来たばかりだし、またなの???いくらかかると思ってるの??と思わず言ってしまいました。
住んでいる地域があまりにばらばらで、一緒に遊ぶとしたらそんな形しかないのかもしれませんが。。。
主人が今夜は帰りが遅くて、今メールで確認したところ、やはり保護者同伴が条件だろう、と意見が一致したので、明日ゆっくり話そうとは思っています。
中学生、しかも中一だけでディズニーランドなんて行かせるものなんでしょうか??
ご意見をいただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 16 / 31

  1. 【6531247】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:/lHipwKmRd6) 投稿日時:2021年 10月 27日 07:52

    うーん。
    お金を使う事は悪い事だと思いません。自分で働いて稼いだお金を自由に使うこと(いわゆる散財も含めて)は経済を回すためには良いことなので。

    自分の収入(子どもの場合はお小遣い)を超えた金額を、子どもに言われるがままに渡し、子どもが自由に(保護者や学校の監督外で遊びなどに)使ってしまう事について、疑問に感じる保護者はいらっしゃいませんか?

    昨日、◯室圭さんと◯子さんの会見を拝見して、なぜ◯室さんは他人に借金をしてまでインターナショナルスクールに通わせたり、留学をしたり、収入が無いのに結婚しようと思うのか不思議でした。
    子どもの頃から、親だけでなく他人からも自由にお金を受け取り自由に(遊びも含めて)生きてきた結果なのかなと思いまして。
    親の金銭感覚の違いなのかな?

    キャッシュレス化が進み、お金が見えにくくなる中で、借金や自己破産で苦しんでいる人も増えています。お金の価値(労働対価)をどのように考えるか、いい勉強になりました。

  2. 【6531276】 投稿者: うーん  (ID:O1i7q7FvSas) 投稿日時:2021年 10月 27日 08:18

    うちも子供に簡単に大きなお金を使わせることは反対です。

    でも、身の丈に合わない贅沢という意味では親と一緒のクラシックコンサートやレストランでの食事も同じかなと思います。
    大人になって気軽にコンサートやレストランに行けるような収入を得るのはとても大変なことだし、今の気軽に行ける環境がとても恵まれていることをわかってほしいです。
    件のお嬢様みたいになられたら困りますし。

  3. 【6531303】 投稿者: 金銭感覚  (ID:3HqWfk7Ov46) 投稿日時:2021年 10月 27日 08:42

    〉子供に簡単に大きなお金を使わせること
    〉身の丈に合わない贅沢

    この辺の贅沢がいくらなの?が家庭によりけり。
    派手な学校なのか、私立といっても質素倹約な校風なのかで感覚はだいぶ違うでしょ。同じ学校の友達とは似たような金銭感覚だろうからたまのディズニーぐらい気持ちよく送り出したいけど。思い出って大切じゃない?うちだけディズニーのお小遣い少なかったんだなんて将来子どもに語られたら悲しくない?

    〉今の気軽に行ける環境がとても恵まれていることをわかってほしいです。

    これこそ普段の家庭の教育次第。たまのディズニーでお小遣い倹約したからといってお金のありがたみが分かるようになる訳じゃない。

    おっしゃりたいこと分かりますよ。子どもの金銭教育が難しいってこと。でもお友達とディズニーなんて滅多にないのだからそういうときは楽しく送り出してあげて欲しいわ。

  4. 【6531317】 投稿者: うーん  (ID:O1i7q7FvSas) 投稿日時:2021年 10月 27日 09:01

    誤解を招くような書き方でしたが、我が家は年に数回ディズニーなどに友達といくのはオッケーですし、レストランやコンサートにも子供を連れて行きます。
    その上で、それを当たり前と思わないような教育をしたいと思っていますが、難しいなあと。

    ちなみに子供の友達は皆地味で、ディズニーに行くからと高額なお小遣いを持ってくるような子はいなくて質素に遊んでいるので安心しています。(家庭の方針が似た子が集まったのかもしれませんが、校風もあるかも。皆さま教育費は青天井だけど、お小遣いにはシビア)


