最終更新:

54
Comment

【2182095】勉強しない

投稿者: うんざり   (ID:sEIhUzn/Oe6) 投稿日時:2011年 06月 27日 08:27

東大合格者のZ会率が高いのは、
ああいう通信教育を続けることができる資質がそもそも勉強に向いているのであって、
向いてない子に無理やりやらせても、いくら教材が良くできていたところで無駄だろうな、
と思います。

大成した人で「親に勉強しろとうるさく言われて感謝している」と言う人はいない。
だから「勉強しろと言わないほうがいい」というような論法を見ることがあります。
しかし、大成する人は親に言われなくても勉強した人か、
勉強しなくてもできた人、のどちらかでしょう。

親が「勉強しろ」と言いたくなる時点で既に遅れを取っているこどもであって、
そういうこどもに「勉強しろ」を言わなかったら、もっとひどいことになるように思うのですが、

それでもやっぱり高校生に「勉強しろ」はNGですか?
日頃は我慢しているのですが、期末試験が近くなり我慢が限界を超えそうです…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【2182107】 投稿者: muzukashii  (ID:6BGsQy1ETBA) 投稿日時:2011年 06月 27日 08:41

    親が「勉強しろ」とうるさくいって勉強させて・・・
    そして勉強している優秀な高校生の親はいませんか?
    そういう親はあまり経験談を話してくれませんよね。
    いないのでしょうか?

    我が家も中学生に「勉強しろ」と言ってます。
    子ども任せでは不安です。
    子どもを信じてということで任せて取り返しはつく?

  2. 【2182116】 投稿者: 戦略  (ID:M5VGFycA/Ko) 投稿日時:2011年 06月 27日 08:54

    「勉強をしろ」とうるさく言えば、勉強しますか?
    親に見せかけるための勉強でなく、自分自身の勉強を。
    うるさく言って効果があるなら言えばいいのではないでしょうか。
    言って効果がない場合、賢い親は戦略を変更します。

  3. 【2182143】 投稿者: 教えてほしい  (ID:.DSBvFe/Z7U) 投稿日時:2011年 06月 27日 09:11

    わたしも「勉強しろ」と言って、その言葉に従って勉強し、そのおかげで大成する高校生はいないと思います。
    言っても言わなくても「勉強しない」です。
    私は「諦め派」でしたが、上の戦略さん、どんな戦略があるのでしょうか。
    教えてください。

  4. 【2182211】 投稿者: ためいき  (ID:esOaiQNbzW.) 投稿日時:2011年 06月 27日 10:12

    中学生ですが言わないと宿題すらやらない息子なので、先生からも放っておかずに声はかけるようにと言われております。
    小学生の時にちょっとばかり出来たばかりに、コツコツやるという能力を育てることに失敗しました。

    そんな賢くない親ですので、子どもは親の思うようにはならないということをこちらが学ぶばかりです。
    最近は勉強はそこそこで良いので何か夢中になれるものをと思うのですが、それも思うようにはいきません。
    誉めて伸ばすということも言われますが、「これは誉めて伸ばさなければ」という気持ちが少しでもあると子どもは急激に興味を失っていくようです。

    本当に親の思うようになる戦略ってあるのでしょうか。

  5. 【2182233】 投稿者: 高校生の親  (ID:QCI9ooIvPHU) 投稿日時:2011年 06月 27日 10:31

    中学の間はまだしも、さすがに高校生になれば反発するだけでしょうね。

    結局、親が言わなくても勉強する子はよほどの強い思い(将来的な目標)があるか、勉強が好きか。能力編成のクラス分けでどうしてもそのクラスに行きたいなど・・・身近な目標があるのかもしれません。
    まぁ、私たちの時代から通信教育を最後までやる子は本当に意志の強い子でしたから・・・
    自分から机に向かわない(向かえない)子に通信教育はお金の無駄だとも聞きますし。

    恐らくスレ主さんのお子さんはまだ切羽詰っていないのだと思います。

    スレ主さんのお子さんの学校では成績(模試なども含め)はどうですか?
    意外とそういったタイプの子は学校の成績はイマイチでも模試となると実力が出る子がいるようです。(別スレで学びました。笑)
    あと、何年生ですか?中学生と高校生でも違ってくるでしょうし。

