最終更新:

54
Comment

【2182095】勉強しない

投稿者: うんざり   (ID:sEIhUzn/Oe6) 投稿日時:2011年 06月 27日 08:27

東大合格者のZ会率が高いのは、
ああいう通信教育を続けることができる資質がそもそも勉強に向いているのであって、
向いてない子に無理やりやらせても、いくら教材が良くできていたところで無駄だろうな、
と思います。

大成した人で「親に勉強しろとうるさく言われて感謝している」と言う人はいない。
だから「勉強しろと言わないほうがいい」というような論法を見ることがあります。
しかし、大成する人は親に言われなくても勉強した人か、
勉強しなくてもできた人、のどちらかでしょう。

親が「勉強しろ」と言いたくなる時点で既に遅れを取っているこどもであって、
そういうこどもに「勉強しろ」を言わなかったら、もっとひどいことになるように思うのですが、

それでもやっぱり高校生に「勉強しろ」はNGですか?
日頃は我慢しているのですが、期末試験が近くなり我慢が限界を超えそうです…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【2187399】 投稿者: みわ  (ID:HPJ5mmri3Y2) 投稿日時:2011年 07月 01日 10:12

    やる気スイッチって本当になかなか始動しないもんなんだなあと思います。

    若かりし頃、資格試験を目指す友人達もなかなかやる気に火がつかなくて、
    それでも勉強年数がかなり行くとやっと切羽詰まって本気を出して合格する人が多かったです。

    やっぱり恵まれた環境に育つとなかなか切羽詰まりませんね(笑)

  2. 【2187514】 投稿者: 理屈はわかる。  (ID:RSXzgtC7kTE) 投稿日時:2011年 07月 01日 11:41

    恵まれ過ぎているから、子供自身に自覚がわかない。
    周りがあれこれ言っても、本人にその気がなければ意味がない。

    理屈は分かるんです。
    実際そうだろうとは思うんですけど、具体的にはどうしたらいいんでしょうね?

    「中学時代はひどいものだったけれど、放っておいたら高校の最後にスパートがかかって、いい大学に入りました。」なんていうエピソードは、もともとできのいい子だからこその結果。
    平凡なわが子の場合、放っておいたらそのままの結果になりそう。

    言っても無理、でも言わないともっとダメ。
    そうだったら、やっぱり言い続けた方がいい気もするし・・・

  3. 【2187565】 投稿者: みわ  (ID:HPJ5mmri3Y2) 投稿日時:2011年 07月 01日 12:36

    本当に「言ってもダメ言わなくてもダメ」状態です、我が家も(泣)
    いくら言っても右から左へ風のように小言は通り抜けるようです。
    本当にドツボに嵌った時に「えっ、お母さんそんなこと言ってたっけ?」となります。
    きっと高3になってドツボに嵌って初めて悟るのでしょう。私そっくりだわ。

  4. 【2187741】 投稿者: ほおずき  (ID:W/JZgN.IgZA) 投稿日時:2011年 07月 01日 15:12

    大学に行く行かないも自由。
    早く自立してでてってくれ生活が大変だから、という主旨の話を中学の頃からしていました。
    大事に可愛がってはいるつもりです。
    主人は視力障害で子供の顔をはっきり見れたのは息子がすでに中2の頃。
    そのせいか余計可愛くてしようがないようです。
    内心いつまでも一緒にいたいでしょうね。
    でもそれじゃ息子が不幸だし共倒れ。
    早く巣立たしてやるのがやはり最良。

    皆さんが勉強しろ(良い大学へ行きなさい)、と言うのは可愛い我が子に少しでもいい環境を与えたい、将来その子なりの幸せを送ってもらうための足掛かりですよね。

    どの大学が良い悪いは私にはわかりません。
    子供も高3の今でもわからないそうです。
    ただ特別才能も大きな夢も、三度の飯よりも好きなこともない自分はある程度のレベルの大学に行き、そこで勉強してある程度の会社に行かないと食べていけない。(小さい会社は病気になった時困る確立が高いから)
    という図式を描いているようです。

    私は勉強しろとは言いません。
    食べていけるようにしろと言います。
    塾も大学も行かずに将来食べて行ける才能があるなら金銭的に大助かりですが・・・・・。
    凡人にはなかなか難しいですね。
    息子には勉強ができなかった私を反面教師にしてもらいたいな。

    急に思い出しましたが先日息子が突然音大行こうかなとか言い出し、すぐにお互い大笑いをしてムリムリと終わりました。
    そうとう煮詰まっているようです。
    親に我侭も言いたいんだろうと気の毒に思いました。

  5. 【2188034】 投稿者: スレ主です  (ID:sEIhUzn/Oe6) 投稿日時:2011年 07月 01日 19:40

    上京組 様

    いや、どうぞお気になさらず。
    こちらこそ失礼しました。

    それができたらこんなに悩まないんですけどねぇ、という…


    参考になります 様

    >お母さんの気持ちをさりげなく察して、でもクールににかわしているところが、なかなか上手。きっともう少ししたら頼りになる素敵な息子さんになるのではないでしょうか。

    なんと畏れ多くもありがたいお言葉ありがとうございます。励みにします。


    他の皆様のご意見もひとつひとつ噛み締めて拝読しております。ありがとうございます。
    ひとつ気がついたのは、
    家でごろごろうだうだしているわけではないのだから、
    ここはぐっと我慢すべきなのだろうということです。

    ゲームをしたりマンガを読んだりする時間があったら、
    単語のひとつも覚えりゃいいのに、と思ってしまうのですが、
    本人なりにそれぞれに集中して切り替えているようにも見えます。

    待ってみようかな、という気持ちになってきました。

  6. 【2188064】 投稿者: ほおずき  (ID:W/JZgN.IgZA) 投稿日時:2011年 07月 01日 20:19

    ふーん。そっか。

  7. 【2711959】 投稿者: ちいまま  (ID:3QdtUW.xcZM) 投稿日時:2012年 10月 04日 16:37

    私の、長男も今高校二年生です。五年生の時塾に入り、野球をしながら、受験し何とか合格しました。周りの優秀さに驚きながら三年が終わり、高校球児となり、今は進級が心配な程です。昔の優等生の影はどこにもなく、優秀な先輩の話をきいては、やるよ!と二日で忘れ、気がつくといつも寝てます。うるさく言わないほうがいいのはわかっていますが、このままだと底辺のまま何の為の受験だったのかと、後悔ばかりです。何かやる気を継続できる、魔法の言葉ないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す