最終更新:

87
Comment

【1641797】のび太のような息子

投稿者: のびたママ   (ID:lhKPrnurfzY) 投稿日時:2010年 03月 02日 09:55

現在中一の息子のことです。
趣味は仮面ライダーのフィギュア集めと昼寝。暇さえあれば寝ています。
制服の着こなしがいくら注意してもだらしがなくてボタンがちぎれてしまうこと、この一年で5回。
整理整頓が全く出来ず、学校に全ての教科書を持って行っています。バカみたいに鞄が重いけど、忘れ物をして怒られるよりマシだそうです。それでも教科書は3冊なくしています。
性格は穏やかで人の悪口は言わないため嫌われず、友達には一応面白いヤツと認定されている模様。
悪い子ではないのだけれど、どうやってもだらしのない部分が改善できなくて四六時中注意するのに正直もう疲れました。
ADLDも疑ったことはありますが、特に病院に行ったりはしていませんが行くべきなのか、それともしつけが悪いだけなのか・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 10 / 11

  1. 【1652442】 投稿者: 雪  (ID:wL3DwKFTgZc) 投稿日時:2010年 03月 09日 19:49

    新六年の我が子も同じです。
    ドラえもん好きなのも同じです。

    なんかの本に
    きちんと片付け出来たら1ポイント
    といったようにポイント制にするとやる気が出ると書いてありました。
    確かに効果ありました。
    が、地道にコツコツとこなすというより
    あくまでも、ポイントのための片付けでした。
    子育て方法に疑問を持ち我が家ではポイント制は中止としました。
    ポイント制って皆様どう思われますか。

    ところで、今思うと私ものび子でした。
    資格を取って仕事をしています。
    自信にもなり自分が変わるきっかけにもなりました。
    資格の職業いいかもしれませんね。

  2. 【1658594】 投稿者: ライト兄弟  (ID:p3IUBlFaToo) 投稿日時:2010年 03月 14日 16:00

    我が家は兄弟でのび太です。


    一人ひとり重症度の出方が違います。
    上は面白いこと大好きで刺激を求める非行系タイプ。
    中受は3カ月で断念。なんとか高校受験もクリアし、
    6年間深海魚でしたが、一浪の秋にスイッチが入り、
    今では第一志望の国立の学生です。
    いまだに勉強はしません。

    身長の伸びが止まったころに勉強モードに切り替わった感じです。
    よく寝たのでそれはそれは背が伸びました。(寝る子は育つ)
    6年間で参考書や教科書はかなりなくなったのに、部屋の本棚には
    きちんとコミックが整然と並んでいます。(お~いブックオフ来てくれ~)


    下は今思春期真っただ中。
    ディズニーランド、シーの暗い中で急に落ちるアトラクションに
    乗っているようなスリル感を日々味わっています。
    だらしない割に過敏で白黒はっきりさせるタイプ。
    日々の声かけに神経を使います。
    人に迷惑はかけないけど、何もしない?



    ポイント制ははじめは乗ってきましたが、次第にこちらも
    ポイントがたまらなくなり、いつか消滅しました。
    はじめはいいのですけどね。
    そのおかげで出来るようになったことはほとんど無く、
    やめたらもと通りでした。



    こんな2人をほめるのはストレスが溜まります。
    キレないように溜息をつくのが精一杯です。
    母の溜息を聞いては「なに?」と気遣ってくれるようになったこと、
    母が怒りそうになると「怒っちゃダメだよ」と先まわりするようになりました。
    少しは人の気持ちがわかる子になったのでしょうか。


    結論
    診断名があっても、何冊も関連の本を読んでも
    ポイント制を作っても
    あまり役に立つことはありませんでした。
    しつけや療育もその時だけ?
    母の不安な時間を紛らわせてくれたかもしれませんが。

    有効な手立てはあまりなく、長男でわかった唯一のことは
    時間と子供の成長が解決してくれるものが多いということです。
    言われればやる?気づく、でもできない。この繰り返しに耐え、
    鬱や非行に走らないように明るく優しい辛抱強いそして少し甘い母で
    い続けることに一番の努力をするのがよいように思います。
    参考にならなくてすみません。

  3. 【1664578】 投稿者: 雪  (ID:wL3DwKFTgZc) 投稿日時:2010年 03月 18日 22:26

    ライト兄弟様

    ありがとうございます。
    スッキリ霧が晴れたようでした。

    スレ主様
    横から失礼いたしました。

  4. 【1665876】 投稿者: 現実  (ID:b3zsxMJvI4A) 投稿日時:2010年 03月 19日 23:41

    ライト兄弟さんのご長男はスイッチが入って国立大へ行かれたとのこと。 
    でも実際には中学の時の学力がだいたいそのまま行く・・・という話も耳にします。
    ご長男は、なにか集中力が上がるような片鱗が以前からおありでしたでしょうか?
     
