最終更新:

54
Comment

【2182095】勉強しない

投稿者: うんざり   (ID:sEIhUzn/Oe6) 投稿日時:2011年 06月 27日 08:27

東大合格者のZ会率が高いのは、
ああいう通信教育を続けることができる資質がそもそも勉強に向いているのであって、
向いてない子に無理やりやらせても、いくら教材が良くできていたところで無駄だろうな、
と思います。

大成した人で「親に勉強しろとうるさく言われて感謝している」と言う人はいない。
だから「勉強しろと言わないほうがいい」というような論法を見ることがあります。
しかし、大成する人は親に言われなくても勉強した人か、
勉強しなくてもできた人、のどちらかでしょう。

親が「勉強しろ」と言いたくなる時点で既に遅れを取っているこどもであって、
そういうこどもに「勉強しろ」を言わなかったら、もっとひどいことになるように思うのですが、

それでもやっぱり高校生に「勉強しろ」はNGですか?
日頃は我慢しているのですが、期末試験が近くなり我慢が限界を超えそうです…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2184608】 投稿者: 参考になります  (ID:gBcnseK92z.) 投稿日時:2011年 06月 29日 09:01

    私の疑問に対する回答をくださった方、有難うございます。
    我が家にも中高生がいますが、「転ぶなら・・・」さまのれすにあるような、「アルゴリズム上の最短の道」ばかりを教える塾に、低学年からいかせることに抵抗がありました。


    「うむ」様のお話も、なるほど、と感じます。今の子供達は、物質的めぐまれているため、自立、自活する未来に目がむかない傾向があると思います。そう遠くない日にやってくる独り立ちにについて、子供なりに自覚することが、今の時間を有意義に過ごすことにつながりそうな気がします。


    塾よりも「家庭の会話」でがんばってみます。

  2. 【2185013】 投稿者: 実験中  (ID:ngprm.e5dfY) 投稿日時:2011年 06月 29日 14:11

    高校3年生です。小学校時代は神童と呼ばれる程良く出来、本人も勉強がとても楽しかったと話しています。

    私立中学に入り英語で躓いて、英語勉強に時間を掛けていると数学まで出来なくなってきました。
    勉強は本人の意思に任せ、時々「勉強大丈夫?」的な事は言ってました。

    高校に入り本人が言った事は「勉強苦手かも?」この時点で、期末テスト赤点5教科です。
    「勉強しなさい」と言わなくても出来ない子はやっぱり出来ない。本人は必死に勉強しています。

    高3になり、そろそろ進学の事も気になり、ちょっと発破をかけようと「勉強やりなさい」と言ってみました。
    我が子が不思議そうな顔をしてハイハイと返事をし、いつものように勉強はしていました。
    しかし・・・私が疲れてしまい、我が子には「慣れない事言うから…」とたしなめられました。

    心機一転、昔の自分に戻り、やっぱり出来ない我が子を横目に見ながら過ごしています。
    本人の希望は全教科で一番苦手な「英語の道に進む」そうです。その理由を考えて見ました。
    《他の事は努力さえすれば克服できたが、英語だけは6年間克服できそうにない。だから絶対に出来る人になりたい》
    このように考えているようです。

    赤点は5教科から2教科まで行ったり来たりですが、大学の目標が決まり、本人曰く「去年の予備校の講習は
    高校の授業より数段楽しかった。勉強があまりにも楽しくて、夜の寝ないで頑張った。大学に行ってから自分は
    きっと好きな分野で伸びて行けると思っている」こんな話をしていました。

    これで合格した大学でグーンと伸びてくれれば「勉強しなさい」と言わなかった事が幸をなしたと言えるかも?
    合格した大学が近所の大学じゃ、どうとも言えないでしょうね~~。実験中なので数年後に期待します。

  3. 【2185190】 投稿者: 同じHNでした。すみません。  (ID:vqINtwn5Dpw) 投稿日時:2011年 06月 29日 16:58

    参考になります様

    気がつかず同じハンドルネームにしておりました。
    すみませんでした。不注意お許し下さい。

  4. 【2186450】 投稿者: 上京組  (ID:tYI1M/7TLkU) 投稿日時:2011年 06月 30日 16:45

    地方出身です。
    ここ数年、地元の友人のお子さんたちが大学進学のため上京して、
    数年ぶりに彼女たちとの再会を楽しんでます。
    公立中から公立高 高校三年の夏休みまで部活をやって、塾通いは
    そこから半年、または塾なしだそうです。 それでもセンター試験を経て
    難関国立に合格してる子が何人もいます。
    子供の教育費が数百万などという話題を聞くと不思議だそうです。
    そんなにお金や時間をかけなくても学校の授業をしっかりこなすことが一番確実じゃないかな~と思います。

  5. 【2186653】 投稿者: スレ主です  (ID:sEIhUzn/Oe6) 投稿日時:2011年 06月 30日 19:25

    >そんなにお金や時間をかけなくても学校の授業をしっかりこなすことが一番確実じゃないかな~
    >と思います。

    今は子に対する怒りが相当沸々している状態でこれを読んだので、
    喧嘩売ってんのかい? と思いました(笑

  6. 【2186663】 投稿者: 上京組  (ID:tYI1M/7TLkU) 投稿日時:2011年 06月 30日 19:36

    え ごめんなさい。
    許してください

  7. 【2187300】 投稿者: 参考になります  (ID:gBcnseK92z.) 投稿日時:2011年 07月 01日 08:46

    「上京組」さま。
    やはりいらっしゃるのですね。地方出身、塾なしで難関大へのお子さん達。
    伺ってうれしくなりました。

    みなさまの意見から、子供は「与えられすぎ」にしていてはいけないのだと感じました。
    「アンチ塾」でがんばってみようと思います。

    スレ主さま。

    主旨とことなる方向の質問をしてしまってすみません。
    お子様に対する「怒り」もよくわかります。へたすると父親よりも大きな体で、目的も無くゴロゴロされると、本当にイライラしますよね。しかし、思うにお子様が首都圏の私立一貫校にお通いなら、おそらく小学校高学年から、「勉強しなきゃ」の環境にもう何年おかれていることか・・・。もし自分だったら、とかんがえたら、子供の側も「うんざり」なのかもしれません。

    状況はわかりませんが、息子さんの「ストレスためるより言いたいこといえば」ってうまい言葉だと感じます。
    お母さんの気持ちをさりげなく察して、でもクールににかわしているところが、なかなか上手。きっともう少ししたら頼りになる素敵な息子さんになるのではないでしょうか。

  8. 【2187346】 投稿者: 転ぶなら早いうち  (ID:WUlBKwcFaGE) 投稿日時:2011年 07月 01日 09:26

    “効率的”受験対応にどっぷり で育った人が、もうすでに親の世代にいますよね。
    そういう層には塾漬けベルトコンベア“教育”になんの疑問も持たないどころか、礼讃推進派が少なくありません。
    こわいことだと思います。

    スレ主さんのおっしゃる漠然とした不安ってよくわかります。
    子供はもっと強くその不安を感じているんでしょうね。
    どうしようもないですよね。先の事は本当にわからないんだもの。東大にさえ入れればあとはなんとかなる なんてことは全くない、そんな世の中ですから。

    “ゴールを目指すため”に勉強しようとすると、その不安と向き合うことになり余計辛いのかもしれない。
    ならば できるだけ目の前にある身近な学びに集中していけるように仕向けてやりたいと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す