最終更新:

87
Comment

【1641797】のび太のような息子

投稿者: のびたママ   (ID:lhKPrnurfzY) 投稿日時:2010年 03月 02日 09:55

現在中一の息子のことです。
趣味は仮面ライダーのフィギュア集めと昼寝。暇さえあれば寝ています。
制服の着こなしがいくら注意してもだらしがなくてボタンがちぎれてしまうこと、この一年で5回。
整理整頓が全く出来ず、学校に全ての教科書を持って行っています。バカみたいに鞄が重いけど、忘れ物をして怒られるよりマシだそうです。それでも教科書は3冊なくしています。
性格は穏やかで人の悪口は言わないため嫌われず、友達には一応面白いヤツと認定されている模様。
悪い子ではないのだけれど、どうやってもだらしのない部分が改善できなくて四六時中注意するのに正直もう疲れました。
ADLDも疑ったことはありますが、特に病院に行ったりはしていませんが行くべきなのか、それともしつけが悪いだけなのか・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1650426】 投稿者: 辛口御免  (ID:Soe8pfXEE5U) 投稿日時:2010年 03月 08日 11:16

    私ものび子なので、お母さん達を責める気にはなれません。

    でも毎日、根気強く手をかけてあげるだけで、お子さんの整理できない度は大分減少しますよ。大切なのは毎日必ず、というところです。

    毎日帰ってきたらすぐにランドセルや学校カバンの中身を整理させてプリントを提出させ、まだ学校から帰ってきたばかりで記憶が新しいうちにやることや明日の持ち物を書き出し、それから遊びに行かせたり、おやつにする。翌朝は書き出したメモを冷蔵庫に張っておき、
    出る前にチェックします。

    親にとっても相当面倒くさい作業ですが、毎日やると必ず子供も変わってきます。メモを書かなければ行けないわけですから、子供も必死で学校で言われることを覚えようとします。

    「ほんとうにうちの子はお恥ずかしくて。私も大変なんです。」とうちの母もふれまわっていましたが、本当に大変で恥ずかしい思いをしているのは子どものほうです。

    集金日にお金を持ってこない、保護者会の出欠プリントの提出期限に遅れる、母自身が忘れたためでしたが、クラスの前に立たされて先生に怒られるのは子どもです。

    私が読んでいて悲しいのは、「子どもも本当に困ったら自覚する。自覚したらできるようになるから、それまで待てば大丈夫」「無理に習慣を直そうとすると親子の関係が悪化してストレスになる、ひどいと鬱になるかも」などという書き込みです。

    もとのび子として断言できますが、だらしないのになかなか直せないのは、「自分がだらしない人間」「いくらやってもダメな子」ということが心の底まで刷り込まれてしまっているからです。

    親がきちんと習慣づけさえしてあげればできるようになることを、やってあげていない。だから子どもは学校で怒られたり恥をかいて惨めな思いをする。辛さをごまかすために、「お笑いキャラ」「いじられキャラ」を演じる。そのうちその「キャラ」が自分の中でも定着してくるのです。「教科書忘れちゃった」と言っても、「またー?〇〇ちゃんって本当だらしないね」と友達も笑うので、自分も「本当に私バカだよね」と一緒に笑う。さらにダメな自分のイメージが他人の中でも、自分の中でも強化される。という負のスパイラルが続いているのだと思います。

    本当に困ったら直すでしょう、というのはいかにもわかったふうで聞こえはいいですが、親として本当に無責任だと思います。困っても恥ずかしくても、子どもは習慣がついてないから直し方がわからないのです。生活のしつけがもっとも身に付くべき小学校高学年の間、中学受験で忙しかったためお母さんがすべて整理整頓、片付けをされていたのではないでしょう?

    困ったら自分で直させる、というやり方ではなく、きちんとした生活の快適さを教えてあげるほうが先です。

  2. 【1650474】 投稿者: ↑わかります。  (ID:xlML/fUpMKY) 投稿日時:2010年 03月 08日 11:52

    その通りだと思います。
    わが子を見ていても、本当にそう感じます。
    「本人が困ったら自覚する」
    と言うのは、定型発達のお子さんになら当てはまる
    のかも知れませんが、のびたタイプには難しいと思います。
    中学生ともなれば自分が他の子のようにいろんなことが
    うまくできないことは自分自身も分かっているのです。
    でも、どうすればうまくいくのかわからない・・・。
    そのことで、本人は悩み、傷つき、自信をなくし、やる気を
    失ってしまっているのです。
    親の役目は、こと細かく方法を教えて、サポートしてあげて
    励まし、些細なことでも褒めてあげて、やれることを少しでも
    増やしてあげることではないしょうか?
    これができるのは親以外にはいません。
    かくいう私も、この心境に至るまでには、たくさんの関連書籍を
    読み漁り、子供とともに何度も泣き、たくさんの親子喧嘩や失敗
    を重ねてきましたので、偉そうに言える立場ではないのですが・・・。
    でも、だからこそ、皆さんの悩んでいること、そしてのびたのような
    子供たちが困っていることが、よく分かるのです。
    親が根気よく、長い目で寄り添って、習慣づけしてあげれば、のびた
    は変われるのです。
    過保護ではありません。これをしてあげられるのは親だけなのです。
    ・・・と感じています。

