最終更新:

51
Comment

【2337805】テストの前に暴れる中3

投稿者: 手がつけられない   (ID:5I04J9r0OHQ) 投稿日時:2011年 11月 24日 23:51

中3にもなるのに、毎回テスト前に暴れる娘。
泣いて暴れるのは大抵英語の試験勉強中。
暗記ができない。何回やっても暗記できない。
ああ、また、机を叩き、足を踏み鳴らし、キーキー声を上げ泣き叫ぶ。
こんなことが入学後ずっと続いている。
一人っ子で、父親は毎晩深夜帰宅か、出張で不在。
これも「甘え」なのか・・・。
更年期障害も始まり、毎回本当に辛い・・・
私はどう対処すればよいか、もうわかりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2337974】 投稿者: 心の治め方  (ID:LD1u0A/Cyj6) 投稿日時:2011年 11月 25日 09:31

    突き放し、自分で解決させる事を提案されている方も
    いらっしゃいますが、
    確かに、それが有効なお子様(自己解決能力がある)なら、
    それは良い方法でしょうが、
    何かの問題にぶつかった時に、ただ、泣き喚き騒ぐだけで、
    自ら解決手段を探せないお子さん(我が子も、そうなのですが)
    にとって、それでは、今の状態が一向に改善せず、
    いつまでも同じ状況で同じ状態を見せ続け、
    今後の成長に全く繋がらない場合もあります。


    そういう子にとっては、
    現状、ぶちあたっている問題点への具体的な解決策を提示する他に、
    お子様自身が「心の治め方」を習得するよう十分な話し合いをする
    という、2本立ての対策が必要な気がします。


    今は、何かの問題に直面する度、心が乱れ、
    その乱れた心の為に、問題解決の糸口も探せない、
    という、悪循環ループの真っ只中にいるのだと思います。
    だから、まず、その悪循環ループから抜け出すように、
    本人以外の誰かがいろいろと手段を探し、提示し、
    お子様がそれを実行するという事は必要な事だと思います。


    ただ、今まで、それだけで終わっていませんでしたか?
    今まで、お子さんが何かの問題点にぶつかって、
    大変な状態の時、おそらく、スレ主さんは、
    現状の問題点に対する具体的な解決策を模索し、
    (今なら、どのように英語の勉強をするか、暗記するか)
    それをお子様に提示して、ここまで来たのかと思います。
    それで、問題が解決したので、一件落着。
    しばらくすると、また、別の問題にぶち当たる。
    そんな生活を続けて来たのではないですか?


    それでは、お子様は、ただ、与えられた方法を実行しただけに過ぎず、
    自分で解決する力を蓄えたとは言い難い。
    そこにもう1点、「心の納め方」について、
    お子様と十分、話し合う必要があるように思います。
    心が育ってくれば、次に何かの問題点に直面した時には、
    前回より、心が成長し、1段階上の精神状態にいると思いますので、
    段々と、自ら解決策を探し出せるような精神状態に向っていくと思います。
    もちろん、1回や2回で速攻効果の出る物じゃありません。
    日々、成長が見える物でもありません。
    数年単位で地道な話し合いを続けていくうちに、
    数年前を振り返ってみると、
    「ああ、そういえば、うちの子、昔はあんな事で大騒ぎしていたけど、
    最近は、その点では騒がなくなったなぁ、、」
    と実感するような、そんな長いスパンで見ていてください。


    目の前にある、今の自分にとって、少し負荷の高い課題。
    それにぶち当たった時、どう解決し、心をどう治めるか?
    中3の今は、定期テストの勉強(英語)が、
    お子さんにとってストレス源なのでしょうが、
    この先の長い人生には、いろんな事があります。
    たかが、英語が覚えられないぐらいで、
    そのように騒いでいるようでは、この先、どう生きていくのか?
    別スレで、甘やかされて育ったお子さんが潰れるというスレがありますが、
    こういう事態に対する心の納め方を自ら習得せぬまま、
    大人になってしまった人達のように思います。
    まず、自分がどんな大人になりたいのか?
    大人になった自分にはどんな力が必要なのか?
    社会の厳しさなど、折りに触れ話して聞かせ、
    社会人になった自分を想像させ、
    今の状態の自分(泣き叫ぶ)は、社会でやっていけるのか?
    今のままでいいのか、
    自分自身に自問自答させてください。
    学力だけでは渡っていけない、強い精神力の必要さを
    常日頃から、話して聞かせてください。


    うちの子(中学生男児)も、相当大変な子供でしたが、
    折りに触れて、このような話し合いを続けた来た結果か、
    最近は、随分と心も成長してくれました。
    小学生時代は、スレ主さんのお子さんのように
    泣き喚く事も多々ありましたが、
    今は、騒ぐこともほぼなくなり、
    随分と冷静に自分を見る事が出来ているように思います。
    子供が社会に出るまで、あと数年。
    お互いがんばりましょう。