    あと、うちの子はお友達とディズニーより親とクラシックコンサートの方が楽しいようです。
    理由はコンサートの方が好きというのもありますが親と一緒の方がおいしいものが食べられたり気軽にグッズなどを買ってもらえるから。
    なので我が家は親と一緒のものは別枠とは考えず、お金の話はトータルでしています。

  5. 【6531334】 投稿者: ハレとケ  (ID:DfS0.qt9kNY) 投稿日時:2021年 10月 27日 09:10

    そうですよね。
    親と一緒なら観劇やホテルでのお食事、海外旅行などもさせておいて、友達とのディズニーは贅沢すぎるというのは理屈が通らないと思います。
    行かせる時はチケットは前もって購入し(親が)、お小遣いは5000円程度持たせますね。交通費別で。これで食事とポップコーンや飲み物を買ったらなくなる程度かと。
    お土産など買い物したいなら、ためている自分のお金を持って行くように言います。
    それから、何かあった時のための予備費を3千円か5千円くらい持たせ、それは使わなかったら返させます。たとえば友達がお財布を落とした場合などを想定しています。

    それでも、普段はコンビニで買うと高いからと言ってわざわざ駅の反対側のスーパーに寄って飲み物やハーゲンダッツのアイスを買ったり、まともな金銭感覚が養われているように思います。
    特別な日と日常の区別がつくと安心ですよね。日本人にはハレとケという感覚は馴染みのあるものですし。
    ハレの日も金銭感覚を優先するのは貧乏性でケチな大人になりそうで嫌ですね。
    そもそも、使いたい時には不安なく使えるような人生を送れるように頑張って教育しているのだし。

  6. 【6531395】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:/lHipwKmRd6) 投稿日時:2021年 10月 27日 10:05

    うーん。
    保護者の監督下で、保護者と一緒に娯楽を楽しみ、保護者の財布から(労働対価としての)料金を支払うのと、

    子どもに言われるがままに渡したお金を子どもが自由に子どもの財布から支払うのは違うと思います。

    私は、後者の方に疑問を持っています。
    要はお小遣いを超える範囲の遊びですね。

    家族でクラシックコンサートやレストランでのお食事を気軽に楽しめる環境は恵まれていることだと伝えるのが大切だというのはよくわかります。

    すみません、たまにだとしても子どもだけで遊ぶお金を子どもに渡す気にはなれません。
    各ご家庭で様々な考えはあって当然だと思います。

  7. 【6531424】 投稿者: 金銭感覚  (ID:3HqWfk7Ov46) 投稿日時:2021年 10月 27日 10:31

    〉たまにだとしても子どもだけで遊ぶお金を子どもに渡す気にはなれません。

    お気持ち分かります。そうはいっても成長段階に合わせて少しずつ学ばせていかないと、と思いますよ。中学生が一番難しい時期かもしれないですね。大学生になればクレジットカードも持つようになるのでその頃までに身の丈にあった感覚を教えたいですよね。

    素朴な疑問さんは書き込みから堅実そうなのでお子さんが突拍子もない金銭感覚に育つことはなさそうに感じますけど。

    締め付けすぎて自分で判断できなくなったり(いつもお母さんこれ買ってもいい?と聞くようになったり)、または一人暮らしになって開放されたときに暴走されても困ると思います。

  8. 【6531428】 投稿者: レジャー費  (ID:CBibsLemEVw) 投稿日時:2021年 10月 27日 10:34

    素朴な疑問さんにとって、ディズニーランドはボーリング、映画、水族館などと同じくお小遣いでする「日常の遊び」の一つで「レジャー」ではなのかなと思いました。

    学校も遠足代も臨時出費ではありませんか?授業料の中からやり繰りしてくれていた学校だったのでしょうか?うちは公立小だったので遠足代や修学旅行代は別途徴収でした。

    素朴な疑問さんのおうちはディズニーランドがお小遣でやり繰りする身近な場所なのか、中学生に親元を離れたレジャーはまだ早いと思っているのかのどちらかなのかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す