  6. 【2182250】 投稿者: いまは大学生  (ID:zv.BIUdCZso) 投稿日時:2011年 06月 27日 10:51

    うちは、ひとりはZ会を3年間、完璧に仕上げた子がおります。
    一度も「勉強しなさい」と言ったことがありません。この子は、小学生のころから
    自分で勉強していました。中学受験も大学受験も順調でした。私の口癖は「早く寝なさい」でした。

    もうひとりは、小学生の頃からお尻叩きまくりました。
    だって、一生懸命勉強している子のそばで、遊んでばかりいるので、
    すごく心配だったのです。中学受験は、塾と親が引っ張り上げました。
    中学の時は、つきっきりで勉強をみました。(暗記科目が苦手で)
    中学3年になって、いくらなんでもと手を離しましたが、成績は鳴かず飛ばず・・・。
    「ちょっと、勉強は?」って何度言ったことか!おしりをひっぱいたこと、あります。

    で、一度、比べてみました。
    「勉強!勉強!」とがなり立てた時と、じっと我慢して黙っていた時の成績を。
    なんと変わりませんでした。どちらもほとんど同じくらい。有意差はありませんでした。
    ばからしくなって、声かけをやめました・・・。高校1年ごろかな?

    結局、「勉強しなさい!」と言うことや、その言葉で子供が不承不承、勉強を始めているように「見える」ことで、
    親のわたし自身が「安心」を欲しかっただけなんだと思い当たりました。月並みですが、「馬を水飲み場まで引っ張って行けても、飲ませることは出来ない」ということだなあと、実感しました。

    もうひとりの子の順調な進学を見、学校の友人達の華々しい進学を見、本人が自覚したのが、浪人時代でした。
    浪人は、この子にとって、必要な時間だったと思います。今も「浪人時代は、辛かったけど、楽しかった」と
    言っています。

    同じように育てた子供2人が、小学校2年生から全く違いました。この2人は、ふたごですよ!!
    小さな頃から、本読み、キャンプ、実験、外遊び、科学館や美術館、出来る限りの刺激を与えてきましたが、
    全く受け取り方が違いました。というか、受け取ることができる時期が違ったのだと思います。1人の子には、丁度良い時期で、1人の子には早すぎたのだと思います。そして、その時期を親が見極める事なんて出来ないと思います。時期が合えば、良い教育をしたということになり、時期が合わなければ、あわなかったと言われるのかなあと思います。

    ただ、面白いのは、2人とも結局、大学の学部が同じだったということ。
    興味の方向は、大学生になってほとんど一緒です。やっと2人は、同じ速度で歩き始めたのだと思います。

  7. 【2182291】 投稿者: 愚かな母  (ID:7UeHerHZ3pE) 投稿日時:2011年 06月 27日 11:25

    中高一貫の高一の息子と来年春受験の次男の母です。

    長男、小さい頃から、小学生までは、ほんとに賢い子だと思ってました。
    発想が豊か、頭のきれが良くて・・・

    今、勉強嫌い、だそうです。

    図鑑を眺めたり、自分で実験したり、ブロックで巨大なこまを作り友達と戦う遊び考えだしたり
    ああ、あの目をきらきらさせていた頃の息子はいずこへ・・・

    期末前の今、毎回繰り返す、やっていない数学問題集を
    必死でやろうとし、むずい・・・だの、わかんね~だの・・・終わんね~だの
    いちいちうるさい。

    思えば、中受がきっかけかも。
    なんとなく5年から塾に行き、塾の勢いにのまれ(← 本人いわく)受験、
    神奈川御三家になんとか受かりました。

    喜んだのもつかの間・・・
    それまではほとんど言ったことなかったですが、
    入ってからは

    勉強しなくていいの?
      ↓
    勉強すれば?
      ↓   
    勉強しなさいと後悔するよ?
      ↓
    勉強しなさーい

    こつこつタイプではなかったですが、
    どこで勉強嫌いになったのか・・・

    中学のときは、言うと反発してましたが、
    今は、「はい、は~い」
    というだけで、聞いてません。

    運動部で疲れてるのもわかりますが
    先が見えてないどころか、見る気もなく
    自分の足元だけ見て、
    行き当たりばったりの毎日です。

    優秀な先輩の話を聞いて来ては、
    頑張らないとな~!と
    大きな声で言ってはみるものの
    その後、とりあえず寝る・・・となる息子。

    激しい徒労感に襲われますが、
    毎日、やはり言ってしまいます。

    信じて待つ・・・
    すごーく難しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す