  3. 【1650478】 投稿者: 結構多い?のび太君  (ID:vjF1pkhe2sI) 投稿日時:2010年 03月 08日 11:55

    >本当に大変で恥ずかしい思いをしているのは子どものほうです。
     
    それだとまだ救われる気がします。
    うちの息子は、小学生のうちは先生に注意されようが友達に言われようがケロっとしていました。
    ですから口を酸っぱくして言っても、次の瞬間にはどこ吹く風~と言った感じ。 何故それで平気なのか私にはさっぱり理解できませんでした。 
    男の子と女の子で違うのか、それとも個々人の差なのかわかりませんが、のび子さんとはまた少し違った感じです。
    それが中学生になってから少し改善されてきた気がします。他人を意識するようになったせいか、友達の言うことを気にしたりするようになり、多少自分で気をつけているようです。 一歩前進!?

  4. 【1650709】 投稿者: のびたママ  (ID:0fxCDSaaI2s) 投稿日時:2010年 03月 08日 14:58

    このスレを立ててから私はまだ一度も息子に対して切れていません。
    同じように悩んでいる方が様々な努力をされているのが分かって
    私も頑張ろうという気持ちになりました。あせらず一歩ずつ前進、ですね。

  5. 【1650730】 投稿者: のびたママ  (ID:0fxCDSaaI2s) 投稿日時:2010年 03月 08日 15:09

      中学受験はどうでしたか?様
    それはそれは大変でした。ひとの10倍やってやっと人並み、ですから・・・。完全に親が主導で予想問題を作ったりスケジュール組んだりしていました。塾も3回変わりました。最初は大手塾でしたが最終的には個人個人で問題を変えてくださる個人塾に近い形の塾にお世話になりました。国語は茗荷谷にある国語専門の塾に通いましたが、ここはどんな回答をしても先生が必ず褒めてくださるので精神的な救いになりましたね。

  6. 【1650772】 投稿者: マーブル  (ID:xkWPfkKiWeM) 投稿日時:2010年 03月 08日 15:47

    うちののび太はこどもチャレンジ(進研ゼミ)も貯めてばかり、公文に毎週行くのも面倒くさいとのたまっておりましたが、私が作った問題は喜んでやりました。最初は学校のテストで苦手な問題から始めて、市販の問題集(最レベ)などを参考に計算と応用を混ぜて10問くらいづつ作りました。
    軌道に載ったところで、4年後半から塾に入れました。
    国語もつまづいたら、市販の短くて簡単な問題に戻ってやりました。

  7. 【1651587】 投稿者: なるほど  (ID:nyUpinKF1Ks) 投稿日時:2010年 03月 09日 07:55

    どうやら、のび太くんには、思慮深タイプとお気楽タイプがいるのでは。この二タイプ、だらし無い点は共通でも、性格は正反対なのかもしれません。
    お気楽タイプは、男子特有なのか母には理解不能です。失敗しても怒られても平ちゃら、いつも明るく楽しげです。
    こんなお気楽のび太ですが、中学生になり自己管理が必要な場面が多くなったせいか、自分でできることが増えてきました(幼稚園児の母みたいな感想ですね。トホホ…)。
    対して、思慮深タイプは自分を振り返り見ることができるので、毎日の積み重ねが心の成長に結び付いているのではないでしょうか。
    いずれにしても母は大変。発展途中の子供達の未来を信じて頑張りましょう。

  8. 【1651838】 投稿者: のび太の嫁  (ID:B9T4ypP/shQ) 投稿日時:2010年 03月 09日 11:25

    最初から読ませて頂きました。

    主人はかつてのび太くんだったのではないか!?
    と思います。中学生までプラモデルをやってた・・と
    聞いた時はかなり引きましたが〜〜

    でも、のび太くんきっと変われますよ!!
    大丈夫ですよ!
    主人は大学以降ものすごく変化したみたいです。
    きっかけは失恋(主人の話から推測(笑))だと思います。
    女性にフラれてお洒落に目覚め、眼鏡を外しカッコ良くなり
    自分を鍛えていく覚悟をしたそうですよ〜。

    脱いだ洋服は脱皮のまま、お風呂は「髪を洗って〜!」と
    言わないと洗わなかったりとありますが・・。
    整理整頓は常々自分で仕事の効率が悪いと思っていた様で
    最近になってプリント書籍等をスキャンしてデジタルデータ化
    して無駄な物を捨てたりと人生の無駄、仕事の効率を考え始めた
    頃から率先してやっていくようになったみたいです。

    今書きながらですがのび太くんタイプの子は何か資格を持つと
    良いのかもしれない・・と思いました。
    あと、私は主人と結婚できて幸せです。
    (時々、義母〜!躾怠ったな〜とか思いますが・・
    これは躾ではなく性格なんですよね。他兄弟は違う様なので)

    目覚めたのび太くんはすごいと思います。
    凡人の私とは発想は違ってます。

    ・・となんだか自慢するつもりはないのですが少しでも
    その後こんな例もあるという事でお母様方のご不安が解消できれ
    ばと思い書き込みました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す