    うちののび太君は日頃から全く勉強しないわけではありません。 自分なりに頑張っているようなのですが、要領が悪いせいか成績はあまり振るいません。
    深海魚とまではいきませんが、真ん中よりちょっと下あたりをうろうろ。 特に偏差値の高い学校ではありません。
    でも、机に向かっている時間はかなり長いのです。 勉強時間のわりに成績は伸びません。 
    こんな子が、ただ根気強く待っていればスイッチが入ってどうにかなることが本当にあるのだろうか?と思ってしまいます。
    やはりもともとの学力が低いのではないかと思わずにはいられないのですが、それでも本気を出せばある程度はなんとかなるものなのでしょうか。

  5. 【1665953】 投稿者: ライト  (ID:p3IUBlFaToo) 投稿日時:2010年 03月 20日 00:46

    現実様
    集中力が上がるような片鱗ですか?
    小さいころヒーローものにやたら詳しいとか・・
    ゲームにはやたら詳しいとか・・・そんな感じです。
    習い事も部活もまったく続かず、成績も常に下位2割。


    その反省で下にはかなり勉強も習い事もきっちりさせましたが、
    こちらは本当に頭が悪いのかと思うほど、学習の定着がわるいです。
    この先どうなるかわかりませんが、
    何となく感じるのはやはり脳の発達というか発育が遅いような。
    発達年齢より難しいレベルの学習を強いるからできないのではと
    思います。
    長男も中学、高校の時は?????な点の連発でした。

    こういう子は特に自分からやる気にならないと成績をよくするのは難しいですね。
    下の子は中高一貫校なので、はじめからレベルの高い(公立に比べ)
    学習をさせられてお手上げみたいでこちらのほうが心配です。

  6. 【1666161】 投稿者: 春の予感  (ID:2SD5ZlkTz0E) 投稿日時:2010年 03月 20日 10:34

    「いつかスイッチが入ってくれれば・・・」というのは
    のび太の親なら誰でももっている希望だと思います。
    いつか、さなぎが蝶になるように変わってくれたら・・・と。

    しかし、最近我が子を見ていて思うのは
    どうやらこの子の良さは、学校の成績とか難関大合格とか
    そういう観点から考えてはいけなさそうだなと。
    例えば今成績がもうひとつでも、ある分野に対する集中力がすごいとか
    そういうお子さんは自覚が生まれると強いと思うのですが
    我が家ののび太にはあまりその片鱗は見えません。
    やはり勉強の理解度は遅いし、何かに対してものすごい集中力を
    見せることは少ないと思います。

    そのかわり、人の感情を読んだり、こういうと相手は嫌がるだろうとか
    人間関係の機微についてはかなり繊細な面があるような気がして
    一旦友達になるとずっと縁が切れずにつきあいが続きます。
    今中1ですが、小学校時代にものすごく優秀で、全く別な難関校に行っている子供でも
    劣等感を抱くことも無くずっとつきあいが続きますし、相手も馬鹿にした感じもないようです。
    今の学校でちょっと学校でも問題児扱いされる子でも
    不登校になってしまってまわりが心配しているような子供でも
    仲良く楽しくつきあいが続きます。
    時々あの子とつきあっていて大丈夫なの?と心配することもあったのですが
    彼の中で「あいつはいい奴だ」という気持ちがあれば
    まわりの評価は関係ないのです。

    そのかわり、クラスの中の実力者でも
    「あいつは嫌な奴だ」と思うと、たくみにすり抜けて
    付き合わないようにしているようです。

    自分からリーダーシップをとってどうのこうのというタイプではないのですが
    割とかわいがられるタイプ?でお誘いが本当に多い。
    のび太の性格で、何とも頼りないことが多いのに
    何故嫌がられもせず仲良くしてもらえるのかと不思議ですが
    これはこれで一つの才能かなと最近思っています。

    こと成績、学力、将来の大学入試ということになると
    彼の淡泊な性格からして
    どんなに親の欲目を出しても、私は多くを期待しない方が良いかなと思い始めました。
    できれば「学歴がハンデにならない」程度の大学には入ってくれたら・・・と願いますが
    それ以上に、こんな性格を活かせるような職業を何とか早い時期に見つけて
    ちゃと経済的に自立してくれたら、と考えることが増えました。
    だから、大学入試のための準備より、職業意識を育てるために
    色々刺激になるような機会をそれとなく考え始めました。