  2. 【2337978】 投稿者: 伸びるお子様だと思います。  (ID:Ia6mwvajSb.) 投稿日時:2011年 11月 25日 09:35

    勉強が嫌で暴れるのでなく、勉強がうまくできなくてイライラしているわけですから
    とってもやる気のある、向上心のあるお子様だと思います。
    やる気のない覇気のないお子様ではなく、やる気満々の見込みの十分あるお子様だと思います。

    せっかく勉強ができるようになりたいと、望んでいるのですから、
    できるようになるように、具体的な方法をアドバイスをして差し上げたら如何でしょうか。
    お母様が、ご自分が昔学生時代にテストの時に試みた方法や体験を話して差し上げるとか、
    家庭教師や塾の先生にご相談して、良い方法を教えてもらうなど。

    また、できない時のこころの持ち方も、やはりお母様がご自分がイライラした時の
    気持ちの切り替え方や心の持ち方を、お子様にお話ししてあげるといいのではないでしょうか。

    例えば上手くいかないときは、誰でもある。
    大きな声を出してストレス解消するのもひとつの方法かもしれない。
    でもいちいちそのたびに大げさに怒っていても時間の無駄なだけなので、
    うまくいかない原因を見つけ、それを解決できるように、努力することが必要である。
    できないなら、覚えられないなら、繰り返し繰り返しやるしかない。等々。

    イライラしているときは、言っても頭にはいらないでしょうから
    少し落ち着いているとき、お食事をしているときなどに、静かにお話ししてみればいいと思います。

    やる気がなく、覇気がないお子様を、やらせたり、できるようにするのは、本当に大変ですよ。
    でもスレ主さまのお子様は、やる気があるし、気も強そうだし、どんどん伸びていくいいお子様だと思います。

  3. 【2338015】 投稿者: 幼い  (ID:OLwHnbtAY56) 投稿日時:2011年 11月 25日 10:02

    中3・・・幼すぎます。

    ただやればいいだけですよね。
    勉強なんて、あーだこーだ屁理屈言ってないでやればいいだけです。
    騒いでいる間にやればいいだけ。
    なにを今更、本人はぎゃーぎゃー言っているのでしょう。

    いやだわ、中3にもなってたかだか勉強のことで騒ぐなんて。

  4. 【2338017】 投稿者: 試してみて  (ID:CZ8vHPVOegI) 投稿日時:2011年 11月 25日 10:03

    英単語の暗記が苦手な子にフォニックスを教えたらスムーズに覚えられるようになったと聞いたことがあります。

  5. 【2338027】 投稿者: ミムラ  (ID:bttpD7PESHw) 投稿日時:2011年 11月 25日 10:12

    イライラの収め方も、ストレスへの対処法も、私たち母や父である夫の日常の中での行いや態度で、知らず知らずのうちに示してしまっているということもあるのかもしれないな、とはっとさせられました。。(反省。。)

  6. 【2338036】 投稿者: 放置  (ID:6lMXRXGB27E) 投稿日時:2011年 11月 25日 10:21

    幼児がお菓子やおもちゃを買って貰いたくて、ギャーギャー泣いているのと同じように思います。

    キーキー叫んでいれば、お母さんが心配して手を貸してくれると思っているのではないですか?

    勉強のやり方が解らなければキーキー叫んで親の気を引くのではなく、自分から困っているから教えて欲しいとか、家庭教師をつけて欲しいと言いに来るまで放っておくことです。

    親が何でも先回りして気をきかせてしまっては、泣いて暴れると誰かが何とかしてくれると勘違いした大人になってしまいます。

    お母さんもイライラが募ることかもしれませんが、そろそろ自分でどの様に対処すれば良いか学習して貰いましょう。

  7. 【2338046】 投稿者: 二人っ子  (ID:7U83iLrYsJs) 投稿日時:2011年 11月 25日 10:26

    私は2人兄妹ですが、私の子供は一人っ子です。

  8. 【2338054】 投稿者: 部外者ですが  (ID:9j2mr.D2Uwk) 投稿日時:2011年 11月 25日 10:39

    こんにちは。
    まだ小学生の子供がいるのみですが、お邪魔します。

    お子さん、失礼な言い方すみません、ディスレクシアということはないですか?

    アルファベットのみ覚えられない可能性はないでしょうか?

    読み書き困難のお子さんの場合、アルファベット、漢字など様々なタイプがあります。

    もしディスレクシアの場合、しかったり、無視したりではかわいそうですよね。

    専門家にご相談されてはいかがでしょうか?
    適切なやり方で覚えることもできますよ。

    実は我が子が小さい頃に大病をして、後遺症として学習しょう害の可能性を、医師より告げられました。
    とても心配して、たくさん学習しょう害について調べました。
    おかげさまで今のところ学習しょう害は出ていません。
    小学生ですが、英語の授業で普通にアルファベットを書けています。

    お子さんは、中学に入学されてから英語を始められたようでしたら、可能性はあると思います。

    勘違いでしたら申し訳ありません。

    解決しますように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す