    あ、今日はちょっとマジ入っちゃいましたね。失礼しました。

  7. 【1666244】 投稿者: 現実  (ID:phW68JpzCkM) 投稿日時:2010年 03月 20日 12:12

    ライトさま
    >本当に頭が悪いのかと思うほど、学習の定着がわるいです。
     
    うちののび太も、やっても身に付かないので、そんな心配があります。
    そして全体的に発達が遅い、というのも感じます。 精神的にも幼いです。
    受験の時あんなに苦労した算数でも今はすぐ理解できるようなので1年遅れ?と思います。 
    一般的に早生まれの子のハンディーは小学校低学年ぐらいまでと言われていますが、それがもう少し長いのでは、と思うようにしています。 いつかは追いつくのではと多少期待はしているのですが、大学受験に間に合って欲しいと願うばかりです。
    精神的にも幼いですが、根が優しいというか、人を責めたりすることはありません。
     
    春の予感さま
    うちののび太も似たようなところがあって、中学で私立に通っていますが、今でも小学校時代の友達とも仲良くしています。
    >こんな性格を活かせるような職業
    ですか・・・どういう職業が向いているんでしょうね。私もすごく気になります。 本人は国語や社会が嫌いなので理系志望なのですけど・・・。
    でも、本当に万能型の子ではないので、出来るだけ適性に合った方面に進めると良いのですけどね。

  8. 【1666335】 投稿者: ライト兄弟  (ID:p3IUBlFaToo) 投稿日時:2010年 03月 20日 14:00

    春の予感様
    現実様
    ライト兄弟(ライト)です。

    我が家の長男は本当に一浪の大学受験時まで
    この人に多くを望んではいけないとずっと思っていました。


    でも、適性は割に早い時期に見極めました。
    春の予感様のご子息同様長男にはだれとでもわけ隔てなくつきあう才能がありました。
    反応の乏しい寝たきりの年寄りにもよく話しかける。
    近所のやくざっぽいおじさんとも気さくに話をする。
    自閉症の小さい子供とも楽しく遊ぶ。等々。
    中2の頃障害のある子どものサマーキャンプ(本人ではなくボラで)に参加した時
    障害のある子どもたちの人気者になって遊んでいる様子をみて、
    この子にはハンディのある人たちを楽しくさせる何かがあると感じました。
    その時に「こういう仕事向いてるかも」というと本人も
    『こういう人と過ごすの結構楽しい」ということで、
    福祉系で、人と接する仕事の何かにつけたらよいということで
    将来を考え始めました。
    学校の成績には結びつかないけど、たくさん遊んだおかげで
    (呼び出し、補導いろいろありましたが・・・)
    コミュニケーション能力だけはよかったのです。


    福祉系なら専門学校でもいいかと思うほど高校でも下から何番目の世界でしたが、
    本人が大学に行きたいと思いはじめ勉強したら、やっと人並みに勉強できる脳みそに成長したらしく、
    結構出来ることが判明しました。
    中学の頃は塾に行っていたにもかかわらず数学なんて100点満点で一桁点もとるような成績でしたが、センター試験では数学は満点近かったようです。
    遊びも大切とこの子をみると感じます。



    それに比べ下の子は中途半端に勉強や習い事をさせ、なんだかぼーっとしてて心配です。
    こちらはコミュニケーション能力はなく、どちらかといえばお宅系。
    同じのび太兄弟でも全く違うのでこちらも心配です。
    (結局いつも心配事はつきないのですよ)
    でも、上の子だって中学の頃は
    「子育てっていろいろなことをあきらめることの連続だわ」
    と溜息をついていたことを思い出します。


    心配はつきないとは思いますが、好きなこと
    得意なことを一つでも見つけ18歳ころ目標をもって勉強すれば
    それなりに本人に合った生き方があるように思います。
    親は安心したいからいろいろ考えますけどね。

    うちの近所の長男をよくほめてくれたやくざっぽいおじさんはよくいってました。
    「男はね、どんなバカやって悪いことしてても、30くらいになればなんとかなるもんだよ。
    こいつは大丈夫。勉強できなくても心配いらねえ。」って。
    それから、子供が小さいころ病弱で多動だったころ占いをしてくれる知人に
    「この子は大丈夫。ちっとも不幸にはならない。
     お母さんは子育てで苦労する運命があるけど。」
    といわれたことがあります。


    今でも子供のことで心配になるとこの言葉を思い出します。
    心配している私は大変だけど子供はちっとも不幸ではない。
    自分の気持ちの問題を解決するために
    子どもを巻き込まないように落ち着けって
    いいきかせるようにしてます。
    (長々えらそうなことを失礼しました!)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す